◆3年生 クラブ見学をしました(4)◆
○ゲームクラブを見学しました。
○将棋やカルタをしている子どもたちの様子を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 クラブ見学をしました(3)◆
○手芸クラブを見学しました。
○ミシンを使う5年生の手先を興味深く観察していました。 ○女子には人気がありそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 クラブ見学をしました(2)◆
○「むかしの遊びクラブ」を見学しました。
○折り紙やけん玉、ダルマ落としなど、いろいろな遊び道具がありました。 ○上手にコマを回す4年生に、みんな感心していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 クラブ見学をしました(1)◆
○前川小学校は、4、5、6年生がクラブ活動を行っています。
○今日は、3年生が来年に備え各クラブを回って活動の様子を見学しました。 ○見学に出発する子どもたちの表情から、期待の大きさが感じられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 卒業アルバムの写真を撮影しました◆
○今日は、「給食委員会」「手芸委員会」「ゲームクラブ」「体育クラブ」の撮影をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆宮内中学校 創立70周年おめでとうございます◆
○今日、宮内中学校が創立70周年を迎えました。おめでとうございます。
○昭和22年に創立した学校のこれまでの歴史をコンピュータ部のみなさんがまとめ、「宮内中70年の歩み」として上映しました。 ○創立80周年に向かって歩み始めた宮内中学校のますますのご発展をお祈り申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月17日(金) 今日の給食です(7)◆
○青空が広がってきました。屋外で遊べるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月17日(金) 今日の給食です(6)◆
○しっかりと食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月17日(金) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月17日(金) 今日の給食です(4)◆
○「海藻サラダ」は、3年生のリクエストメニューです。3年生のみなさん、おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月17日(金) 今日の給食です(3)◆
○「もものヨーグルトかけ」は甘くておいしいデザートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月17日(金) 今日の給食です(2)◆
○カレー南蛮汁をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月17日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・カレー南蛮汁(ゆでうどん) ・3年生リクエストメニュー「海藻サラダ」 ・もものヨーグルトがけ ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日は3年生のマナーチェック達成のリクエスト「海藻サラダ」になります。海藻とツナか混ざり合い、さっぱりとしたサラダになっています。ツルツルといくらでも食べられそうです。今日で7月のマナーチェック達成のリクエストメニューは終わります。これからもみんなが気持ちのよい給食時間を過ごすためにマナー良く食べてください。 ○下の写真はヨーグルト除去の代替食の献立です。 ![]() ![]() ◆20分休み 屋内で遊びました(2)◆
○子どもたちは寒い中、元気に体を動かしていました。
○寒い日が続いていますが、昨日と今日は欠席者が0人でした。とてもうれしいことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 屋内で遊びました(1)◆
○体育館でドッジボールをして遊ぶ子どもたちが多く見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆寒さ対策を進めています◆
○前川小の旧校舎の教室はポット式石油ストーブ、多目的ホールはファンヒーターで暖房しています。新校舎は、FFファンヒーターです。
○今、ポット式石油ストーブは、煙突設置の作業中です。そのため、旧校舎の教室の暖房は、多目的ホールのファンヒーターで行っています。 ○新校舎はFFファンヒーターで暖房中です。 ○図書室、ランチルーム、保健室はエアコンで暖房します。 ○早めに来た冬将軍にも子どもたちの健康第一で対応してまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや集会(児童朝会)」がありました(4)◆
○終わりの言葉を発表した運営委員は、自分が読んでいる本を紹介してくれました。
○読書旬間は11月30日(木)までです。来週は先生方の「出張読み聞かせ」も予定されています。全校で本に親しみましょう。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや集会(児童朝会)」がありました(3)◆
○2つのグループによる「読み聞かせ」がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや集会(児童朝会)」がありました(2)◆
○大きな絵本をメンバーで分担して紹介しました。
○子どもたちも熱心に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや集会(児童朝会)」がありました(1)◆
○最初に、野球チーム「前川マッハ-ズ」の賞状伝達がありました。
○運営委員のあいさつで始まりました。 ○今日は、図書委員会が読書旬間中に予定していた「読み聞かせ」の活動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |