◆9月15日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ごはん ・韓国のり ・酢豚 ・ワンタンスープ ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 今日は中華料理の酢豚を作りました。もともとは豚肉の酢漬けを、油で炒めたり、揚げたりしたものが始まりと言われています。中華料理の歴史は古く、酢豚は非常に長い間受けつがれ、どのくらい昔からあるのかわからないことから、広東方面では長い年代を経た肉料理と言う意味のクーラウルーと呼ばれているそうです。歴史ある料理を味わっていただきましょう。 ![]() ![]() ◆5分間走 がんばっています(3)◆
○9月26日(火)のマラソン大会目指して、みんなで走りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5分間走 がんばっています(2)◆
○自分のペースでがんばって走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5分間走 がんばっています(1)◆
○今日の20分休みは「5分間走」をがんばりました。
○2年、4年、5年の子どもたちが走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 親善陸上大会 お疲れ様でした(9)◆
○閉会式での国旗掲揚と後納は、前川小学校のM.Sさんが担当しました。
○帰りも柿小学校さんと同じバスで帰りました。 ○6年生、13名の選手のみなさん、本当によくがんばりました。残念ながら12位までの入賞はありませんでしたが、一人一人がベストを尽くした素晴らしい大会でした。 ○ご支援、ご協力をいただきましたご家族の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 親善陸上大会 お疲れ様でした(8)◆
○1日がんばれたのも、ご家族の皆様の愛情のこもったお弁当のおかげです。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 親善陸上大会 お疲れ様でした(7)◆
○男子も女子もベスト記録で走ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 親善陸上大会 お疲れ様でした(6)◆
○リレーもがんばりました。バトンパスもスムーズに行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 親善陸上大会 お疲れ様でした(5)◆
○ご家族の方々からも多数応援においでいただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 親善陸上大会 お疲れ様でした(4)◆
○これまでの練習の成果を生かしながら、子どもたちは全力で競技をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 親善陸上大会 お疲れ様でした(3)◆
○子どもたちはクラスメイトとはもちろん、前川小以外の6年生とも会話を交わし交流を深めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 親善陸上大会 お疲れ様でした(2)◆
○選手の6年生は、これまでの練習の成果を存分に発揮し、全力で競技しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 親善陸上大会 お疲れ様でした(1)◆
○9月14日(金)、「第53回長岡市三島郡小学校親善陸上大会」が開催されました。当校からは、6年生13名が出場しました。
○市内61ヶ校、2300人を超える6年生が長岡市営陸上競技場に集合した様子は、とても壮観でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水やりをがんばりました(3)◆
○1年生は、今日もアサガオの観察をしました。鉢は週末の台風に備えて、校舎の中に移動します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水やりをがんばりました(2)◆
○花柄摘みをしたサルビアの花がだんだん増えてきました。これからの台風の影響が心配です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水やりをがんばりました(1)◆
○今日は連休前の金曜日です。草花にたっぷりと水をやりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月15日(金) 元気に登校しました(4)◆
○昨日の親善陸上大会でがんばった6年生も元気に登校しました。
○今日も一日がんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月15日(金) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の方々からも、登下校途中に緊急に避難の可能な家や施設等について情報をいただく予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月15日(金) 元気に登校しました(2)◆
○今朝の緊急放送に子どもたちも驚いたことと思います。
○学年に応じた学級指導を行う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月15日(金) 元気に登校しました(1)◆
○子どもたちは、さわやかな日射しを浴びて元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |