| ◆プール解放 楽しんでいます(1)◆
○今日は71名の子どもたちが来校しました。 ○ルールを守って楽しく水遊びをしました。             ◆がんばれ 前川マッハーズ(2)◆
○体育館では応援の仕方を確認しました。 ○「いってまいります!」校舎に向かって元気にあいさつし、出発しました。 ○悠久山球場での活躍に期待します。             ◆がんばれ 前川マッハーズ(1)◆
○地元の少年野球チーム「前川マッハーズ」が、大会前の練習を小学校のグラウンドで行いました。             ◆本の整理が進んでいます◆
○ブックランドサポーターの田上さんから、図書室の本の整理をしていただきました。 ○新刊図書の受け入れや新しいコーナーの設置、本の修理等、担当F先生と仕事を進めてくださいました。             ◆水泳部 練習をがんばっています(2)◆
○今日から8月、9日(水)の親善水泳大会に向け調子を上げていきましょう。 ○選手のみなさん、がんばってください。             ◆水泳部 練習をがんばっています(1)◆
○昨日は現地練習でした。今日は学校のプールで練習をしました。             ◆長岡市平和祈念式典に参列しました(2)◆
○子どもたちは、「長岡空襲のお話」や「平和の誓い」の言葉などを聞き、戦争の恐ろしさと平和の尊さを実感していました。             ◆長岡市平和祈念式典に参列しました(1)◆
○運営委員会の代表児童5名が、アオーレ長岡で開催された「長岡市平和祈念式典」に参列しました。 ○会場に到着後、白い菊の花を献花しました。             ◆草花や野菜も元気です(3)◆
○夏休みが始まって10日目です。今しかできないことに挑戦し、たくさんの思い出をつくってほしいと願っています。         ◆草花や野菜も元気です(2)◆
○2年生の畑では、ミニトマトやキュウリ、ピーマンやナス、枝豆が収穫のピークを迎えています。             ◆草花や野菜も元気です(1)◆
○3年生の花壇では、ヒマワリが咲き始めました。 ○2年生の背の低いヒマワリも葉を大きく広げています。             ◆プール開放 楽しんでいます(3)◆
○プール開放も今日で5回目(1日中止がありました)、残りあと5回です。 ○お忙しい中、監視当番をしてくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。             ◆プール開放 楽しんでいます(2)◆
○子どもたちから「こんにちは!」「お久しぶりです」などの声が聞かれました。 ○夏休み中でも友だちに会えるプール開放は、子どもたちにとって貴重な時間です。             ◆プール開放 楽しんでいます(1)◆
○7月最後のプール開放には、87名の子どもたちが参加しました。             ◆現地練習(1回目)に参加しました◆
○水泳部のメンバーが、ダイエイプロミスフェニックスプールでの現地練習から帰ってきました。 ○この明るさでがんばっていきましょう。お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。明日は、午前9:00から学校のプールでの練習です。     ◆前川マッハ−ズ 初戦突破 おめでとう!◆
○前川マッハ−ズは、昨日(7/30)長岡市スポーツ広場で行われた、第34回ライオンズクラブ旗争奪長岡市少年野球大会に出場し、初戦を勝利で飾ることができました。 ○チームワークの勝利です。2回戦もがんばってください。             ◆プール開放 楽しんでいます(4)◆
○次回のプール開放は、7月31日(月)です。 ○安全で楽しい夏休みを過ごしてください。             ◆プール開放 楽しんでいます(3)◆
○監視をお願いしました保護者の皆様、暑い中を本当にありがとうございます。             ◆プール開放 楽しんでいます(2)◆
○プール開放も3日目、子どもたちの間にもきまりが定着し、スムーズに準備ができました。             ◆プール開放 楽しんでいます(1)◆
○今日のプール開放には90人の子どもたちが参加しました。             |