◆5年生 もみすり、精米を見学しました(1)◆
○5年生が取り組んで来た学校田での米作り体験のまとめとして、「もみすり」と「精米」を見学しました。
○「もみ」「玄米」「白米」の違いを観察しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月4日(水) 元気に登校しました(2)◆
○「安全パトロール」の皆様、今日もありがとうございます。
○今日は、5年生が精米作業を見学します。 ○音楽発表会のPTAコーラスの練習が、19:00より前川小学校の音楽室で予定されています。どうぞおいでください。 ○今朝の水やりはありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月4日(水) 元気に登校しました(1)◆
○今朝は曇り空でした。多くの子どもたちがかさを持って登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(2)◆
○体育館のステージ側では、1,2年生がフラフープや鬼ごっこをして遊んでいました。6年生4人がフラフープを持って、一輪車で回転する遊びをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館で遊びました(1)◆
○昼休みはあいにくの雨で、屋外には出られませんでした。
○体育館の入り口側では、ドッジボールが行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆シリーズ「前川を語る」第8回を掲載しました◆![]() ![]() ○掲載した写真は、堀井様ご提供による 白衣観音像(上前島青柳清二氏所蔵)です。 ◆10月3日(火) 今日の給食です(3)◆
○雨が降っています。お昼休みは屋内で過ごすことになりそうです。
○しっかりと食べて、午後の活動もがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月3日(火) 今日の給食です(2)◆
○今日もおいしくいただいています。
○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月3日(火) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・えびしゅうまい ・中華春雨サラダ ・マーボー豆腐 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日は豆腐のお話です。豆腐は大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこして、にがりという豆腐を固めるものを入れて作ります。もともとは中国のお坊さんがつくらせたと言われ、日本には奈良時代に伝わり、現在まで食べ続けられています。今日は豆腐料理の定番マーボー豆腐をつくりました。大豆の栄養がたっぷり入った豆腐を味わっていただきましょう。 ![]() ![]() ◆20分休み 体育館とグラウンドで遊びました(2)◆
○グラウンドでは、1、2、3年生がサッカーをして遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 体育館とグラウンドで遊びました(1)◆
○20分休みは雨は降っていませんでしたが、グラウンドは朝方の雨で湿った状態でした。子どもたちは、体育館ではおにごっこをしたり、竹馬や一輪車で遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月3日(火) 元気に登校しました(2)◆
○「安全パトロール」の皆様、今日もありがとうございます。
○1学期は今日を含めて、あと4日となりました。 ○学習面、生活面のまとめをしっかりとして、2学期を迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月3日(火) 元気に登校しました(1)◆
○今日、上前島地区は新しい登校班で登校しました。
○登校班長さんは「みんなが時間を守って集まってくれました」、「安全パトロール」の方は「集合が早くなりました」とおっしゃっていました。順調にスタートすることができたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で遊びました◆
○昼休みに新登校班の町内子ども会がありました。終了後、少し雨が降る中、多くの子どもたちがサッカーを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆新登校班の確認をしました(2)◆
○登校班の並び方も実際に並んで確認しました。明日から10月6日(金)の終業式までが新登校班の練習期間です。班長のみなさん、明日からどうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆新登校班の確認をしました(1)◆
○上前島地区は、明日(10/3)から新しい登校班で登校します。
○今日は町内子ども会ごとに集合し、担当の先生と集合時刻や場所、通学路や並び方などを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月2日(月) 今日の給食です(7)◆
○ランキング2位の献立をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月2日(月) 今日の給食です(6)◆
○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月2日(月) 今日の給食です(5)◆
○しっかりと食べて午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月2日(月) 今日の給食です(4)◆
○カレーライスを食べる子どもたちは、ペースが速いようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |