10月17日 光で遊ぼう![]() ![]() 好きな形の紙を貼って跳ね返す光の形を変えてみたり,光を集めて温かさを確認したりしました。 跳ね返した光が遠くまで届くことを見つけた子どもや,跳ね返した光で温まることを実感して喜んだ子どももたくさんおり,「家でもやってみたい!」と目を輝かせていました。 10月17日 1年生に学校行事を紹介しました![]() ![]() 各クラスで1年生に伝えたいことを話し合い,発表内容を考えました。3年生で新しく始まる学習のことや2年生での町探検,冬に行われる四郎丸祭りのことなど,1年生がこれからの学校生活を楽しみに過ごせるよう内容を工夫しました。 発表後にはハイタッチやじゃんけん大会などをして交流も行いました。 3年生の感想からも,「1年生と交流できて楽しかった。」「一生懸命話を聞いてくれ嬉しかった。」など一緒に活動した喜びが伝わってきました。 今後も様々な学習で各学年と交流を行い,学習を深めていきます。 10月13日 米作り体験(脱穀)![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は小雨が降り、延期の心配をしていましたが、 作用が始まる時間になると、秋晴れに! 米作りの先生の御協力をいただいて、 無事、作業を終えることができました! 収穫したお米を食べる時を、 子どもたちもとても楽しみにしているようです。 10月10日 2学期始業式![]() ![]() 始業式では、1年生、3年生、5年生の代表児童が新学期の抱負を発表してくれました。 勉強に運動、もちろん遊びも・・・ 新しい目標に向かって、前向きに頑張ろうとしている子どもたちの成長に期待が高まります。 10月5日 1学期終業式![]() ![]() 4月からの頑張りを振り返り、1学期を締めくくる大切な1日ですが、 子どもたちは、通知表が気になって朝からソワソワしているようでした。 科学研究発表会やマラソン大会など、 たくさんの表彰があったことも、子どもたちの頑張りの成果です。 地域・保護者の皆様をはじめ、 1学期には多くの皆様より、ご協力をいただきました。 本当にありがとうございました。 2学期からも、四郎丸小学校と子どもたちの成長を 支えていただければと思います…。 よろしくお願いいたします。 |
|