スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの技術もどんどん上達して、ゲレンデをスイスイと滑り降りていました。 2回目は1月31日(水)です。この日もスキー日和でありますように。 スキー教室![]() ![]() 集団行動の場面において,成長が見られるスキー教室でした。 去年よりも上手にスピードをコントロールすることができるようになった子,安全にリフトを乗り降りできるようになった子など,一人一人の技能面でも向上が見られました。 次回は、2月2日(金)です。スキー日和になりますように。 蒔絵講習会&租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いきなり実技は難しいので、講師をお迎えし、作り方を教えてもらいました。 講師の先生は簡単そうに作っていくのですが、実際は難しい。 さすが職人技です。 実演を見て、驚く子供達でした。 租税教室では、長岡税務署の職員の方から「税金」について教えていただきました。 「税金」という聞きなれないテーマを、身近なものを例に挙げ、わかりやすく教えてくださいました。 最後は、1億円が入るアタッシュケースを1億円の重さ込みで持たせてもらいました。 「これが1億円の重さか」と驚いていました。 スキー教室![]() ![]()
|
|