◆9月15日(金) 元気に登校しました(2)◆
○今朝の緊急放送に子どもたちも驚いたことと思います。
○学年に応じた学級指導を行う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月15日(金) 元気に登校しました(1)◆
○子どもたちは、さわやかな日射しを浴びて元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生がんばってね。6年生お疲れ様◆
今日は全市の6年生が参加する親善陸上大会。登校班長も4,5年生がつとめました。学校生活も5年生がリードして当番活動やそうじをしました。
力一杯がんばってきた6年生。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆親善陸上大会に向け 練習をしました(4)◆
○明日は全力で競技しましょう。そして、親善の輪を広げましょう。
○練習お疲れ様でした。保護者の皆様、地域の皆様、応援をどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆親善陸上大会に向け 練習をしました(3)◆
○明日はこれまでの練習の成果を発揮して、自己ベストを目指してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆親善陸上大会に向け 練習をしました(2)◆
○練習最終日はグラウンドで練習をすることができました。
○これまでの指導を思い浮かべながら取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆親善陸上大会に向け 練習をしました(1)◆
○親善陸上大会がいよいよ明日に迫りました。
○6年生が大会前の最後の練習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(12)◆
○1年生のみなさん、お疲れ様でした。今日の思い出をご家族一緒に話し合ってみてくdさい。明日も元気に登校してくださいね。
○ボランティアでご協力いただきました3名の保護者の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(11)◆
○無事に学校に帰ってきました。お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(10)◆
○帰りのバスの中です。たくさん遊べてよかったですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(9)◆
○楽しく遊んでたくさんの思いでができたことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(8)◆
○しっかり食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(7)◆
○お弁当のおいしさが笑顔に表れているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(6)◆
○お昼は「うんどうひろば」で班ごとにお弁当を食べました。青空のもとでのお弁当は一層おいしかったことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(5)◆
○子どもたちは、大型の動物とも触れあうことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(4)◆
○「どうぶつひろば」では、ポニーやウサギ、ヤギと触れあいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(3)◆
○「はなとみどりのひろば」で、班ごとに楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(2)◆
○用意した虫取り網や虫かごが活躍しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 校外学習に行ってきました(1)◆
○午前9時にバスで出発した1年生。「東山ファミリーランド」に無事到着し、楽しく遊んできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 「まち探検」に出かけました(8)◆
○最後に上前島神社を探検しました。全員で記念写真を撮りました。
○天候にも恵まれ、楽しい「まち探検」となりました。 ○ご家族の皆様、今日、子どもたちにどんな発見があったか、是非お聞きになってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |