9月29日 なかよし遠足![]() ![]() ![]() ![]() 年間を通して、 清掃や花いっぱい活動などを一緒に行う 学年縦割りグループです。 来週の遠足も、 この若木なかよし班ごとに 行動します。 班ごとに遠足のめあてや「みんなでやる遊び」を 決めました。 保護者の皆様、 9月29日には お弁当をお願いします。 22日の持久走大会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 持久走大会です。 昨日は中学年が、 本日3時間目には低学年が、 タイムを計っていました。 4時間目は、6年生が走っています。 秋季歯科検診 2![]() ![]() ![]() ![]() 終わりました。 学校歯科医からは、 「全く虫歯のない子と 一人で多くの虫歯をもっている子に 分かれますね。」 と言われました。 子どもたちには 自分の歯、健康に 関心をもってもらいたいと思っています。 秋季歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3名の学校歯科医の先生方、 お願いします。 関小フェスタのポスターです
10月22日の関小フェスタのポスターを2年生が作りました。
音楽発表の楽しい様子が伝わるように、「お待ちしています」の気持ちが伝わるように、絵を描きました。 もうすぐ、学区内に2年生が作ったポスターが掲示されます。 お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年度関原小学校学校だより第5号![]() ![]() ぜひご覧ください。 ≪主な内容≫ ・自分を知り、自分のよさを自覚する 校長 吉井 純子 ・8・9月の生活目標 ・前期学校評価の結果について 平成29年度関原小学校学校だより第5号 関小フェスタに向けて![]() ![]() 毎朝、元気な歌声が聞こえてきます。 今日は、リコーダーの音色も 聞こえてきました。 来月21日(土)の関小フェスタに向けて 学年発表曲の練習中です。 5年生からのメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() きのうは「おつかれさま!」でした。 6年生の教室の黒板には 5年生からのメッセージが ありました。 きのうの昼休みに 5年生が一生懸命に書いていたものです。 持久走大会練習![]() ![]() ![]() ![]() 学級ごとに自然教室の振り返りをおこない、5時間目には学年で持久走大会のタイム測定をしました。 高学年になり、持久走大会の距離が2kmに。 距離を心配している子もいましたが、リタイアすることなく全員が完走。 自然教室でさらにたくましくなったことが感じられました。 22日の本番に向け、練習を重ねていきます。 親善陸上大会 3![]() ![]() 最後は、みんな、いい笑顔でした。 応援にかけつけてくださった保護者のみなさん、 ありがとうございました。 おいしいお弁当を作ってくださった保護者のみなさん、 ありがとうございました。 明日もお弁当をお願いします!!! 町探検に行きました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「郵便局は、バイクの練習をしていたよ。」と楽しかった様子を教えてくれた子、「肉のこやまで真空パックにしたんだ。」と真空パックに入ったティシュを見せてくれた子、それぞれの場所でいろいろなことを体験できた町探検でした。 親善陸上大会 2![]() ![]() 小さな班長さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中には、2年生が班長だったところもありました。 6年生は陸上大会に出かけるため 朝早く学校集合でしたし、 5年生は昨日まで自然教室だったため 朝遅く学校集合だったからです。 小さな班長さんたち、お疲れ様でした。 そして、毎朝、登校を見守ってくださっている JSPの皆様、ありがとうございます。 無事に登校できました。 親善陸上大会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技場に集まりました。 今日は親善陸上大会です。 開会式が終わり、 関原小のテントに戻ってきたところです。 自己ベスト更新目指して がんばります! 持久走練習がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで雨が続いて、2年生は初めてのコース練習でした。 今日はタイムも計りました。去年のタイムより速くなっていて、子どもたちも自分の成長を感じていたようです。 9月22日の校内持久走大会まで後10日。走り込んで、自分の走る力を伸ばしていきます。 カレー、最高!いただきます!![]() ![]() ![]() ![]() 昨日作った、マイスプーンを使っている子もいます。 iPhoneから送信 2年生 走る!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2時間目。 2年生は合同体育、持久走練習です。 先生もいっしょに走っていました。 2年生は、直後の20分休みの全校持久走練習でも また、走っていました。 2年生、すごいです。 5年生のいる妙高も 青空が広がっているといいです。 理科日和![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組の子どもたちがグラウンドに出てきて みんなで空を見上げていました。 何を見ているかというと… 青い空に きれいな半月。 3時間目。 また、4年2組の子どもたちがグラウンドに… 今度は「かがみ」の勉強です。 今日は、とてもいい天気。 「理科日和」のようですね。 カレー作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室2日目 2![]() ![]() ![]() ![]() 6時に起き、7時からみんながとても楽しみにしているバイキング形式の朝ごはんが始まっています。 昨日のお昼から、もちろん残さずいただいています! |