今日の体育

さわやかな秋風の中、グラウンドでは「ソフトボール投げ」(秋の体力テスト)をしています。春の測定で弱かった種目を強化し、秋に2回目の測定をします。
体育館では、ボール運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いじめ見逃しゼロスクール集会」の報告会

先日、中学校で行われた「いじめ見逃しゼロスクール集会」の報告会を、6年生が行いました。
「いじめを見て見ぬふりをしない」「自分がいじめをしない」ということを確認し、『中之島きずな宣言』を紹介しました。
その後、6年生が作った行動宣言を紹介し、全校で標語を作ろうと呼びかけました。
みんなで力を合わせて、いじめのない学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな給食

中之島中央小学校の子どもたちは、どんな給食が好きでしょうか?
カレー? それともハンバーグでしょうか?
児童会の広報委員会が調べたアンケート結果が、児童玄関に掲示されています。
結果は写真のとおりです。

今週の木曜日には、大好きな「きなこあげパ」ンが出る予定です。
画像1 画像1

読み聞かせ

今日は、図書ボランティアの皆さんから読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせは、聞いている子どもたちも喜びますが、読む人にとっても充実した活動です。ボランティアをしてみたいという方は、学校までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、「結」の練習

6年生が、40周年に向けて「結(ゆい)」の練習をしています。今日から外部講師をお招きして練習します。いい踊りになるよう、がんばります。
画像1 画像1

2学期始業式

今日から2学期が始まりました。
始業式では、3人の代表児童が、1学期を振り返りながら2学期にがんばることを発表してくれました。とても立派な発表でした。
無事故で、充実した2学期にしていきたいと思います。
画像1 画像1

1学期終業式

今日で1学期が終わります。終業式では代表児童3名が1学期にがんばったことを発表してくれました。その後、各教室で通知表をもらいました。1年生は初めての通知表に、ドキドキしながらも、うれしそうにしていました。
画像1 画像1

いじめ見逃しゼロスクール集会

今日、中之島中学校に中之島中央小、上通小、信条小の6年生が集まり、中学生と一緒に「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。
いじめに関する事例について、どう行動すればいいかを、小・中合同のグループで話し合いました。いじめを起こさない、見逃さないという意識を、一人一人が強くもつことが大切だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかたけ朝会

今朝のわかたけ朝会は、健康に関する3択クイズが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

脱穀(5年生)

今日、地域の方や保護者の方にご協力いただき、5年生が、グラウンド脇に干していた稲を打穀しました。おいしいお米になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日は麺の日です。長崎ちゃんぽん、ウインナーとチーズの包み揚げ、たくあんあえ、牛乳でした。

食育の授業

今日は、2年生の食育の授業が行われました。野菜の働きを学びましたが、毎日の給食に、必ずにんじんが入っていることに驚いていました。
画像1 画像1

あいさつ運動 (3)

今日は、中学生によるあいさつ運動の3回目が行われました。今日は、小学生も一緒に並んで、挨拶を呼びかけました。
中学生のあいさつは今日で終わりますが、これからも気持ち良いあいさつをしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
26日の音楽朝会は2年生の担当でした。学習してきた2拍子と3拍子について紹介し、「かっこう」を鍵盤ハーモニカと打楽器で合奏しました。ステージの上では少し緊張した面持ちでしたが、練習の成果を発揮できて、終わったあとにはとても満足そうな子どもたちでした。

稲刈り

今日、5年生が稲刈りをしました。けっこう広い田んぼなので、半日がかりでした。
暑い中を手伝っていただいた地域の皆さん、保護者の皆さん、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会

9月22日(金)、秋晴れの中、持久走記録会が行われました。あと1秒で大会新記録という子もいましたが、みんな、自分自身の記録更新を目指して、最後まで力いっぱい走りました。「苦しくても最後までやり抜く」という気持ちが、どの子からも感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、中学生による2回目のあいさつ運動が行われました。終了後、校内放送で中学生が全校児童にあいさつを呼びかけました。
小中連携して、あいさつの輪を広げていきたいと思います。

明日は「持久走記録会」

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は「持久走記録会」です。
明日の本番に向け、休み時間に練習している子も見られます。
いいお天気で実施できることを願っています。

あいさつ運動

画像1 画像1
今日から中学校区のあいさつ運動が始まりました。朝、中之島中学校の生徒が、小学校の玄関で、登校してくる小学生とあいさつをしました。明るいあいさつを広げていきたいと思います。

すこやか・ともしびまつり

画像1 画像1
「すこやか・ともしびまつり」が、9月16日〜17日に、アオーレ長岡で行われ、大勢の人でにぎわっていました。中之島中央小学校の児童の作品も展示されていましたが、とてもすてきな作品でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30