◆5年生 稲あげと脱穀を体験しました(3)◆
○脱穀をした後のワラは、ビニールハウスに運びます。
○脱穀を終えたもみを袋に入れて運びました。今日の段階で、2俵半のコシヒカリが収穫できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 稲あげと脱穀を体験しました(2)◆
○はさから外した稲を脱穀機まで運びます。「稲刈りをした時より、軽くなってる!」という声が聞かれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 稲あげと脱穀を体験しました(1)◆
○1週間前の9月20日(水)に稲刈りをしました。今日は、はさにかけて乾燥させた稲の脱穀作業を体験させていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ロング昼休み 屋外で過ごしました(2)◆
○鬼ごっこやサッカーなどをして遊ぶ子どもたちが多くいました。
○子どもたちがのびのびしているように感じたのは、昨日マラソン大会が終わったからかも知れません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ロング昼休み 屋外で過ごしました(1)◆
○清掃のない水曜日の昼休みは、いつもよりも長いロング昼休みです。
○屋外に出た子どもたちは、それぞれ楽しく過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「上前島」 新登校班の班長会議がありました◆
○上前島地区は、児童数の増加により2学期から新しい登校班で登校します。今日は、上前島の新しい登校班の班長さんから集まってもらい、集合場所や時間、並び方などを確認しました。
○より一層安全に登校できるよう、一歩一歩準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月27日(水) 今日の給食です(7)◆
○給食の後の歯磨きもがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月27日(水) 今日の給食です(6)◆
○今日もしっかりと食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月27日(水) 今日の給食です(5)◆
○牛乳もおいしいですが、飲むヨーグルトもおいしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月27日(水) 今日の給食です(4)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月27日(水) 今日の給食です(3)◆
○栄養士さん、調理士さん、おいしい給食をありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月27日(水) 今日の給食です(2)◆
○今日の給食の主食はパンです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月27日(水) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・コッペパン ・マーガリン ・ハムサラダ ・ポークブラウンシチュー ・飲むヨーグルト ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日はポークブラウンシチューを作りました。ルーには、デミグラスソースとハヤシルーを使いました。デミグラスソースとは、フォンドボーと呼ばれる牛の骨を煮込んで作ったスープに、ルーや野菜、スパイスを加え作られるソースです。白いシチューとは違い、酸味があるのも特徴です。どんな味がするのか味わって食べてください。 ![]() ![]() ◆ご協力に感謝いたします◆
○昨日(9/26)のマラソン大会に際しまして、保護者の皆様、地域の皆様から多数応援においでいただきました。また、コースの確保につきましてもご協力いただきました。
○保護者ボランティアの皆様からは、レースの後走等でご支援いただきました。 ○「安全パトロール」の皆様からは、交差点等での安全確保にご協力いただきました。 ○前川保育園様からは、理事長様、園長様をはじめ皆様から大きな声援をいただきました。 ○皆様方のご協力により、無事終了することができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 校内マラソン大会 がんばりました(9)◆
○閉会式では、6年生代表が競技を終えての感想を発表しました。
○練習の成果を発揮して、全力で取り組んだ校内マラソン大会になりました。 ○選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 校内マラソン大会 がんばりました(8)◆
○6年生のとっては小学校最後のマラソン大会です。思い出に残る大会になってほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 校内マラソン大会 がんばりました(7)◆
○自己ベストを目指して、走り続けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 校内マラソン大会 がんばりました(6)◆
○女子が1500mに挑戦します。真剣な表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 校内マラソン大会 がんばりました(4)◆
○毎日水やりをしているサルビアのプランターの脇を駆け抜けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 校内マラソン大会 がんばりました(3)◆
○グラウンドを1周してから校地外に出ます。男子女子ともに1500mを走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |