TOP

今週と来週の予定5/1〜14

画像1 画像1
5月
1日(月) 学年活動日
      1年:国立妙高青少年自然の家宿泊研修
      2年:悠久山公園 往復14kmを歩きます
      3年:出雲崎海岸 往路27kmを歩きます
      おおぞらつばさ:国営越後丘陵公園
     2・3年生は6:30に実施可否判断し,HP及び
     メールでお知らせします。
     雨天時は2・3年生は2日に順延し,
     この日は火曜特編授業です。
     晴雨にかかわらず,給食なし弁当必要
2日(火) 1年:国立妙高青少年自然の家宿泊研修
     2・3年学年活動予備日
     雨天時は2・3年生は月曜特編授業を行い,
     学年活動は中止とします。
     晴雨にかかわらず,給食なし弁当必要
3日(水) 憲法記念日
     男バド,女バレ:強化練習会
     男バス,野球,陸上:大会
4日(木) みどりの日
     女バレ:強化練習会
     男バド,男バス,陸上:大会
5日(金) こどもの日
     男バレ,女バレ:強化練習会
     男バド:大会
6日(土) 男バレ:強化練習会
8日(月) 春の交通安全指導5日目
     1限:Webテスト,6限:教育相談
     19:00男バレ保護者会
9日(火) 全校朝会
     1限:基礎テスト(国数英)
     5・6限:生徒総会
10日(水) 6限:教育相談
11日(木) AM歯科検診
     6限:教育相談
     春の下校パトロール1日目
12日(金) 内科検診1日目(おおぞらつばさ12,1年生)
     6限:教育相談
     春の下校パトロール2日目
14日(日) 男バド:大会

授業参観&PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後は、授業参観とPTA総会が行われ、約200名もの保護者の皆さんからご来校いただきました。お忙しい中、学校に足をお運びいただきましたことに、心より感謝申し上げます。天候にも恵まれ、生徒玄関前の花壇やプランターのたくさんの花たちが、色鮮やかに皆様をお迎えしたのではないかと思います。ご覧いただけましたでしょうか?

 さて、平成29年度初の授業参観日である今日は、全学級で学級担任が「道徳」の授業を公開させていただきました。

 1枚目の画像(左)は、1年6組の生徒たちの学習の様子です。担任のK先生が、「中学校生活にどんな夢があるかな?」と生徒たちに問いかけながら授業を進めていらっしゃいました。パソコンと繋がれたプロジェクターから投影された映像を見ながら、生徒たちが一生懸命に授業に参加していました。中学校生活が始まってちょうど1か月が経過した今、この授業を通して生徒たちに「夢や希望をもって様々な活動に取り組んでいこう」という意欲が高まるといいな…と、授業を見て感じました。

 他のクラスでも、映像を使ったり、写真を提示したりしながら、それぞれの学級担任が工夫を凝らした道徳の授業を展開していました。

 2枚目の画像(中央)は、授業参観後に体育館で行われたPTA総会の様子です。授業参観でお帰りになった保護者の皆さんも若干いらっしゃいましたが、多くの皆さんからお残りいただき、新年度の事業計画や予算についてご審議いただきました。また、平成28年度のKT会長が退任され、平成29年度は新会長としてKD会長が選任されました。また他の新役員の皆さんも無事に決定し、新組織での平成29年度の宮内中学校PTAがスタートしました。

 保護者の皆さんとの学校とが互いに信頼し合い協力体制を図ってこそ、子どもたちの健全な成長が実現します。今年度もどうかよろしくお願いいたします。

 3枚目の画像(右)は、PTA総会後に行われた吹奏楽部の「スプリング・コンサート」の様子です。今日も吹奏楽部の生徒たちが、素晴らしい演奏を披露してくれました。吹奏楽部の諸君、そして最後まで演奏をお聴きくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

 さて、週が明けた月曜日(5月1日)は、宮内中学校は各学年の学年活動日となっています。1年生は一泊二日で妙高へ、2年生は悠久山、3年生は出雲崎への日帰り遠足です。1年生は晴雨に関わらず実施しますが、2・3年生は雨天順延となります。遠足実施の有無の決定は当日の朝6時30分に行い、メール配信システム及び学校HPでお知らせします。本校は個人情報保護の観点から学級連絡網を作成していませんので、メール配信システムに加入してない保護者の皆さんは、このホームページをご覧いただきますようお願いします。

 なお、1日・2日は両日とも給食がありませんので、お弁当の準備をお願いします。

中央運営委員会(生徒会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の放課後、多目的ホールで生徒会中央運営委員会が開かれました。今回の中央運営委員会は、5月9日(火)に行われる生徒総会に向けた準備会議として実施されました。会議に参加したのは、宮和会三役、議事運営委員、各専門委員長、各部長、各クラス級長の生徒たちです。

 会議では、各クラスでの学級討議で出された質問事項や意見に対する、各専門委員会や各部の回答内容について審議されました。会議は白熱して盛り上がり、1時間で終了する予定が2時間近くかかってしまいました。

 生徒会顧問のO先生のお話では、「質問に対する回答が曖昧なことの指摘」や「質問の内容と回答の内容がずれていることに対する意見」など、多くの鋭い意見が出され活気のある会議になったとのことでした。

 生徒総会に向けて、「宮内中学校をよりよくしていこう」という全校生徒の熱意が、活発な会議につながったのだと思います。会議に出席した生徒たち、お疲れ様でした。学級の代表として意見を述べた生徒も、組織の代表として回答を述べた生徒も、それぞれ貴重な体験になったと思います。

 2枚の画像(左・中央)は、中央運営委員会の会議に臨む生徒たちです。真剣なムードが伝わってくるようですね。

 右のクリーム色の画像は、全校生徒に配付されている生徒総会要項です。宮和会本部のSさん(3年)が描いてくれた、ステキな女子生徒のイラストが目をひきます。上手にスクリーントーンを使い、パソコンで描いたというこのイラストにも、感心させられました。すばらしいイラストですね。Sさん、ありがとう。

 平成29年度の宮和会が順調にスタートを切っていることを、私(校長)もとても嬉しく思います。勉強や部活動との両立は大変だと思いますが、この宮和会の活動も大切な学習の一環です。時間を工夫し、効率よく仕事を進めてほしいと思います。がんばれ!宮和会!
 

3つの掲示物を紹介します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の「宮中日記」では、校舎内で見つけた3つの掲示物を紹介します。

 1枚目(左)は、2年4組の教室に掲示されていた学級目標のポスターです。宮内中学校では、どの学級も年度初めにクラスで話し合って、学級目標を決定します。「こんなクラスにしたい」「こんなクラスを目指そう」とみんなで話し合って目標を決めることは、よりよい集団を作り互いに成長していくために、とても大切な学習です。

 2年4組の学級目標は、「MAJI STORY(マジ・ストーリー)」です。副題に「最高で最愛の4組」とあり、さらに学級目標を具体化した3つの柱として、「マジ」をキーワードに次のように掲げられていました。

 【知】私語なく話をマジで聞くクラス
 【徳】大切な仲間をマジで思いやるクラス
 【体】先輩としてやる時はマジでやるクラス

 学級目標のポスターには、クラス全員の手書きの個人目標も組み込まれており、「よく考えているなぁ…」と感心しました。「STORY」は担任のT先生が発行する学級だよりの名称でもあり、ディズニー映画の「TOY STORY」の題名も意識した学級目標だということでした。クラスみんなで、この目標の達成に向けて協力して取り組んでほしいと思います。がんばれ!2年4組!

 2枚目の画像(中央)は、3年3組で見つけました。

 ●〜愛される3年生になろう〜●
  (1) 当たり前のことが当たり前にできる
  (2) 自発的に行動できる
  (3) 失敗した後の行動を大切にできる

 おそらくこの掲示物は学級開きの時に、担任のW先生がクラスのみんなに話した内容なのではないかと推測しています。3年3組の生徒たちに対する、W先生の願いが込められた掲示物なのでしょうね。

 私(校長)が特に感心したのは、3番目の「失敗した後の行動を大切にできる」です。中学生ですから、生徒たちは様々な場面で失敗をします。それはある意味、当たり前のことです。しかし、失敗を失敗のまま終わらせずに、自分の成長に生かしていくことが中学生にとって大切なのです。「失敗の後の行動を大切する」。この言葉通り、3年3組の生徒たちが素直に成長していくことを期待しています。がんばれ!3年3組!

 2年4組や3年3組だけでなく、宮内中学校では各クラスにアイデア溢れた学級目標や、学級担任の思いや願いの詰まった掲示物が掲示されています。明後日(28日)の授業参観の際には、ぜひクラスの掲示物などにも注目してご覧いただきたいと思います。授業は、全学級が「道徳」を公開します。多くの保護者の皆さんのご来校をお待ちしています。

 さて、3枚目の画像(右)は、生徒フォーラム2階の掲示板に貼ってあった「漢字検定」のポスターです。

 宮内中学校では、生徒たちが目標をもって自主的に検定試験に挑戦することを奨励し、学校として漢字検定、英語検定(今年度は他校会場への参加になります)、数学検定への申し込みの窓口を各担当教師が行っています。

 今年度の漢字検定は、6月3日、11月10日、2月9日の3回です。ぜひ多くの生徒から、自分自身を高めるために挑戦してほしいと思います。漢字検定について詳しく知りたい場合は、国語科のS先生に尋ねてください。

生徒朝会でスローガンを発表!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年度初の生徒朝会が行われました。登校した生徒から順に体育館に整列し、開始時刻の8時15分にチャイムが鳴ると同時に生徒朝会はスタートしました。時間前に整然と整列する姿は、とても立派だったと思います。

 今日の生徒朝会では、まず部活動の大会結果報告が行われました(画像左)。すでに宮中HPではほとんどの大会結果についてお知らせしてきていますが、男子ソフトテニス部の入賞についてはまだ紹介していませんでしたので、ここで追加します。

【春季長岡地区ソフトテニス大会】4月15日
 ・中学男子の部 2位 Oくん・Nくんペア
         3位 Yくん・Sくんペア

 おめでとうございました。男子テニス部は昨年度まで顧問をされていた2人の先生が転出され、新たに赴任されたM先生とW先生とともに新年度の活動をスタートしました。新しい顧問の先生のご指導の下で、さらに頑張ってほしいと思います。

 大会結果の報告の後、生徒会長のHくんから平成29年度の宮和会のスローガンの発表がありました。(中央の画像)

     宮中一心
  〜みんなで築く宮中の和〜

 「一心」が「一新」ではなく、「心」の文字を使っているところがいいですね。宮和会が1人1人の生徒の心を一つにして、「和」を大切に発展していこうという思いが、このスローガンから感じられます。

 5月9日(火)には第1回生徒総会も控えており、宮和会本部の生徒たちも、各専門委員会の生徒たちも、様々な準備に忙しい日々を送っています。中心となって仕事を進めている3年生にとっては、部活動や勉強との両立も悩みのタネなのではないかと思います。ぜひ時間の使い方を工夫し、集中して仕事を進めてほしいと思います。がんばれ!宮中生!

 さて、昨日の放課後のことです。3〜4名の生徒が、生徒玄関前で一生懸命に何かに取り組んでいる姿が見えました。「校長先生、こっちこっち!」と招かれた方に行ってみると、緑化委員の3年生の生徒たちが、プランターに植えられたパンジーの世話をしているところでした。

 「校長先生、こっちの方向から校舎を見てください。本当に花がきれいなんですよ。」女子生徒の言葉に従い、生徒玄関前の階段に置かれているチューリップのプランターを下から見上げながら、校舎正面の花壇に植えられた芝桜とチューリップ、プランターに植えられたのパンジーやビオラなどの花を見ると、本当に「鮮やかな色彩の花いっぱいの宮内中学校」を実感できました。(右側の画像はそのアングルからの撮影ではありませんが)

 「本当にきれいだね」「世話をしてくれてありがとう」と、緑化委員の生徒たちと言葉を交わす校長の心中は、幸福感に満ちあふれていました。「花を育てることは心を育てることに通じる」ということを、再認識しました。

 今週末に行われるの授業参観とPTA総会に来校される保護者の皆さんからも、ぜひ宮内中の花々をご覧いただきたいと思います。多数の皆さんのご来校を、お待ちしています。

陸上男子リレーが中越選手権で優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と一昨日の土・日曜にも、宮内中学校のいくつかの部活動が大会や練習試合に参加しました。大会で入賞した部がありますので、以下に紹介します。1枚目の画像は、大会で生徒たちが獲得してきた賞状です。

【長岡市バレーボール選手権】
 ・中学男子の部   2位 宮内中チーム

【第67回中越陸上競技選手権大会】
 ・男子400mリレー 優勝 宮内中チーム
 ・男子200m    4位 Hくん(3年)
 ・男子100m    5位 OMくん(3年)
 ・男子3000m    5位 Yくん(3年)
 ・男子110mH   5位 Kくん(3年)
 ・男子走幅跳    6位 OHくん(3年)
 ・男子砲丸投    6位 Kくん(2年)
           8位 Sくん(3年)
 ・女子走幅高跳   7位 Mさん(3年)
 ・女子800m    8位 Hさん(3年)
 
 男子バレー部の諸君、そして陸上競技部の諸君、おめでとうございました。そして、お疲れ様でした。もちろんどの入賞も立派ですが、中でも陸上の男子400mリレーでの優勝は本当に素晴らしいですね。チームとして結果を出したことに、敬意を表します。陸上部顧問のW先生のお話では、惜しくも入賞を逃した選手も、自己ベストを出した選手が大勢おり、部員それぞれがとても頑張ったとのことでした。

 学校の部活動は1年生が正式に入部し、放課後の各部の活動の様子を見ると、どの部も活気に満ちあふれています。

 2枚目の画像は、放課後にプール清掃をする水泳部の様子です。まだまだ時折肌寒さを感じる季節ですが、いよいよシーズンが近づいてきましたね。顧問のT先生のお話では、まずはプールの水を少しずつ抜き、今週は継続的にプール清掃に取り組むとのことでした。1年生も6名が入部し(もう少し部員がほしいです!入部希望者はいませんか?)、水泳部員たちも張り切っている様子です。がんばれよ!

 部活動のシーズンが到来し、どの部も張り切って活動しているのはいいのですが、このところ部活動中にケガをする生徒も何人か出ています。ケガをしてしまっては練習に参加できなくなるだけでなく、せっかくの練習の成果を大会等でも発揮できなくなってしまいます。1人1人が十分注意するのはもちろんですが、部員同士がお互いに声をかけ合い、ケガ防止に努めることも大切なことですね。
 
 さて、3枚目の画像は、今朝の生徒フォーラムの様子です。宮内中学校の応援活動に使う白帽と赤旗を、1年生が業者の方等から購入しているところです。今日と明日の2日間が、販売日になっています。既にほとんどの生徒が購入済みですが、事情があって今日買えなかった生徒は、明日忘れないで購入をお願いします。7時40分から販売しています。

宮中だより 第1号

本日,生徒を通じて配付しました。HP版では,個人名はイニシャル表記とさせていただきます。宮中だより 第1号

来週の予定4/24〜30

画像1 画像1
写真は4月21日 男子バドミントン部活動集会の様子です

4月
24日(月) 春の交通安全指導3日目
     7:40赤旗・白帽販売1日目
     *登校したらすぐに購入しましょう
     終学活で教育相談アンケート
25日(火) 7:40赤旗・白帽販売2日目
     *登校したらすぐに購入しましょう
     生徒朝会(部活報告・連休前指導含む)
     給食後放課 56限欠課 部活動なし
26日(水) 第2回生徒会中央運営委員会
     部活動可
27日(木) 春の交通安全指導4日目
28日(金) 3限後清掃・終学活・給食
     13:05PTA運営委員打合せ
     5限13:35〜14:25 授業参観(道徳)
     14:40PTA総会
     15:40吹奏楽部スプリングコンサート
     16:30後援会代議員会(宮内コミセン本館)
     18:00後援会・PTA合同歓送迎会(パストラル長岡)
29日(土) 昭和の日
     男バド強化練習会
     女バレ市民選手権

真剣です!理科の授業!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生と3年生の理科の授業の様子を2つ紹介します。

 まずは左側の画像をご覧ください。今日の2時間目に行われた、1年6組の理科の授業の様子です。1年生は今、「身近な生物を観察しよう」という生物分野の学習に取り組んでいます。今日の授業では、グループごとに顕微鏡の使い方を理科担当のT先生から指導を受けていました。

 生徒たちは真剣に顕微鏡をのぞき込み、さまざまなプレパラートの微生物や細胞の様子を観察していました。真剣に顕微鏡をのぞき込む姿はなかなかさまになっており、「1年生もなかなか中学生らしくなってきたな…」と感じました。

 右側の画像は、同じ2時間目の3年2組の理科の授業の様子です。3年生は「力のつりあい」という物理分野の学習に取り組んでいます。今日の学習内容は、その中の「力の分解」でした。紙に書いた作図とバネばかりを用い、思考して予想したことが実際にそうなるかを実験で確かめる学習でした。

 画像は、Tくんがグループのメンバーに一生懸命に説明をしながら、予想を実験で確かめているところです。熱心なグループ学習の様子が伝わってきました。その後のK先生の説明をお聞きする姿勢もみんな真剣で、とてもよかったと思います。

 宮内中学校の理科室は体育館の南側の2階に位置しており(どこに理科室があるの?とお思いの保護者の方もいらっしゃるかもしれませんね)、第1理科室、第2理科室、理科講義室と、3つの理科室があります。3クラスが同時に理科の授業ができる環境にあるわけなので、他校に比べるととても恵まれています。

 恵まれた環境で学習できることへの感謝の気持ちを忘れずに、これからもしっかりと学習に取り組んでいきましょう! 頑張れ!宮中生!

 さて、話は変わりますが、今日の放課後に「部活動集会」が行われました。今日の部活動集会で1年生が入部届を顧問に提出し、正式に各部活動への入部となりました。

 部活動集会では、それぞれの部活動ごとに集まって、部員の自己紹介や顧問の先生のお話、今後の練習や大会出場の予定などの説明がありました。

 3枚目の画像は、音楽室での吹奏楽部の部活動集会の様子です。1年生の新入部員たちが、少し緊張した様子で椅子に腰をかけています。今年度の吹奏楽部には、久しぶりの男子部員も入部してくれたようです。ぜひ、宮中吹奏楽部に新しい風を吹かせてほしいと思います。頑張ってくださいね。

 ただ、部活動ごとに人数の偏りもあり、「もう少し部員数がほしい」という部がある一方、「こんなに人数が多くては練習にならないかも」という部もあります。もしまだ「他の部で活動しようか悩んでいる」という生徒がいたら、できるだけ早くお家の方や先生方に相談してほしいと思います。

不審者対策の文書をご覧ください!

 昨日(4月20日)校区内で不審者事案が発生したことに伴い、本日(4月21日)、不審者対策について全校生徒に放送にて指導するとともに、保護者の皆様にも文書を配付いたしました。

 「おたより」→「その他の配布文書」→「不審者への対策について(お願い)」からご覧ください。トップページ左の「新着配布文書」からもご覧いただけます。

卒業生の皆さんへ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日に宮内中学校を卒業した第70回卒業生199名の皆さん、お元気ですか?皆さんが宮内中学校を卒業して、1か月半が経ちました。それぞれの生徒がそれぞれの進学先で、元気で頑張っていることと推察しています。

 さて、卒業生の皆さんが「後輩たちのために」と、昨年の秋に植えてくれたチューリップ・パンジー・ビオラが、宮内中学校では今まさに満開となっています。生徒玄関前の花壇では、種から苗を育てたビオラが色とりどりの可憐な花を咲かせ、チューリップが咲き誇っています。また数多くのプランターでも、パンジーやチューリップが鮮やかな色合いで咲き乱れています。

 1つずつ進級した2・3年生はもちろん、入学してきた新1年生たちも教職員も、皆さんの育ててくれた花に心を癒やされ、穏やかな気持ちで学校生活を送ることができています。ありがとうございます。

 これらの花々は、地元の県立長岡農業高校の生徒の皆さんから教えてもらいながら、卒業生の皆さんが一生懸命に種をまいたり球根を植えたりしてくれたことを、今しみじみ思い出しています。本当にありがとうございました。

 今日の3枚の画像のうち左の2枚は、今朝の生徒玄関で撮影しました。皆さんは植えてくれたプランターの脇を通って登校する生徒たちと、あいさつ運動に取り組む生活委員の諸君です。皆さんが築いてきた宮中の伝統は、しっかりと受け継がれていますよ。

 そして右の1枚は、昨年の11月に長岡農業高校の先輩から教えてもらいながら、皆さんがチューリップの球根を植えているところです。懐かしいでしょう?今年度も宮内中学校は、長岡農業高校の皆さんからいろいろ教えていただきながら、花いっぱいの学校を作り上げていきたいと思っています。

 卒業生の皆さんも、それぞれの進学先で、自分の目標と夢の実現に向かって頑張ってほしいと思います。宮内中学校の近くを通ることがあったら、ぜひ皆さんが植え、育ててくれた生徒玄関の花々を見て、当時を懐かしんでください。そして、もし困ったり悩んだりして中学時代の先生に相談にのってほしいことがあったら、遠慮なく宮内中学校を訪ねてきてくださいね。

 皆さんそれぞれの活躍を、心から祈っています。頑張れ!宮中卒業生!(せっかく頑張って入学した学校です。中退するなよ!)
 

生徒総会議案書読み/学級討議/南駐車場の桜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日の朝,いつもは朝読書を行っている時間に第1回生徒総会の議案書を熟読しました。写真左は3年1組の朝の様子です。p.3には平成29年度宮和会年間スローガン「宮中一心 〜みんなで築く 宮中の和〜」が力強く載っていました。このスローガンには次のような思いが込められています。
 「校歌を生徒全員が大きい声で歌うことやあいさつをお互いにすることで一体感を強くし,更に意見を出し合い,自分たちの宮中をつくっていこう。」「先輩方の思いを受け継ぎ,更に進化した宮内中学校を目指す。」良く考え抜かれた思いだと感じました。生徒の皆さんの頑張りを期待し,心から応援します。
 6限には各学級で討議を行いました。写真中は3年2組の学級討議です。このあと,学級討議で出た意見は委員長・部長に配られ,意見書の回答を議長に提出します。4月26日には第2回中央運営委員会で質疑応答と代表質問者を選出します。第1回生徒総会は5月9日です。議案書は本部役員が先週の土日を返上して印刷・製本したものです。大切に扱いましょう。
 写真右は,4月17日に校舎4階から撮した南駐車場の桜です。昨年より満開は10日ほど遅かったです。3月に寒い日が続いたからですね。残念ながら今日の強風でほとんど散ってしまいました。しかし,各クラスとも記念写真は撮ることができたようです。これからは若葉がぐんぐん育つ季節です。生徒の皆さんも,若葉のようにどんどん成長しよう。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は日本全国の中学3年生が、全国学力・学習状況調査を受検する日でした。宮内中学校の3年生も、国語A、国語B、数学A、数学B、質問紙調査の5つの検査に、朝から5限までしっかりと取り組みました。

 1枚目の画像は、1時間目に「国語A」の問題に取り組んでいる3年1組の生徒たちです。ちなみに「A」というのは「基礎的・基本的な知識・技能が身に付いているかどうかをみる問題」で、「B」というのは「基礎的・基本的な知識・技能を活用することができるかどうかをみる問題」です。「Aは基礎問題」「Bは活用問題」ととらえていただいていいと思います。明日の新聞には具体的な問題も掲載されると思いますので、保護者の皆さんや地域の皆さんも、ぜひご覧になってみてください。

 この全国学力・学習状況調査の結果は、例年8月末から9月頃にかけて学校に届きます。宮内中全体としての傾向やその分析結果などについては、時期が来ましたら学校だより等でお知らせをいたします。

 3年生の諸君、1日お疲れ様でした。

 さて2枚目の画像は、今朝、多目的ホールで行われた1学年朝会の様子です。1年1組級長のAくんの司会の下、今日は学年委員の諸君がみんなの前で自己紹介を行っていました。「男女が協力し仲のよい学年にしたい」「1年後に『この仲間で良かった』と思えるようなクラスにしたい」など、12名の生徒たちが力強く決意を述べていました。

 さすがに、各クラスから選出されたリーダーたちです。しっかりと大きな声で話をする姿は、とても立派でした。ぜひ頑張ってほしいと思います。

 その後、1学年の生徒指導担当のT先生から、「SNSの使い方」についてのお話がありました。「SNSに関わる問題事例が中学生に多く発生していること」「個人情報や友達の画像をSNS上にアップしないこと」「家庭でルールを決めること」「困った時はできるだけ早く親や先生に相談すること」など、具体的な注意もありました。1年生たちは、みんな真剣にA先生のお話を聞いていたようです。しっかりルールを守ってくださいね。

 スマホやインターネット、SNSなどの使用については、保護者の皆さんから家庭でしっかり監督をしていただくことも、重ねてよろしくお願いいたします。

 最後に、3枚目(右)の画像をご覧ください。この連休中に部活動の大会に参加してきた男女バドミントン部と女子テニス部の生徒たちが、賞状を持ち帰りましたので紹介します。

【ハッピーカップバドミントン大会】(4月15日:新潟市)
 ○男子ダブルス 1位 :Kくん(3年)・Wくん(3年)ペア
 ○女子シングルス1位 :Fさん(2年)

【ヨネックス杯・北信越中学校ソフトテニス大会】(4月16日:石川県)
 ○女子団体 2位

 すばらしい活躍です。おめでとうございました!

感嘆符 グランドデザイン(H29年度版)を公開しました

 HP上に、平成29年度版の「宮内中学校グランドデザイン」を公開しました。併せて、「年間行事予定表(改訂版)」及び「オープンスクールのご案内」も公開しました。

○「グランドデザイン」は「学校紹介」から
○「年間行事予定表」は「予定」から
○「オープンスクールのご案内」は「おたより」→「最近のおたより」から

 それぞれのカテゴリー名からお入りください。いずれもPDFファイルでご覧いただけますし、ご家庭のプリンターで印刷もできます。

桜満開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内中学校の桜が満開になりました。今日の「宮中日記」の3枚の画像の中の1枚(左側)もその画像ですが、さらに大きな桜の花の画像を、トップページにも貼り付けました。

 体育館で校歌を歌う全校生徒や体育祭での生徒の画像など、何枚かの画像が繰り返して表示されるトップページの画像の1枚に、宮内中の満開の桜の画像を大きく掲載しています。スマホや携帯電話ではご覧になれませんが、パソコンではしっかり見ることができます。どうぞ、宮内中の桜をご堪能ください。

 保護者や地域の皆さんの中には、「宮内小のグラウンドの桜はよく目立つけれど、宮内中の桜はどこに咲いているのだろう?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。実は旧校舎の時代に、宮内中のグラウンドの周りにたくさんの桜の木が植えられていたようなのですが、新校舎と新グラウンドが完成して校舎や校地の配置も大きく変わり、残された何本かの桜の木々が、現在の南駐車場の周りに残っているのです。

 ですから宮内中学校の現在の桜の名所は、生徒玄関に向かって左手奥の方向にある南駐車場(給食食材等の搬入口近く)にあります。おそらく明日・明後日あたりが見頃のピークだと思われます。ご来校の際には、ぜひ宮内中の美しい桜もご覧になってください。

 さて、2枚目と3枚目の画像についても少し説明します。

 2枚目(中央)の画像は、今日の給食終了後に、食器等の返却に給食準備室を訪れている給食当番の諸君と、後片付けの当番活動を行う給食委員会の諸君です。どの生徒もキビキビと活動し、大きな声で「ありがとうございました!」「ごちそうさまでした!」と調理員さんたちに声をかけていました。素晴らしい姿です。

 ちなみに今日の給食メニューは、焼肉丼、なめこの味噌汁、ヨーグルト、牛乳でした。今日もとても美味しかったです。

 3枚目(右側)の画像は、生徒フォーラムに掲示されていた「宮和会新聞」です。宮和会本部の生徒たちが作ってくれました。内容は、平成29年度の宮和会リーダーたちの紹介記事と、10日(月)に行われた対面式に関するアンケート結果(対象は1年生)についてまとめてありました。1つの行事が終わったあとに、しっかりと評価活動を行うことはとても大切なことですね。感心しました。

 今日の放課後にも宮和会本部の生徒たちは、来月行われる生徒総会に向けた資料作りに、熱心に取り組んでいました。本部役員の諸君の努力と熱心な取組が、学校生活全体を間違いなく向上させ、宮内中学校のチームワークを深めています。本当にありがとう!
 

今週の予定4/17〜23

画像1 画像1
4月
17日(月) 1年生部活動仮入部2日目
18日(火) 春の交通安全指導1日目
     3年全国学力・学習状況調査(国AB数AB,質問紙)
     耳鼻科検診1日目(おおぞらつばさ,1-1234)
     1年生部活動仮入部3日目
     15:00後援会役員会
     19:00〜2・3年PTA評議員会
     19:30PTA専門部会,2・3年学年委員会
19日(水) 朝:生徒総会議案書読み
     6限学級討議
20日(木) 1年生部活動仮入部4日目
21日(金) 春の交通安全指導2日目
     13:20眼科検診2日目(2-45,3年全クラス)
     19:00PTA運営委員会
23日(日) 女バレ練習試合

写真は,昨秋に南駐車場に植えた菜の花です。 
     
     

桜の花の下で学級写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、春らしい暖かな天候となりました。学校では、学力テスト(午前)や眼科検診(午後:1年+2年3組まで)が行われました。また、今日の放課後から、部活動の仮入部も始まりました。

 しだいに気温が高くなったこともあり、学校の周りでは花々が一斉に花びらを開き始めています。

 左側の画像は、今日の4時間目に、咲き始めた桜の木の下で学級写真を撮影する2年5組の生徒たちです。きれいな桜の花に負けないくらいに、ステキな笑顔満開で撮影をしていました。今日は桜の木の下で、他にも多くのクラスが学級写真を撮影していたようです。学級開きのこの時期の、大切な記念の1枚になりそうですね。

 中央の画像は、職員玄関前の花壇のチューリップです。実はチューリップの近くには、ビオラの花もたくさん咲き始めています。このチューリップとビオラは、昨年の秋に卒業した3年生と長岡農業高校の生徒の皆さんが植えてくれたものです。

 「自分たちは花が咲くのを見れないけれど、後輩たちに美しい花たちを見てほしい」と、当時の3年生の諸君が、農業高校の先輩たちから教えてもらいながらチューリップの球根を植えたり、パンジーの苗を種から育てて移植したのです。卒業生の諸君、皆さんの取組が今こうして素晴らしい成果となっています。ありがとうございました。

 これらの花々は、これからますます宮内中を美しく彩ってくれることと思います。保護者の皆さんや地域の皆さんも、ご来校の際にはぜひこれらの花々をご覧ください。もちろん、卒業生諸君も見に来てくださいね。

 さて、右側の画像は、昨日の放課後に女子卓球部を見学している1年生の様子です。いよいよ今日からは仮入部ということで、1年生たちも部活動に取り組み始めました。部活動は課外の活動ですが、中学生にとって学校生活に充実感を与えてくれる大切な活動です。多くの宮内中の先輩たちが、部活動を通して、心と身体と技を大きく成長させてきました。

 1年生の諸君からは、自分でよく考えて所属する部活動を決定してほしいと思います。部活動では、用具の購入等でお金がかかる場合も少なくありません。保護者の皆さんからも、ぜひ生徒たちの入部について相談にのってあげてほしいと思います。よろしくお願いします。
 

 

重要 JR宮内駅東口のロータリーは正しく通行しよう

自転車通学担当のT先生から,今日のお昼の放送で次のような指導がありました。

 「地域の方から宮内駅のロータリーの通り方について学校に連絡がありました。内容は、宮内駅東口のロータリー内を自転車がスピードを出して横切っていて非常に危険だという内容でした。」
 「ロータリー内はバスだけではなく、送迎の車も通っていて交通量が多く、そのような道路を横切るのは大変危険であり、違法行為です。
 そこで私の方から皆さんに2つ交通ルールについて確認をします。
  1つ目:自転車は,ロータリー付近では歩行者に気を付けて,歩道をゆっくり通る。
  2つ目:自転車と歩行者はロータリー内に侵入しない。反対側へ渡るときは横断歩道を利用する。」
 「間違った乗り方で命を落としてはいけません。交通ルールを守り、安全に自転車に乗るように心がけましょう。」これは自転車通学生だけでなく,ロータリーを通るすべての人に共通することです。保護者の皆様からも注意を促していただきますようお願いいたします。

写真左:6限2年総合  中:6限おおぞらつばさ自立活動  右:1年1組自主清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6限に2年生は多目的ホールで校外学習に向けての事前指導がありました。5月1日に悠久山公園まで往復14kmを歩きます。TA先生から「この行事のねらいについて考えよう」とのお話がありました。生徒はキーワードに線を引いていきます。「新しい仲間の良さを知る」「学級の団結を深める」「決まりや約束を守る」「安全」に線を引いた生徒が多かったです。皆が集中して考え,自分の意見を堂々と発表し,真剣に話を聞いていましたね。「先輩らしくなったなあ」と教頭は感じました。

 6限におおぞらつばさ学級では,春の穏やかな日差しを浴びて,南駐車場で土起こしに取り組みました。去年植えたアブラナがいちばん隅で満開に咲いていました。福島江沿いの桜のつぼみはまだまだ堅いようです。いよいよ今年も農作業の始まりですね。心を込めて育てたいものです。野菜販売を楽しみにしていますよ。

 放課後,1年1組では自主清掃を行っている5人の生徒に出会いました。宮内中では火曜日と木曜日は全校清掃はなく,係生徒による簡略的な清掃が行われます。学級担任のA先生によると,「この5人はいつも率先して黙々と清掃に取り組みます。本当に一生懸命で感心します。」とのことでした。君たちのおかげで,明日も朝から皆が気持ち良く生活することができます。君たちの心もピカピカに磨かれること間違いなし。「思いやりの心」で清掃をする5人はとても輝いて見えました。

身体測定を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2限に1年生、3限に3年生、4限に2年生と、全校生徒の身体測定が行われました。

 上の画像は、2限に行われた1年生の測定の様子です。左側の画像は聴力測定(多目的ホール)、右側の画像は身長測定(体育館)の様子です。他にも、体重と視力(ともに体育館)の測定が行われました。生徒たちはそれぞれの測定場所で、担当の先生の指示に従い、整然と測定を行っていました。小学校時代よりも大きく数値が伸び、喜んでいた生徒たちも大勢いました。

 身体計測は、生徒たちが自分自身の成長を確認して健康の保持増進の取り組む態度を身に付けるとともに、疾病の予防や健康上の問題を明らかにする大切な機会です。今後、宮内中学校では以下のような日程で年度初めの健康診断等に取り組んでいきますので、保護者の皆さんもご理解とご協力をお願いします。もちろん、生徒諸君自身も、しっかり頭の中に入れておいてほしいと思います。

【内科検診】 1年:5月12日(金)
       2年:5月18日(木)
       3年:5月24日(水)

【眼科検診】 1年+2年1〜3組:4月14日(金)
       2年4〜5組+3年:4月21日(金)

【耳鼻科検診】1年1〜4組:4月18日(火)
       1年5〜6組+2年1〜3組:5月19日(金)
       2年4〜5組+3年1〜2組:5月23日(火)
       3年3〜6組:5月30日(火)

【歯科検診】 全校生徒:5月11日(木)

 変更等が生じた場合には、HPや学年だより等でお知らせしたいと思いますので、ご了解ください。

 さて、今日の宮内中学校では、放課後に生徒会中央運営委員会が開催されたり、1年生の部活動見学が始まったりなど、さまざまな生徒の活動が行われました。また追々、生徒の様子を紹介していきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 朝清掃・午前短縮授業
PTAインディアカ練習会(19:30〜)
10/19 5・6限短縮授業
生徒会専門委員会(16:25〜)
PTA合唱練習(19:00〜)
10/20 1年生合唱リハーサル
第2回漢字検定(16:50〜18:00)