◆1月12日(金) 元気に登校しました(2)◆
○今日は、1年生と5年生の身体測定があります。放課後には委員会活動が予定されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1月12日(金) 元気に登校しました(1)◆
○曇り空の中、元気に登校しました。小さなつららができていたことを教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 元気に過ごしています(2)◆
○思い思いに活動をしながら、元気に過ごしています。駐車場には10センチほどの圧雪がありますが、出入り可能です。気をつけてお迎えにおいでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 元気に過ごしています(1)◆
○児童館から見えるグラウンドも白一色となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館がにぎわいました(4)◆
○「先生、見てて!」できるようになった技を披露してくれる子どもがたくさんいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館がにぎわいました(3)◆
○1年生に体育の授業ではじめた縄跳びをする児童が多く見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館がにぎわいました(2)◆
○ステージ側ではさまざまな学年の子どもたちが、鬼ごっこや助け鬼をして楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館がにぎわいました(1)◆
○昼休みは多くの子どもたちが体育館で遊んでいました。ステージ側はボールを使わない遊び、入り口側はボール遊びの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 磁石の学習に取り組みました(2)◆
○教材セットの磁石の中から1つを選び、教室内で付くものと付かないものを調べてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 磁石の学習に取り組みました(1)◆
○理科で「じしゃく」の性質を学習します。学習で使用する教材の一つ一つに記名しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 外国語活動がありました(2)◆
○子どもたちは、各教科の英語での表現の仕方を新鮮に感じていたようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 外国語活動がありました(1)◆
○普段学習している教科の名前が英語で何というかを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 外国語活動がありました(2)◆
○答えをグループで相談し、小さな声で先生に報告しました。正解だったでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 外国語活動がありました(1)◆
○グループに分かれて先生からの質問に答えます。正解をするとすごろくができます。サイコロを振って出た目の数だけ進みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 身体測定がありました(2)◆
○心も体も一歩ずつ4年生に近づいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 身体測定がありました(1)◆
○「こころのけんこう」の話を熱心に聞きました。1月の生活目標「ていねいな言葉づかいで話そう」とも深い関係があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動がありました(2)◆
○一人一人が想像力を働かせ、自分の思いを表現することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動がありました(1)◆
○「もし私が〜だったら、○○できるのに・・・」の表現を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年2組 身体測定がありました(2)◆
○身長も体重も増えた人が多かったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年2組 身体測定がありました(1)◆
○H養護教諭から「こころのけんこう」について話を聞きました。心と体はつながっているということを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |