◆昼休み 屋外で遊びました(3)◆
○グラウンドではサッカーが中心でした。1年生のグループと3年生対6年生でゲームをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で遊びました(2)◆
○桜の落ち葉を集め、空に投げ上げて遊びました。赤や黄色の葉がきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で遊びました(1)◆
○1年1組は、築山で全員遊びを楽しみました。
○砂場の近くに集合しました。築山を活動場所に決め、鬼ごっこが始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月7日(火) 今日の給食です(7)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月7日(火) 今日の給食です(6)◆
○おいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月7日(火) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月7日(火) 今日の給食です(4)◆
○とり鍋は、とりのだしがきいたおいしい献立でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月7日(火) 今日の給食です(3)◆
○切り干し大根のごま酢あえは、歯ごたえがありごまが香ばしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月7日(火) 今日の給食です(2)◆
○肉だんごの中に、いろいろな野菜が入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆11月7日(火) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・野菜いろいろ肉だんご ・切干大根のごま酢あえ ・とり鍋 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日は切干大根についてお話します。切干大根は大根を干して作る乾物です。干すことで成分がギュッと集まるので生の大根よりうま味が強くなります。また「カルシウム」た「ビタミンB1」、「ビタミンB2」、「鉄分」、「食物せんい」など不足しやすい栄養素がたくさん含まれているので残さず食べてください。 ![]() ![]() ◆1年2組 体重測定がありました(2)◆
○デジタル式の体重測定器で測定しました。後日記録を持ち帰ります。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年2組 体重測定がありました(1)◆
○1年2組が体重測定をしました。
○測定の前に、風邪予防のための「正しい手洗い方法」を養護教諭から教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 屋外で過ごしました(3)◆
○1年生、2年生、3年生と、学年ごとにサッカーを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 屋外で過ごしました(2)◆
○遊具にも子どもたちが集まっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 屋外で過ごしました(1)◆
○秋晴れのグラウンドで、子どもたちは楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 グリーンカーテンの後片付けをしました(3)◆
○いろいろな種が集まりました。来年につなげたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 グリーンカーテンの後片付けをしました(2)◆
○アサガオやヘチマ、フウセンカズラやルッコウソウなどのツルを片付け、種取りもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 グリーンカーテンの後片付けをしました(1)◆
○4年生が育ててきたグリーンカーテンの植物の後片付けに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年2組 体重測定がありました(2)◆
○各自の体重が数字で表示されます。
○個人情報を守るため、次の子どもは後ろ向きに立って待ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年2組 体重測定がありました(1)◆
○2年2組の体重測定がありました。
○新しい体重測定器に、子どもたちから歓声があがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |