学習参観日 ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA歓送迎会と、一日ありがとうございました。 1・2年生は、学校探検で見付けたことを発表しました。 3・4年生の国語、5・6年生の社会では、 グループの仲間と力を合わせて学習を進めたり、 自分でじっくりと課題に取り組んだりする様子を ご覧いただきました。 それぞれ内容は違いますが、入学、進級して、 張り切って学習に取り組む子どもたちの様子を ご覧いただけたのではないかと思います。 その後のPTA総会、学級懇談会や歓送迎会にも 大勢の皆様のご参加、ありがとうございました。 4月28日(金)、5月1日(月)は、 家庭訪問でご家庭に伺わせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 児童総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会の委員長から、活動計画が発表されました。 5・6年生を中心に、 「全校欠席ゼロ記録を更新するように頑張るとありますが、 どんなことをしていきますか?」 「5月の発表では、どんなことをするのですか?」など、 活発な質問が出されました。 今回の児童総会では、委員会活動を始めたばかりの4年生が、 司会進行や児童会歌の指揮をするなど、大活躍でした。 その活躍の陰には、指揮台の椅子をさっと運んできたり、 CDの音楽の流し方を隣りについて教えたりする 5・6年生の姿がありました。 また、音楽がなかなか流れなかった時に、 全校の子どもたちが静かにじっと待っている姿がありました。 「児童総会は何のためにするのでしょう。」という校長の問いかけに 「委員会をよくするため。」 「委員会がよくなれば、みんなががよくなって学校全体がよくなる」 と答えた6年生。 これからみんなでつくり上げていく委員会活動や全校活動が とても楽しみになりました。 第1回委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度、第1回目の委員会活動を行いました。 今年度の委員会は、 ・スマイル委員会(運営・体育) ・ヘルス&ランチ委員会(保健・給食) ・エコブック委員会(環境・図書) の3つです。 この日は、各委員会の活動のめあてや 前期の活動計画を立てました。 新しく委員会活動に参加した4年生も 積極的に話合いに参加していました。 この日決まった活動計画は 4月19日の児童総会で全校に提案されます。 入学式を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 上塩小学校に4人の1年生が入学しました。 入学式でも、礼儀正しく元気に返事をする姿に感心しました。 一つ上の学年に進級した2〜6年生もとても頼もしく見えました。 1年生を迎え、全校児童33名で 平成29年度の上塩小学校がスタートしました。 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 平成29年度がスタートしました。
4月より、ホームページをリニューアルいたしました。
これから少しずつ内容を充実させていきたいと思います。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|