◆12月12日(火) 欠席児童数のお知らせ ◆
■当校もインフルエンザ流行の兆しが見られます。そこで、本日より学校ホームページで、児童の「欠席状況」と「閉鎖措置の対応」をお知らせいたします。
○閉鎖措置 「措置はとりません」 ○欠席児童数・・・・・・・・・・・・・・・・6名 ○インフルエンザによる欠席児童数・・・・・・5名 ○登校しているが体調が良くない児童数・・・・4名 ○その他 ・今後は、欠席状況を見ながら学校医様、市教委様のご指導を受け対応して参ります。 ・閉鎖措置が決まりましたら、事前に文書とメールでお知らせいたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(4)◆
○寒い体育館も駆け回る子どもたちの熱気で温かく感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(3)◆
○肋木に登ったり、側転を披露したり、フラフープで遊んだりと思い思いに楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(2)◆
○昼休みはボールを使って遊べる時間でした。ドッジボールを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(1)◆
○鉄棒が挑戦する子どもたちでにぎわいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月12日(火) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます。
○グラウンドはシャーベット状の雪で覆われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月12日(火) 今日の給食です(4)◆
○「すき焼き汁」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月12日(火) 今日の給食です(3)◆
○「れんこんきんぴら」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月12日(火) 今日の給食です(2)◆
○「きりざい」の入った納豆をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月12日(火) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・きりざい ・れんこんきんぴら ・すき焼き汁 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日は新潟県魚沼地方の郷土料理「きりざい」です。昔、肉や魚などがあまり食べられなかった時代に、大切なたんぱく質源である納豆を大事に食べるために、野菜や漬物を入れて量を増やして食べていました。今では野菜を入れることで、かえって食べやすくなり、栄養バランスもとれて、すぐれた料理になっています。ごはんと一緒に味わいましょう。 ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(3)◆
○ボールを使わない20分休みは、体育館を元気に走り回っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(2)◆
○3年生や4年生は、「鬼ごっこ」や「助け鬼」をして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(1)◆
○寒さの中、子どもたちは体育館で遊びました。鉄棒には行列ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 授業公開がありました(2)◆
○空き缶やハサミ、三角定規やクリップなど、身近な物で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 授業公開がありました(1)◆
○3年生が理科で「電気を通すものをさがそう」の学習をしました。回路にいろいろな物をつなぎ、電気が通るかどうかを豆電球で確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 授業公開がありました(2)◆
○複合図形を分けたり付け足したりしながら、何通りもの求め方を発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 授業公開がありました(1)◆
○4年生が算数の「面積」の学習をしました。今日は、複合図形の面積をいろいろな方法で求めることに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ピカピカタイム」に取り組んでいます(3)◆
○今日も身の回りを「ピカピカ」にして、一日をスタートさせましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ピカピカタイム」に取り組んでいます(2)◆
○毎朝、どこを「ピカピカ」にするか考えて取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ピカピカタイム」に取り組んでいます(1)◆
○各教室で5分間の「ピカピカタイム」に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |