校内書き初め大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毛筆は広い場所が必要なので、各教室の他に、各学年の学習室や特別教室も使って行いました。 子どもたちは一文字一文字と真剣に向き合って、ていねいに書いていて、どこの会場からも、集中して取り組んでいるいい緊張感が伝わってきました。 作品は、明日1月11日(木)から17日(水)までの1週間、校内書き初め展として各学年の教室前の廊下に展示します。期間中には学習参観日(1月12日)もあります。ぜひご覧になってください。 第4期スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動、清掃のあと、1月の全校朝会を行いました。2年生の代表児童4人が、冬休みの振り返りや新年のめあての発表をしながら、元気よく新年のあいさつと朝のあいさつをしてくれました。 全校朝会の中で、第4期のめあて「自分を見つめ、1年間をふり返ろう」について説明しました。目に見える成長、目には見えない成長、自分で感じる成長、他の人が感じている成長等をしっかりと受け止めながら1年間のまとめをしていこうと伝えました。 第4期は、3月23日(金)の卒業式までの52日間です。ご支援・ご協力をよろしくお願いします。 1月・2月のきぼうカレンダー![]() ![]() 希望が丘小学校で使っている「きぼうカレンダー」(きぼう学級の子どもたちの手作りカレンダー)は、3月から始まって2月で終わる特別なカレンダーですので、最後の1枚になりました。描かれている絵は、1月はみかん、2月はそりです。学校やコミセン等でご覧になってください。 学校は平成29年度のまとめの時期を迎えています。 明けましておめでとうございます![]() ![]() ![]() ![]() 本年も、校訓「希望 友愛 不屈」の下、「ふるさと長岡を愛し、ふるさとに生きる子どもを育てる学校」として、「チーム希望が丘」の職員一同が力を合わせて、希望が丘小学校の教育を推進してまいります。 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |