◆5年生 外国語活動がありました(1)◆
○5年生は「オリジナルブックをつくろう」という活動に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 野菜を持ち帰りました(3)◆
○持ち帰った「カブ」や「ダイコン」は、どんな料理になるのでしょう。ご家族で楽しんでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 野菜を持ち帰りました(2)◆
○ダイコンは大小2本セットで配られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 野菜を持ち帰りました(1)◆
○2年生は、昨日「カブ」や「ダイコン」を収穫しました。
○今日は、きれいになった野菜を子どもたちが持ち帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(4)◆
○元気に遊ぶたくさんの子どもたちで、体育館はにぎやかでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(3)◆
○鉄棒や肋木で遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(2)◆
○3年生から6年生が合同で、ドッジボールをしていました。高学年が投げた剛速球をキャッチすると「オーッ」という歓声が上がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(1)◆
○1年2組は「全員遊び」で体育館に集合していました。ドッジボールを計画しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 「前川の歴史」を学習しました(7)◆
○授業後、「新潟日報社」の方々から堀井様や子どもたちにインタビューがありました。
<児童の感想から> ・前川地区の人々は、信濃川の洪水と戦ってきたことが分かりました。洪水により村々を転々として食料もなく、昔の人は大変だったと思いました。昔の人が苦労したので今の自分があると思いました。 ○堀井實様からは、前川小学校のホームページに、「シリーズ『前川を語る』」をご執筆いただいております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 「前川の歴史」を学習しました(6)◆
○ふるさと前川への思いが一層深まる授業でした。
○堀井實様、ご指導、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 「前川の歴史」を学習しました(5)◆
○洪水に負けず助け合いながら生活してきた前川地区の人々に思いをはせる時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 「前川の歴史」を学習しました(4)◆
○前川地区の洪水の記録を江戸時代までさかのぼって調べた資料や絵地図など、貴重な資料をもとにお話をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 「前川の歴史」を学習しました(3)◆
○今日の授業は「新潟日報社」の記者とカメラマンの皆様が取材をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 「前川の歴史」を学習しました(2)◆
○たくさんの資料をご準備いただきました。
○前川地域の絵地図、プリントやパワーポイント等、ご準備いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 「前川の歴史」を学習しました(1)◆
○前後援会長の堀井實様から、地元前川の歴史についてお話をお聞きしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月21日(木) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理師さん、ありがとうございます。
○しっかりと食べて、午後の活動もがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月21日(木) 今日の給食です(4)◆
○「豆腐のみそ汁」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月21日(木) 今日の給食です(3)◆
○「のりのナッツあえ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月21日(木) 今日の給食です(2)◆
○「鮭のスパイシー揚げ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月21日(木) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・鮭のスパイシー揚げ ・のりナッツあえ ・豆腐のみそ汁 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日のあえ物にはのりが入っています。のりと言う名前は、ヌルヌルするという意味の「ぬら」が変化して「のり」になったそうです。のりはたくさんの栄養素が含まれています。髪の毛のつやをよくしてくれたり、皮膚や粘膜を守ってくれたりする働きもあります。しかし1回に食べれる量が少ないので、お家などでも意識して食べるようにしましょう。 ![]() ![]() |