◆10月10日(火) 元気に登校しました(2)◆
○今日は2学期の始業式があります。 
○2学期がスタートした今日、171人全員がそろいました。とてもうれしいことです。  
	 
 
	 
 
	 
◆10月10日(火) 元気に登校しました(1)◆
○今日から2学期が始まりました。子どもたちは元気に登校しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆昼休み 屋外で遊びました(2)◆
○1年1組の子どもたちがみんなで鬼ごっこをしていました。青空のもとで楽しく遊びました。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆昼休み 屋外で遊びました(2)◆
○サッカーは、6年生チームと2,3,4年生チームによるゲームが行われていました。人数で上回る2,3,4年生チームが、6年生チームと大接戦を演じていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆昼休み 屋外で遊びました(1)◆
○子どもたちは青空のもと、楽しく遊びました。 
○遊具や築山もにぎわっていました。  
	 
 
	 
 
	 
◆1年2組 秋さがしをしました(2)◆
○子どもたちは築山の中で、ドングリやクルミなどさまざまな木の実を見つけました。たくさんの秋をさがすことができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆1年2組 秋さがしをしました(1)◆
○1年2組のこどもたちが、生活科の活動で前川の秋をさがしました。 
○グラウンドに集合し、班ごとに築山に向かいました。  
	 
 
	 
 
	 
◆10月5日(木) 今日の給食です(4)◆
○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます。 
○しっかりと食べて、午後の活動もがんばりましょう。  
	 
 
	 
◆10月5日(木) 今日の給食です(3)◆
○1学期の給食もいよいよ明日が最後になります。味わっていただきましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆10月5日(木) 今日の給食です(2)◆
○今日は、2年2組のリクエストメニュー「鶏皮つき唐揚げ」です。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆10月5日(木) 今日の給食です(1)◆ 
	 
・ごはん ・【2年2組リクエストメニュー: 鶏皮つきから揚げ】 ・茎ワカメのきんぴら ・厚揚げのみそ汁 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ みなさん7月に行ったマナーチェックを覚えてますか?どのクラスも目標を達成できたということで、10月11月にリクエストメニューを入れることになりました。今日は2年2組の鶏皮のからあげです。鶏皮だけではおかずにならないので鶏皮つきから揚げにしました。今月は2回目のマナーチャックもあります。またよいマナーに心がけ食事をするようにしましょう。  
	 
◆20分休み 屋外で遊びました(2)◆
○グラウンドでは3年生が中心となって、サッカーをしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆20分休み 屋外で遊びました(1)◆
○築山では鬼ごっこをしたり、木の実を拾ったりしていました。 
○築山に行くとドングリやクルミが見つかります。  
	 
 
	 
 
	 
◆3年生 ドライフラワーづくりに挑戦しています(2)◆
○今の花の色をどれだけ残せるかがポイントになりそうです。 
○きれいなドライフラワーに仕上がるといいですね。  
	 
 
	 
 
	 
◆3年生 ドライフラワーづくりに挑戦しています(1)◆
○3年生が花壇の花を利用したドライフラワーづくりに挑戦しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆花の水やりをしました(3)◆
○水やりをしていた子どもが「サルビアの花に赤とんぼがいるよ!」と教えてくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆花の水やりをしました(2)◆
○青空にサルビアの赤が鮮やかに映えています。 
○1年生のアサガオからはたくさんの種が採れます。 ○2年生のダイコンやカブも順調に育っています。  
	 
 
	 
 
	 
◆花の水やりをしました(1)◆
○ペットボトルに水をくむ子どもたちから、「冷たい!」という声があちらこちらから聞こえました。 
 
	 
 
	 
 
	 
◆10月5日(木) 元気に登校しました(2)◆
○いよいよ明日は、第1学期の終業式です。1学期をしめくくる1日にしましょう。 
○「安全パトロール」の皆様、今日もありがとうございます。 ○上前島地区の新登校班による登校も3日目となりました。班長さんのリーダーシップとメンバーの協力で順調です。  
	 
 
	 
 
	 
◆10月5日(木) 元気に登校しました(1)◆
○さわやかな日射しを浴びて、子どもたちが元気に登校しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |