マラソン大会は順延となります。
本日のマラソン大会は、雨天のため、明日に順延となりました。 
10月4日の10:30開始の予定です。 全校稲刈りについて
本日の全校稲刈りは,荒天のため中止します。 
グラウンドでポニースクール 
	 
	 
	 
	 
	 
全校児童が乗馬やえさやりを体験しました。ポニーとはいえあの大きい馬を前に少し緊張が走ります。乗馬は一人グラウンド2周です。2周目には少し慣れてきて、颯爽と風を切り手を振り堂々と乗馬する姿はなかなかのものです。気分はさしずめ桂小の武豊です。 隣の桂保育園の皆さんも参加し、かわいい乗馬姿を披露しました。感謝の気持ちを込めて、お家から持ってきたおいしい人参を差し出すとおいしそうに食べてくれました。 家庭や地域の皆様もたくさんおいでくださいました。 本物体験は、いろいろなことを学ぶことができます。ありがとうございました。 生きものとなかよし! (桂の日校外学習) 
	 
	 
	 
	 
	 
午後は長岡市緑花センター「花テラス」に行って,施設についてお話を聞いたり,珍しい植物を見せてもらったりしました。子どもたちはオジギソウや食虫植物に興味津々でした。その後は,市民防災公園の芝生の上でおにごっこをしたり,グリーンカーテンの日陰で涼んだりしました。たくさんの体験をして,とても楽しい1日になりました。 親善音楽会練習を頑張っています!(3・4・5・6年生) 
	 
	 
	 
	 
	 
桂の日に社会科見学に行ってきました(3・4年生) 
	 
	 
	 
	 
	 
スーパーマーケットでは、商品を買ってもらうために工夫していることをたくさん教えていただきました。バックヤードの見学や買い物体験もしてきました。アオーレでは、市の職員の方が詳しく解説しながら施設内を案内してくださいました。昼食もアオーレ内でいただきました。最後の米菓工場では、DVDを見たり工場内を見学したりして、米菓のことをたくさん学習させていただきました。楽しく充実した社会科見学になりました。 5・6年生は桂の日で、長岡の歴史を学びました! 
	 
	 
	 
	 
	 
郷土資料館では、戊辰戦争から長岡を復興するために尽力した先人を紹介してもらいました。銀行や学校が作られ、その後たくさんの工場が建てられ発展していった歴史の流れをつかみました。 長岡大学では、東山油田について講義を受けてきました。桂地域の石油採掘が長岡に発展をもたらしたことを教えてもらいました! 長岡の発展のルーツを学び、地域への関心を高めた一日でした。 全校マラソン「秋の体力づくり」 
	 
	 
	 
	 
	 
親善陸上大会に出場しました 
	 
	 
	 
	 
	 
昆虫の模型を作ったよ。 
	 
	 
	 
	 
	 
2学年校外学習 
	 
	 
	 
	 
	 
美味しいトマトをたくさん作る工夫、肥料や水やりの仕方の秘密、収穫した後の出荷までの作業などを見せていただき、自分たちのトマトの育て方と違うところをたくさん発見しました。また、学校の近くで育ち収穫されたトマトが、関東に広く出荷されていることに「すごい!」と驚いていました。 山本地区3校インディアカ大会 
	 
	 
	 
	 
	 
山本中学校、浦瀬小学校、桂小学校から2チームずつ参加しました。 黄色い?声援の元でとても熱いプレーが繰り広げられました。 結果は・・・ 桂小Aチーム 3位、桂小Bチーム 4位 でした。 選手の皆様大変お疲れ様でした。 また、休日にも関わらず応援に駆けつけてくださった皆様大変ありがとうございました。 家族参観 
	 
	 
	 
	 
	 
花壇鑑賞会「花の里かつぼの皆様が来校いたしました」 
	 
	 
	 
	 
	 
子どもたちが、イングリッシュガーデンにあるようなささやかな接待をしたり、花壇のデザインや花の手入れなどの会話等で盛り上がったりして、楽しいひとときを過ごしました。 また、今年度は花の里かつぼの皆様からもありんこ活動に参加していただいていっしょに花活動を行っています。 図書室に新しい本が仲間入りしました 
	 
	 
	 
	 
	 
整理された本棚に、届いた新しい本もたくさん並びました。これから秋に向けて、落ち着いて読書ができる気候になってきます。本を手にとって、たくさん読んでもらいたいと思います。 全校でビオラの種をまきました 
	 
	 
	 
	 
	 
秋から冬の学校を鮮やかに彩り卒業式や入学式を華やかに飾ります。 桂小花の会の活動もスタートしました 
	 
	 
	 
	 
	 
教育活動がスタートしました 
	 
	 
	 
	 
	 
全校朝会では、「失敗して強くなる」という陸上のボルト選手などのエピソードにふれ、積極的に活動に取り組み学校は失敗するところであるということをお話しました。 教室では、さっそく学習に集中する姿が見られました。 教育活動がスタートしました その2 
	 
	 
	 
	 
	 
また、授業ではさっそく充実した個別指導が行われました。 夏季休業中も花活動実施中 
	 
	 
	 
 |