◆10月19日(木) 今日の給食です(3)◆
○果物の「なし」は、甘くみずみずしくておいしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月19日(木) 今日の給食です(2)◆
○今日もおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月19日(木) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・とりねぎ丼(ごはん) ・具たくさん汁 ・果物(梨) ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 秋はいろいろな果物が実る季節です。そのひとつに梨があります。梨は古くから日本で作られており、弥生時代のころから食べられていたそうです。江戸時代には、100種類も作られていました。明治時代になると甘くやわらかい品種が発見され、新しい品種が作られました。今日の給食にも梨を使いました。みずみずしく甘い梨をいただきましょう。 ![]() ![]() ◆6年生 音楽発表会練習をしました◆
○4,5,6年生全員の歌声が一つになって響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(2)◆
○肋木に登ったり、一輪車で遊ぶ子どもの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館で遊びました(1)◆
○今朝からの雨で屋外で遊ぶことはできませんでした。子どもたちは体育館で遊びました。
○フラフープを回したり、縄跳びのように跳んで遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生が打合せをしました◆
○明日(10/20)は、前川小学校で就学時健康診断が予定されています。
○5年生児童は、就学予定の園児のみなさんを案内する係です。養護教諭の先生と事前の打ち合わせをしました。やさしくていねいな案内をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 音楽発表会練習をしました◆
○2年生の演奏は、歌「山のポルカ」「いるかはざんぶらこ」、合奏「ミッキーマウスマーチ」です。心を一つにして練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや集会」がありました(4)◆
○運営委員が閉会のあいさつをしました。
○最後に運営委員会から「赤い羽根共同募金」のお知らせがありました。協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや集会」がありました(3)◆
○「となりのきゃくは よく かきくうきゃくだ」の早口ことばを放送委員が最初に紹介した後、フロアーの先生や子どもたちからも言ってもらいました。
○放送委員のみなさんのようにはいかなかいようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや集会」がありました(2)◆
○放送委員のみなさんは、委員会の時に「早口ことば」を練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや集会」がありました(1)◆
○運営委員会が進行します。運営委員がはじめのあいさつをしました。
○今日は「放送委員会」の発表です。委員会の活動内容をクイズ形式で紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月19日(木) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の皆様、今日も本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月19日(木) 元気に登校しました(2)◆
○今日は「みつや集会」が予定されています。午後にはクラブ活動が計画されています。
○昨夜は「PTAコーラス練習」がありました。参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。いよいよ来週(10/25)は、練習最終日です。体育館ステージにお集まりください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月19日(木) 元気に登校しました(1)◆
○雨の朝となりました。子どもたちはかさをさして元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ぐんぐん学級」が校外学習に出かけました(2)◆
○上学年の子どもたちが下学年の子どもたちに、投げ方のアドバイスやボールや靴を借りる時の補助をしてくれました。
○自分で投げたり、滑り台を利用したり工夫しながら取り組みました。 ○ストライクやスペアもたくさん出て、大変盛り上がりました。次は、お家の方と一緒に出かけてみてはいかがでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ぐんぐん学級」が校外学習に出かけました(1)◆
○「遊ボウル」でボウリングを楽しみました。チームごとに「ぽかぽかことば」や「ぽかぽか態度」でゲームをすることがねらいです。
○2ゲームを通して「すごいね」「がんばったね」のことばや、「ハイタッチ!」をする姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「米百俵号」が来校しました(2)◆
○子どもたちは楽しそうに、気に入った本を借りていました。読書の秋です。たくさん本を読みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「米百俵号」が来校しました(1)◆
○「米百俵号」が来校しました。待っていた子どもたちが昼休みに集まってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 ビオラの苗を植えました(2)◆
○後片付けもみんなで取り組みました。
○卒業生のためにみんなで大きく育てましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |