中学校説明会![]() ![]() 2部「部活動見学」では運動部、文化部を含めていくつかの部を見学している人が多かったです。中学校生活への期待を膨らませる機会となったことと思います。 全校数学「友達との対話・協働を通して、高校数学を創造しよう」
20(月)全校朝会で、校長による全校数学授業を実施しました。昨年度学習した課題1「1+2+3+4+・・・+100+・・・+n」をもとに、課題2に挑戦しました。1年生は、事前に教室で課題1を学習した上で、課題2に挑戦しました。
課題2「1+3+5・・+(2n−1)の2乗」の公式について、図形モデルを活用して課題を追究しました。 班ごとの話し合いの後、なぜnの2乗になるかを代表生徒が図形を利用して見事に公式の意味を説明していました。班内では、図形の使い方もいくつかの方法がでてきて長方形をつくって問題解決していくという「教え合いや学び合い」の姿がいくつもみられました。 今後は、右下写真の「図形モデル」を活用した課題3「1の2乗+2の2乗+・・+nの2乗等」へ発展していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はりきって球技大会!!![]() ![]() ![]() ![]() |