◆11月28日(火) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ビビンバ(麦ごはん) ・中華豆腐スープ ・レモンヨーグルト ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日はレモン風味のヨーグルトをつけました。ヨーグルトは牛乳を乳酸菌という菌で発酵させて作ります。牛乳から作られるのでカルシウムが多く含まれています。成長期のみなさんの体は、今骨や歯を作る真っ最中なのでカルシウムを必要としています。丈夫な体を作りのためにも牛乳・乳製品などをしっかり食べるようにしましょう。 ◎下の写真は、代替デザート「りんごゼリー」の献立です。 ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(14)◆
◇12班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(13)◆
◇11班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(12)◆
◇10班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(11)◆
◇9班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(10)◆
◇8班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(9)◆
◇7班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(8)◆
◇6班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(7)◆
◇5班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(6)◆
◇4班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(5)◆
◇3班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(4)◆
◇2班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(3)◆
◇1班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(2)◆
■縦割り班で話そう■
○縦割り班ごとに輪をつくり、これまでの班の活動を振り返り、うれしいことや困っていることなどを一人一人が紹介し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第2回 「校内絆集会」がありました(1)◆
○1時間目に「校内絆集会」を開催しました。
○運営委員会の子どもたちが、司会進行をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月28日(火) 元気に登校しました(4)◆
○今朝の冷え込みで、学校前の田んぼには霜が降りていました。薄い氷も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月28日(火) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の皆様、本日もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月28日(火) 元気に登校しました(2)◆
○今日は1時間目に「校内絆集会」が予定されています。
○縦割り班での話し合い活動や遊びを通して、仲良くしたりぽかぽか言葉をふやそうとする気持ちを育てます。 ○保護者の皆様、地域の皆様、ご都合がつかれましたら是非おいでください。 ○時間 午前8時45分〜9時30分 お待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月28日(火) 元気に登校しました(1)◆
○久しぶりの快晴の朝、子どもたちは元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆長岡市花いっぱいコンクールで活動発表をしました(7)◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○前川小学校の花いっぱい活動のもとになっているのは、前川っ子「花育て 人育ち」という考えです。児童数の増加や地域の支援体制の変化などにより活動の仕方は変わってきましたが、花活動が学校生活の一部としてしっかりと位置付けられ、その中で人とのあたたかい関わりや植物に優しく接する心が育まれていることが素晴らしい点です。これで前川小学校の発表を終わります。 |