◆陸上練習をがんばりました(1)◆
○クラブ活動の後、6年生が親善陸上大会に向けての練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「スポーツクラブ」 クラブ活動がありました(2)◆
○赤と白に分かれてポートボールをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「手芸クラブ」 クラブ活動がありました(3)◆
○以前からの手芸作品作りに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「イラストクラブ」 クラブ活動がありました(4)◆
○自分の好きな素材を選び、イラストを描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「昔遊びクラブ」 クラブ活動がありました(5)◆
○校地内から材料を集め、カップに花を生けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ゲームクラブ」 クラブ活動がありました(1)◆
○オセロ、将棋、UNOなどで楽しく活動をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で遊びました(4)◆
○4年生とは別に、1年生が4人でサッカーをしていました。
○終了時刻が近づくと、後片付けをして清掃に遅れないようにもどっていきました。時間を守る姿勢も立派です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で遊びました(3)◆
○グラウンドでは、4年生男子が中心にサッカーに、多くの子どもたちが参加していました。昨日ワールドカップ出場を決めた日本チームの活躍が刺激になったのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で遊びました(2)◆
○築山では2年生の子どもたちが鬼ごっこをしていました。楽しそうな声が響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で遊びました(1)◆
○さわやかな青空のもとで、子どもたちは元気に遊びました。
○遊具には低学年の子どもたちが集まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月1日(金) 今日の給食です(9)◆
○ネギを洗ったり切ったりして調理を進めています。
○調理士さんたちのお陰で、今日もおいしくいただくことができました。ありがとうございました。ごちそう様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月1日(金) 今日の給食です(8)◆
○ナスを切ったり、炒めたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月1日(金) 今日の給食です(7)◆
○調理士さんが、ネギやもやしを調理しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月1日(金) 今日の給食です(6)◆
○おいしくいただいています。
○今日の主役や「なす」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月1日(金) 今日の給食です(5)◆
○今日から9月です。食欲の秋、おいしく食べて勉強に運動にがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月1日(金) 今日の給食です(4)◆
○しっかりと食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月1日(金) 今日の給食です(3)◆
○栄養士さん、調理士さん、今日もありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月1日(金) 今日の給食です(2)◆
○今日、3年生は「歴史博物館」でおいしいお昼を食べていることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月1日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・カップ納豆 ・なすみそ炒め ・いわしのつみれ汁 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日から9月です。今月と来月は夏休み前に行った給食ランキング上位の献立が入る予定になっています。お楽しみに!また今日から9月8日まで、給食ではなす祭りを開催します。なす祭り期間中、なすの料理が色々登場します。また放送でもなすについてのお話をします。なす祭り第一弾!今日は長岡野菜に認定されている「巾着なす」「梨なす」「八石なす」の特徴についてお話します。「巾着なす」は実が大きく硬いのが特徴で、蒸しや煮る料理に向いています。「梨なす」は皮が薄く、甘みが強いのが特徴で、浅漬けや焼き浸しに向いている。「八石なす」は小国地区で作られており、梨なすと同じように皮が薄く甘みが強いのが特徴で、浅漬けや焼きなすに向いています。長岡野菜のほかにも新潟県は色々ななすがあるのでスーパーなどでどんななすがあるか探してみてください。今日はなすを使ったみそ炒めです。ごはんと一緒に残さず食べてください。 ◆青空のもと 屋外で遊びました(2)◆
○築山で遊んでいた1年生が、「よつばのクローバーをみつけたよ!」と教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |