◆昼休み 屋外で遊びました(1)◆
○子どもたちは青空のもと、楽しく遊びました。
○遊具や築山もにぎわっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年2組 秋さがしをしました(2)◆
○子どもたちは築山の中で、ドングリやクルミなどさまざまな木の実を見つけました。たくさんの秋をさがすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年2組 秋さがしをしました(1)◆
○1年2組のこどもたちが、生活科の活動で前川の秋をさがしました。
○グラウンドに集合し、班ごとに築山に向かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月5日(木) 今日の給食です(4)◆
○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます。
○しっかりと食べて、午後の活動もがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月5日(木) 今日の給食です(3)◆
○1学期の給食もいよいよ明日が最後になります。味わっていただきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月5日(木) 今日の給食です(2)◆
○今日は、2年2組のリクエストメニュー「鶏皮つき唐揚げ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月5日(木) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・【2年2組リクエストメニュー: 鶏皮つきから揚げ】 ・茎ワカメのきんぴら ・厚揚げのみそ汁 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ みなさん7月に行ったマナーチェックを覚えてますか?どのクラスも目標を達成できたということで、10月11月にリクエストメニューを入れることになりました。今日は2年2組の鶏皮のからあげです。鶏皮だけではおかずにならないので鶏皮つきから揚げにしました。今月は2回目のマナーチャックもあります。またよいマナーに心がけ食事をするようにしましょう。 ![]() ![]() ◆20分休み 屋外で遊びました(2)◆
○グラウンドでは3年生が中心となって、サッカーをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 屋外で遊びました(1)◆
○築山では鬼ごっこをしたり、木の実を拾ったりしていました。
○築山に行くとドングリやクルミが見つかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 ドライフラワーづくりに挑戦しています(2)◆
○今の花の色をどれだけ残せるかがポイントになりそうです。
○きれいなドライフラワーに仕上がるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 ドライフラワーづくりに挑戦しています(1)◆
○3年生が花壇の花を利用したドライフラワーづくりに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆花の水やりをしました(3)◆
○水やりをしていた子どもが「サルビアの花に赤とんぼがいるよ!」と教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆花の水やりをしました(2)◆
○青空にサルビアの赤が鮮やかに映えています。
○1年生のアサガオからはたくさんの種が採れます。 ○2年生のダイコンやカブも順調に育っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆花の水やりをしました(1)◆
○ペットボトルに水をくむ子どもたちから、「冷たい!」という声があちらこちらから聞こえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月5日(木) 元気に登校しました(2)◆
○いよいよ明日は、第1学期の終業式です。1学期をしめくくる1日にしましょう。
○「安全パトロール」の皆様、今日もありがとうございます。 ○上前島地区の新登校班による登校も3日目となりました。班長さんのリーダーシップとメンバーの協力で順調です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月5日(木) 元気に登校しました(1)◆
○さわやかな日射しを浴びて、子どもたちが元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆PTAコーラスで歌おう!◆
○初日からたくさんの皆様にお集まりいただきました。
○音楽主任のリードで声出し。パートを決めて歌い始めました。 ○次回10月11日(水)19:00〜もどうぞ、おいでくださいね。一緒に歌いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校たてわり班遊び◆
○水曜昼休みはロングの休み時間。おそうじなしで長く遊ぶことができるので子どもたちには人気です。月に一回第1水曜が全校たてわり班遊びの日です。
○「走ったり、飛んだりみんなと遊べて楽しい」「高学年が優しくしてくれる」とうれしい時間です。リーダーの6年生、内容を考えたり、進行に心配りをありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆給食の時間です◆
○栄養士さんからのメッセージ
10月4日 水曜日 今日は十五夜です。中秋の名月とも呼ばれています。この時期は空気がすんでいて、月がきれいに見えます。稲を見立ててススキを飾り豊作を喜び、収穫に感謝します。また米の粉を使った「月見だんご」や里芋、柿など秋が旬の物をお供えします。給食でもお月見だんごをつけました。もちもちだんごをのどに詰まらせないように良くかんで食べてください。 ○秋らしい献立、美味でした。月が見えるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 もみすり、精米を見学しました(2)◆
○今年は110キロの玄米が収穫できました。
○11月には、支援者の皆様と収穫したお米を給食で一緒に味わう会が予定されています。 ○「米の支援者」の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |