◆6年生 陸上練習 がんばりました(2)◆
○短距離走チームは、ストレッチとスタートダッシュ練習をがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6年生 陸上練習 がんばりました(1)◆
○6,7,8日の3日間、屋内での練習に取り組みました。
○来週はグラウンドでハードルの練習ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「図書委員会」 委員会活動がありました◆
○本の整理をした後、これまでの図書当番の仕事の振り返りをしました。読書の秋です。読書週間に向けた企画が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「放送委員会」 委員会活動がありました◆
○他校の「放送クイズ」をヒントに、前川小学校オリジナルの放送クイズを考えました。毎日の放送が一層楽しくなる工夫を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「給食委員会」 委員会活動がありました◆
○各自が取り組んでみたい企画を自由に出し合いました。給食をしっかり食べてもらえるような楽しい企画を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「体育委員会」 委員会活動がありました◆
○来週から20分休みに体育委員会が主催する「5分間走」の計画を確認しました。給食の時間に校内放送で紹介しました。立派な運営を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「運営委員会」 委員会活動がありました◆
○運営委員会の代表が出席した他校との交流会で体験した「自己紹介ゲーム」を運営委員みんなでやってみました。児童朝会などで全校一緒にできるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「保健委員会」 委員会活動がありました◆
○廊下や階段の通行で危険な場面を再現し、写真撮影をしました。
○全校の子どもたちに、安全な学校生活を呼びかける予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館などで過ごしました(3)◆
○6年生と一緒に遊ぶ低学年の姿が見られました。
○1年生の二人が、練習しているダンスを披露してくれました。 ○子どもたちは、思い思いに楽しい遊びをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館などで過ごしました(2)◆
○フラフープの中に入ったりつなげたりして、列車ごっこを楽しんでいる子どももいました。
○体育館全体を使って鬼ごっこをするグループもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 体育館などで過ごしました(1)◆
○多くの登校班長が家庭科室で会議をしている間、低、中学年の子どもたちは体育館などで過ごしました。
○4年生教室では、合奏曲「SUN」の自主練習をする子どもたちもいました。 ○体育館では、肋木やフラフープに人気が集まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆登校班の見直しを行います◆
○前川小学校では、上前島地区を中心に児童数が増加し、登校班の人数が多くなったり、集合場所が狭くなったりしています。そこで、登校班の見直しを行い、より安全に通学できるようにしたいと考えています。
○そこで今日は、地図をもとに登校班長が通学路や集合場所の確認を行いました。 ○上前島地区の子どもたちは、2学期から新しい登校班で登校できるよう準備を進めて参ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月8日(金) 今日の給食です(7)◆
○今週もおいしい給食をありがとうございました。来週は「ランキングメニュー7位」の献立が予定されています。楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月8日(金) 今日の給食です(6)◆
○最後の「なす祭り」です。おいしくいただきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月8日(金) 今日の給食です(5)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月8日(金) 今日の給食です(4)◆
○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月8日(金) 今日の給食です(3)◆
○みんなでおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月8日(金) 今日の給食です(2)◆
○今日は、「リクエストランキング」8位のミートソースです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月8日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ナスのミートソース(ソフト麺) ・枝豆チーズサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ なす祭り最終日!今日は「前川小給食ランキング」で8位に入った「ミートソース」になすを入れました。これまで、長岡の「なす」についてや、「なす」と油についてのお話をしてきましたが、今日は新潟県全体のお話です。新潟県は「なす」を作っている量が全国1位の「なす」大好き県です。県内で栽培されている「なす」は約20種類以上あり、使う料理によって種類を使い分ける食文化があります。例えば巾着なすはふかしなすなど蒸す料理、やきなすはその名の通り焼きなすに適しており、小ぶりの梨なすや八石なすは浅漬けで食べられます。自分はどの「なす」が好きなのか、食べ比べをしてみても面白そうですね。9月初めから様々ななす料理がでてきましたがいかがでしたか?なすは味が淡白な分、切り方や料理の方法によって色々な味に変化します。なすについて少しでも知る機会になったと思います。これからもなすの色々な料理を味わって食べてください。 ![]() ![]() ◆休み時間 体育館で過ごしました(2)◆
○休み時間終了後の3時間目は2年生の体育です。
○肋木に2年生の女子が登っていました。 ○3つのフラフープを同時に回すことができました。 ○2年生が集まって、鬼ごっこの鬼を決めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |