作品展、子どもたちの思い思いに表現した作品をお楽しみください。
作品展では、各学年がテーマに沿って子どもたちの思い思いに表現した作品を展示します。どの作品からも子どもたちの作品にこめた思いや個性が感じられます。どうぞお楽しみください。 新1年生が安心して入学するために〜就学時健康診断〜
体育館では、保護者の皆さんに家庭教育講座と児童館児童クラブのお話がありました。皆さん真剣に聞かれていました。秋晴れの中、入学に向けての準備が始まりました。 ご来校いただいた皆様、大変ありがとうございました。 素晴らしい音楽会を目指して3 〜みんなの気持ちを歌にこめて〜
音楽会では、会場の皆さんと一緒に、気持ちよく歌いたいと思います。 10月26日(木)の献立
わかめスープ りんご 牛乳 もみじ園にいってきたよ!
にじいろ学年のみんなで、もみじやドングリ、松ぼっくりなど、たくさんの秋を見つけてきました。 もみじいっぱいのもみじ園でのお弁当はとてもおいしかったです。 電車のマナーを守ったり、友だちと仲良く秋さがしをしたり、はなまるたくさんのにじいろ学年でした。 保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。 もうすぐ音楽会
良い発表になるように最後の仕上げを頑張ります。本番は是非応援に来ていただき、温かいご声援をお願いします。 10月25日(水)の献立
キャベツと生揚げのみそ汁 鮭のみそマヨネーズやき 大根のきんぴら 牛乳 みんなの笑顔が輝いた! 市P連インディアカ大会
参加された皆さん、保体部の皆さん、大変お疲れ様でした。1月の中学校区のインディアカ大会にも大勢の方の参加をお待ちしています。 素晴らしい音楽会を目指して2 〜上学年らしく自信をもって〜
どの曲も、上学年らしい内容で子もたちは心をこめて届けようとがんばっています。 10月24日(火)の献立
みそワンタン汁 レバーとポテトのなかよしあえ しょうゆフレンチ 牛乳 今日23日宮内小学校の学校休校について
台風21号の接近で、終日、強い雨風が予想されます。
登下校で大変危険が予想されるため、今日、宮内小学校は休校します。 今日は外出せず家で静かに過ごしてください。 明日火曜日は通常通りの登校になります。 10月20日(金)の献立
なめこのみそ汁 鶏肉の薬味ソースかけ 五色あえ 牛乳 素晴らしい音楽会を目指して1 〜ステージ練習が始まりました〜
どの子も真剣な表情で取り組み、音楽会では大勢のお家の人たちから見ていただくのを楽しみにしています。どうぞご期待ください。 10月19日(木)の献立
きつね汁 大学芋 いろいろ野菜のゆかり漬け 牛乳 10月18日(水)の献立
筑前煮 納豆 ごますあえ りんご 牛乳 10月17日(火)の献立
豆腐の中華煮 えびシューマイ 根菜中華あえ 牛乳 第4教育期 目標やめあてに向かって粘り強く取り組もう!
宮内小の子どもたち一人一人が目標に向かって努力することを楽しんでほしいと思います。 10月16日(月)の献立
とん汁 たまごやき 切り昆布煮 牛乳 10月13日(金)の献立
りんごジャム きのこのたまごスープ さばのケチャップあえ キャベツときゅうりの一塩 牛乳 種がいっぱいとれたよ!(自然の素晴らしさと、命のつながりを学ぶ子どもたち)
花いっぱい運動の中心になって取り組んできた3年生は、オシロイバナやメランポジウム,ホウセンカなど、グリーン広場の花壇で色々な種取りをしました。これまでがんばって取り組んできた自信と喜びが伝わってきました。花々と一緒に成長した子どもたちです。 こうした活動を通して、子どもたちは自然の素晴らしさと命のつながりを学んでいます。宮内小の大切な教育活動です。 |