元気に!笑顔で!学校生活を楽しんでいます!

ひだまり(訪問教育学級)スクーリングの様子

 訪問教育学級「ひだまり」では、児童・生徒の実態に合わせて毎週、又は隔週でスクーリングを行っています。
 左の写真は、朝の会で友達と握手をしているところです。瞳を大きく開けて胸もドキドキ。友達との再会を確かめ合っています。
 右の写真は、『藁しべ長者』で「みかん」と「藁とアブ」を交換するシーンに挑戦しているところです。みんなが見守る中、上手にみかんを渡すことができて、笑顔がこぼれました。
 学校に滞在するのは2時間弱ですが、子ども達はスクーリングをとても楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

中3修学旅行

9月28、29日、Bコース3年生10名で修学旅行へ行ってきました。6月から事前学習を始め、新幹線の乗り方やフードコートの利用の仕方、スカイツリーや浅草の楽しみ方などを学習すればするほど、修学旅行への期待感がどんどん高まっているのが分かりました。参加したBコースの10名は大きな体調不良もなく、当日は笑顔で楽しんでくることができました。
 大都会東京の駅や観光地では、あまりの広さや人の多さに驚いていたようですが、普段味わえない体験に目を輝かせていました。そのような中での一つ一つの成功体験が、大きな自信につながったことと思います。保護者の皆様におかれましては、荷物や提出物の準備、当日の温かい送迎など、ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部4,5年生、初めての校内宿泊学習!!

9月14日(木)、15日(金)の2日間、ひだまりと合同で小学部4,5年生の校内宿泊学習を行いました。スーパーへの買い物や学校でのお風呂、花火にお泊りなど、初めての体験にわくわく、ドキドキしながら過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

高柳宿泊学習に行ってきました!

待ちに待っていた高柳宿泊学習が、無事に終了しました。約一か月の事前学習を重ね、生徒たちはこの日を本当に楽しみにしていました。自然いっぱいの環境の中で、水辺の生き物探しをしたり、クッキーを作ったり、おもしろ自転車に乗ったりと、様々な体験をし、笑顔あふれる宿泊学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊学習大成功!

7月6日(木)、7日(金)に校内宿泊学習が行われました。事前学習で路線バスの利用、買い物学習、調理学習などの練習を積んできた生徒たち。それぞれの場面で、学習したことを生かされた素晴らしい宿泊学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊学習がんばったよ!

7月に、小学部たいよう4・5年生の校内宿泊学習がありました。盛りだくさんの楽しい活動の中で、買い物や調理などの仕事を行ったり、お風呂で体を洗うことや自分の荷物の片づけ、布団敷きといった普段は家の人にしてもらっていることを自分で挑戦したりと、将来の自立に向けてとても多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プールや宿泊学習を楽しみました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成29年度のきらりは、1・2組合わせて12名の児童生徒が学習しています。4月から取り組んできた活動の中で、思い出を紹介します。

 1組では、6月下旬からプール授業が始まりました。みんなプールが大好きで、気持ちよさそうにリラックスしたり、手足を動かしたりして楽しみました。

 2組では、6月中旬に校内宿泊学習がありました。夜のレクリエーションでは、イルミネーションにうっとり。光と音楽を楽しみました。アピタでの買い物や食事、学校での入浴など、1泊2日の活動を満喫しました。

 夏休み後の活動も楽しみです!

わんぱくでの4か月が経ちました

 4月に入学・進級してから早4か月が経ちました。
 わんぱく1年生は、みんなで新聞紙遊びを楽しみました。新聞紙をビリビリ破いたり、くしゃくしゃ丸めたりして感触を楽しむ『ビリビリくしゃくしゃチーム』と、ぎゅっと丸めておにぎりを作ったりくるくる筒にして海苔巻きにしたり、折ってサンドイッチにしたりする『ピクニックチーム』に分かれて遊びました。どちらのチームもたっぷり新聞紙に触れ合い、最後は2チーム一緒に新聞紙の中で楽しく遊ぶ姿が見られました。
 
 2年生は、他の学年の友達と一緒に、阪之上小学校で行われた「ほほえみ交流会」に参加しました。「自己紹介ゲーム」では、他校の友達とグループになって自己紹介をしました。少し照れながらも、自分の名前や好きなものを言葉やカードで伝えたり、握手をしたりして交流しました。「じゃんけん列車」では、じゃんけんに勝って喜んだり、友達の肩につかまって楽しそうに歩いたりする姿が見られました。和やかに笑顔いっぱいで過ごしたひとときでした。
 
 3年生は、6月から始まった水泳授業を楽しんでいます。プールが大好きな子ども達は、潜ったり、泳いだり、水を掛け合ったりと元気いっぱいに活動しています。今年度は2つのグループに分かれて、伏し浮きやバタ足などをしたり、水に慣れたりする練習を行います。10月末までたっぷりと水に親しんでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

素敵な演奏を聴きました。

画像1 画像1
 訪問学級(ひだまり)では、七夕の日に、講師の先生をお招きして、演奏会を開きました。
 グロッケンやクロマハープの響きを間近に感じてじっと耳を傾けたり、夏にちなんだ歌に合わせて声を出して盛り上がったりと、楽しい時間を過ごしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30