◆10月13日(金) 今日の給食です(2)◆
○今日もおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月13日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・豚肉とさつまいものカレー炒め ・きのこ汁 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日はさつまいもについてお話します。いもの中でも甘みが強いのが特徴です。かぜの予防などに効果があるビタミンCやお腹の中の掃除をしてくれる食物せんいも多く含まれています。今日はさつまいもを棒状に切り、豚肉と一緒にカレー味で炒めました。甘みとスパイシーさがプラスされ食が進む味になっています。ごはんと一緒にしっかり食べてください。 ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(2)◆
○中、高学年の男子は、ドッジボールを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(1)◆
○子どもたちは雨の影響でグラウンドが使えず、体育館で遊びました。
○1年生がフラフープで遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 音楽発表会練習 がんばっています◆
○3時間目に2年生が音楽発表会の練習に取り組みました。
○2年生の演奏曲目は次のようです。 ・歌「山のポルカ」「いるかはざんぶらこ」 ・合奏「ミッキーマウスマーチ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 音楽発表会練習 がんばっています◆
○2時間目に3年生のステージ練習がありました。
○3年生の演奏曲目は次のようです。 ・歌「もしもコックさんだったなら」 ・歌とリコーダー「パフ」 ・合奏「よろこびの歌」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月13日(金) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の皆様、今週もありがとうございました。お陰様で2学期を順調にスタートさせることができました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月13日(金) 元気に登校しました(2)◆
○2学期がスタートして4日目です。今日のような寒い日もあります。健康に十分注意してがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月13日(金) 元気に登校しました(1)◆
○冷たい雨の降る中、子どもたちはかさをさして登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 押し花でしおりを作りました(3)◆
○読書の秋です。朝読書の時間に自分で作った「しおり」を使うのも楽しいですね。もう一つはだれにプレゼントするのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 押し花でしおりを作りました(2)◆
○一人が2つ作りました。一つは自分用に、もう一つはプレゼント用です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 押し花でしおりを作りました(1)◆
○教務主任の先生に作り方を習い作業に取り組みました。
○花壇の花を利用した、楽しい「しおり」ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外でも遊びました(2)◆
○3年生はグラウンドの乾いた所を探して、サッカーをしました。滑りやすい場所もあり、全力で走るのはむずかしかったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外でも遊びました(1)◆
○雨は止みましたが、グラウンドは湿った状態でした。
○子どもたちは、遊具や築山で遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 「流れる水の働き」を学習しました(2)◆
○斜面に水を流して水の速さや、土が削れる様子などを観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 「流れる水の働き」を学習しました(1)◆
○5年生が4時間目に理科の学習で、流れる水の働きの実験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 外国語活動がありました◆
○4年生が6時間目に外国語活動に取り組みました。
○英語の表現を体を使ってジェスチャーで表してみました。「Big、small、long、short、hot、cold・・・」楽しい活動になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 外国語活動がありました◆
○5時間目に5年生が外国語活動に取り組みました。
○アルファベットで正確な音を表現する方法を学びました。「SHI(シ)」「CHI(チ)」のように書けるようにがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 外国語活動がありました◆
○6年生が4時間目に、英会話で相手を自分の家まで案内する練習をしました。「I want to go ○○.」「Ok!welcome!Let's go!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 外国語活動がありました◆
○3時間目に3年生の外国語活動がありました。
○「Do you have 〜?」を使って、ドラえもんのポケットの中身を班ごとに質問しました。 ・スモールライト、タイムふろしき、もしもしボックスなど、たくさんの中身を当てることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |