10月4日の新人大会結果速報!
・野球 明日に延期 会場は、予定どおり、河川公園
・バレーボール 対刈谷田 負 対青葉台・越路合同 勝 5日の決勝トーナメント進出 ・卓球男子 対寺泊 負 対北辰 勝 対与板 勝 決勝トーナメント進出 決勝トーナメント 対三島 負 ・卓球女子 対宮内 負 対西 勝 決勝トーナメント進出 決勝トーナメント 対南 負 ・柔道 団体B 対南B 負 団体2位 個人戦 1年T 中量級 3位 写真は、卓球男子、卓球女子、バレーボールです。 5日の活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日の新人大会の実施状況 野球は、明日に延期
・野球延期 10月5日 9時30分〜 第1試合 対堤岡・北中合同チーム 会場河川公園野球場(これからの天候等で、会場が変更になるかもしれません)
・バレーボール 10時30分頃 第1試合 対刈谷田中 12時30分頃 第2試合 対青葉台・越路中合同チーム 会場みしま体育館 ・卓球男女 9時15分頃 競技開始 4日は個人戦 5日は団体戦 会場市民体育館 ・柔道 9時40分頃 団体戦開始 その後個人戦 会場市民体育館 写真は、10月1日に取ったアケビです。新人大会でも、次につながる収穫を期待しています。 ![]() ![]() 合唱コンクールスローガン 「『天歌統一』〜歴史に刻む200の心〜」![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、スローガンを実行委員が考えている様子です。 なお、長岡リリックホールの開場は、13時です。開演は13時30分です。 栖吉小学校6年生の合唱は、15時頃の予定です。 当日は、給食がありませんので、弁当のご準備をお願いします。 霊長類から人類が進化した理由は、「共にあるという心」
明日で、1学期が終了します。ここまでの栖吉中学校の教育活動に対する地域、保護者の皆様のご支援、ご協力に感謝申し上げます。おかげをもちまして、記念の年にふさわしく、生徒たちの大活躍、大きな成長を実感しております。
特に今年度は、創立70周年の年として、会合等も多くなっております。ご多用のところ、ご迷惑をおかけしますが、11月12日の記念式典、記念講演会、記念祝賀会までよろしくお願いいたします。 さて、標題は、「月間日本教育」6月号で、「せいがの森こども園」園長倉掛秀人さんの文章に引用されていたことです。700万年前に、ゴリラやチンパンジーと分かれ、人類が進化した原因を京都大学の学長で、霊長類研究者の山極壽一さんが、テレビ番組の中で話していたことを紹介していました。引用して紹介します。 「簡単に見えるようなことなんだけど、それはね、食物を共有すること、それと共同保育すること。あらゆる生活が共にあるという『心』によって作られているということ。これが人間としての出発点だと思いますね。これがなかったら人間にはならない。」 「大切なのは近隣関係です。近隣関係とは家族は一つではダメだと。複数の家族が集まって共同生活しないと、家族というのは存立できない。その近隣関係というのが動物の社会にはないんですね。」 あらゆる生活が共にあるという心によって作られていることが、人間の存在証明のようです。また、霊長類から分かれた人類は、乳幼児をその母親一人で育てることをしてこなかったのです。共同保育が当たり前だったのです。お互いに助け合う中で、きびしい環境を生き抜き、滅亡せず、人間の進化が始まったのです。 他者の悲しみを悲しみ、他者の喜びを喜びと感じられる、共感能力の高い、協力的な子どもたちを育てることが、求められていると思います。 以前このHPでも書きましたが、ハーバード大学の75年間の追跡調査結果でも、温かい人間関係を築けた人が、当然信頼され、出世し、年収も高く、幸福になったという結果です。 栖吉中学校の生徒の前途も、この半年のがんばりから、明るいことが予想されます。 |