◆12月22日(金) 今日の給食です(2)◆
○「チキンコンソメピラフ」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月22日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・チキンコンソメピラフ ・ゴロッとかぼちゃスープ ・クリスマスケーキ ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日は冬至です。冬至とは、1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。日本にはこの日に「かぼちゃ」を食べる風習があります。給食でもスープの中に入れました。冬休み前の給食は今日で終わりです。休みに入っても3食しっかり食べて、体調を崩さないように気をつけましょう。1月は9日から給食です。今年もありがとうございました。 また今日はストローの袋の回収日です。忘れずに給食室まで持ってきてください。よろしくお願いします。 ○下は代替デザートの「卵不使用ケーキ」の献立です。 ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(3)◆
○5年生は出入り口側のコートでドッジボールを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(2)◆
○4年生はステージ側のコートで、ドッジボールをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(1)◆
○20分休みは、体育館全面でボールが使える日です。
○子どもたちはドッジボールを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月22日(金) 「欠席児童数」のお知らせ◆
◎ 閉鎖措置 「措置はとりません」(12/22午前10時21分)
(1) 欠席児童数 3名(昨日2名) (2) インフルエンザによる欠席児童数 0名(昨日1名) (3) 登校しているが体調が良くない児童数 10名(昨日12名) ○お知らせ ・インフルエンザによる欠席児童はいなくなりました。 ・皆様のご協力のお陰で、閉鎖措置をとらずに平成29年を終えることができました。心より感謝いたします。 ・1月以降も「お知らせ」を継続いたします。今後ともご支援、ご協力をお願いいたします。それでは、よいお年をお迎えください。 ![]() ![]() ◆全校朝会がありました(5)◆
○平成29年最後の学校生活です。楽しい一日にしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校朝会がありました(4)◆
○全校で元気よく校歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校朝会がありました(3)◆
○きまりを守って、楽しい冬休みを過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校朝会がありました(2)◆
○「あいさつ」「きまりのよい生活」「おてつだい」についてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校朝会がありました(1)◆
○はじめに「新大全国硬筆大会」の賞状伝達がありました。おめでとうございます。
○校長先生から、次のようなお話がありました。 「地域には、配達される新聞紙を全部、年2回の前川小学校の資源回収のために蓄えてくださっている方が、たくさんおられます。前川地区のみなさんの期待に応え、これからもがんばりましょう。」 ○生活指導担当のH先生から、「冬休みの過ごし方」についてお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月22日(金) 元気に登校しました(4)◆
○「安全パトロール」の皆様、お陰様で今年1年、子どもたちは安全に登校することができました。心より感謝いたします。ありがとうございました。
○来年は1月9日(火)が登校日です。平成30年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月22日(金) 元気に登校しました(3)◆
○平成29年の最後の登校日は、降雪もない素晴らしい晴天になりました。風は冷たいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月22日(金) 元気に登校しました(2)◆
○今日は、全校朝会が予定されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月22日(金) 元気に登校しました(1)◆
○今年最後の登校日は、太陽がまぶしい朝になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 外国語活動がありました(4)◆
○楽しく自信を持って、一人一人がスピーチすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 外国語活動がありました(3)◆
○一人一人が個性的な色の動物を紹介し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 外国語活動がありました(2)◆
○グループごとに、自分が描いた動物の名前と色を紹介しました。
○「黒いカニ」や「むらさき色のナマコ」などがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 外国語活動がありました(1)◆
○5年生は「オリジナルブックをつくろう」という活動に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 野菜を持ち帰りました(3)◆
○持ち帰った「カブ」や「ダイコン」は、どんな料理になるのでしょう。ご家族で楽しんでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |