今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さばのみそに ちぐさあえ かぶのそぼろに 牛乳 今日のそぼろ煮に入っている白い野菜は、大根ではなく「かぶ」です。かぶと大根はよく似ていますが、大根と違って、かぶの皮は薄く柔らかいので、給食ではよ〜く洗って、皮付きのまま使っています。皮を残して調理すると、味も栄養も逃げません。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() カレーうどん ひじきとだいずのサラダ りんご 牛乳 日本で初めてカレーうどんを提供したのは、東京・早稲田にあるお店だそうです。明治37年、当初は高級料理だったカレーライスがだんだんと安い値段で提供されるようになり、洋食屋のカレーライスに対抗して生まれたのがうどん屋のカレーうどんというわけです。戦後になると学校給食にもカレーうどんが取り入れられ、カレーうどんは全国に広まり、うどん屋だけでなく家庭料理の定番メニューになりました。 |
|