◆昼休み 体育館で遊びました(1)◆
○1年生は赤白2チーム分かれてリレーをしました。体育館を全力で走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月29日(水) 今日の給食です(6)◆
○外は雨模様になりました。清掃なしのロング昼休みは、体育館で遊ぶことになりそうです。1,2,3年生のみなさん、仲良く楽しく遊びましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月29日(水) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理士さん、今日もありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月29日(水) 今日の給食です(4)◆
○野菜が豊富なかき玉汁をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月29日(水) 今日の給食です(3)◆
○かみなり炒めは、少し辛いところがおいしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月29日(水) 今日の給食です(2)◆
○4,5年生は自然科学館で、6年生はアオーレ長岡でお弁当を食べています。
○3年生は、給食の「鮭のマヨコーン焼き」をおいしくいただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月29日(水) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・鮭のマヨコーン焼き ・かみなり炒め ・かきたま汁 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日はクイズをします。鮭に多く含まれる、別名「骨のビタミン」とはどれでしょうか? (1) ビタミンA (2) ビタミンC (3) ビタミンD 正解はビタミンDです。実は骨のもとになるカルシウムはそれだけでは吸収されにくい栄養素なので、ビタミンDと一緒にとることで吸収しやすくなります。丈夫な骨を作るためにビタミンDもしっかりとりましょう。 ◎下の写真は「卵除去」の献立です。 ![]() ![]() ◆1年生 マット運動をしました(3)◆
○回転しやすいように、踏み切り板で傾斜をつけたマットも使って練習しました。前回りに比べ後ろ回りはむずかしいですね。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 マット運動をしました(2)◆
○先生方からアドバイスを受けながら、繰り返し練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年生 マット運動をしました(1)◆
○1年生が体育の授業で、後ろ回りの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(4)◆
○一輪車やフラフープも人気がありました。1,2,3年生が、広い体育館を思い思いに使って遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(3)◆
○1年生が竹馬に挑戦していました。練習して上手になってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(2)◆
○1年生もステージ側のコートでドッジボールを始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(1)◆
○4,5,6年生が校外学習で学校にいません。3年生がのびのびとドッジボールをしていました。体育館が広く感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 校外学習に出発しました◆
○4,5年生の出発を見送った後、6年生が校外学習に出かけました。
○前川駅発長岡駅行き、午前9時5分の列車に乗ります。見学場所は次のようです。 □長岡戦災資料館 □アオーレ長岡(議場見学) □河井継之助記念館 □山本五十六記念館 ○長岡の歴史をたくさん勉強してきてください。 ○保護者の皆様、お弁当などの準備ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4、5年生 校外学習に出発しました(2)◆
○昼食は自然科学館でとる予定です。
○ルールやマナーを守って、楽しい校外学習にしましょう。 ○保護者の皆様、お弁当などの準備、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4、5年生 校外学習に出発しました(1)◆
○4,5年生は、午前7時45分ころにバスで出発しました。見学場所は次のようです。
□新潟県庁 (4年生) □おもしろ新聞館(5年生) □県立自然科学館(4、5年生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月29日(水) 元気に登校しました(4)◆
○今朝も多くの「安全パトロール」の皆様から、子どもたちを見守っていただきました。本当にありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月29日(水) 元気に登校しました(3)◆
○学校で勉強するのは、1,2,3年生だけです。今日一日は、3年生が最高学年です。3年生のみなさん、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月29日(水) 元気に登校しました(2)◆
○今日は、校外学習が計画されています。
○6年生は、市内の記念館などを4、5年生は、「県庁」や「おもしろ新聞館」、「自然科学館」を見学する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |