◆「夏休みの作品」です! <2年生>◆
○2年生「夏休み作品展」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「夏休みの作品」です! <1年生>◆
○前川小学校の「夏休み作品展」は、9月5日(火)で終了いたしました。
○期間中、ご来校できなかった保護者の皆様のために、ホームページで作品の様子をお伝えします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月6日(水) 元気に登校しました(4)◆
○雨の一日になりそうですが、今日も元気にがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月6日(水) 元気に登校しました(3)◆
○今日は、ロング昼休みに「全校縦割り班遊び」が予定されています。
○各班のリーダーが、楽しい屋内遊びを計画しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月6日(水) 元気に登校しました(2)◆
○今日も「安全パトロール」の皆様が、子どもたちを見守りながら一緒に学校までおいでくださいました。本当にありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月6日(水) 元気に登校しました(1)◆
○久しぶりの雨の朝となりました。
○子どもたちはかさをさして、元気に登校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月5日(火) 今日の給食です(3)◆
○栄養士さん、調理士さん、今日もおいしい給食をありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月5日(火) 今日の給食です(2)◆
○今日も残さずいただきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月5日(火) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・魚と夏野菜のパワフル揚げ丼(ごはん) ・もずくのみそ汁 ・お米のババロア ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ なす祭り第2弾!今日は魚と夏野菜のパワフル揚げになすを入れました。魚の角切りと、車ふ、かぼちゃ、そしてなすを揚げて甘じょっぱいタレにからめた料理です。今日はなすと油についてのお話をします。なすの皮の部分は、きれいな紫色です。この紫色の成分は「ナスニン」という成分で、老化や病気の予防、血液をサラサラにする効果があると言われています。しかし水に溶けやすいという弱点があります。そこで助けてくれるのが油です。油で揚げたり、炒めることでナスニンが少なくなるのを抑えてくれ、体への吸収も良くしてくれます。色もきれいになり、味わいにコクがでるので、なすと油は相性のとてもよい食材と言えます。ただし、なすは油を吸いやすい食材なので油の使いすぎには注意が必要なようです。今日は食材の食感の違いも味わっていただきましょう。 ◆シリーズ前川を語る 第7回掲載のお知らせ◆
○「前川のあゆみ」研究会事務局長の堀井實様からご執筆いただいております、「シリーズ前川を語る」の第7回をホームページに掲載いたしました。
○今回は「木喰上人と輿清」(その1)で、前川地区の大変興味深い歴史をご紹介いただきました。皆様、是非ご一読ください。 ◆休み時間 屋外で遊びました(4)◆
○築山では鬼ごっこに加えて、セミ捕りをする男子がいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆休み時間 屋外で遊びました(3)◆
○遊具にも子どもたちが集まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆休み時間 屋外で遊びました(2)◆
○9月26日(火)の校内マラソン大会に向けて、自主的に練習に取り組む子どもたちが増えてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆休み時間 屋外で遊びました(1)◆
○6年生が、親善陸上大会のリレーの自主練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 発育測定がありました◆
○「生活習慣病ってなに?」について指導がありました。
バランスのとれた食事やおやつのとり方など、ご家族ご一緒に話題にされてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 発育測定がありました◆
○養護教諭から「生活のリズムを整えよう」ということについて指導がありました。
「体を成長させる成長ホルモンは、夜9時〜夜中の2時の間に出ます。」ぐっすり眠るための工夫をご家族で話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆フラワータイムがありました(5)◆
○花壇の花で枯れている花をみんなで摘みました。
○最後にきれいに掃除をしました。 ○今日は、花柄摘みと合わせて、追肥と水やりもしました。秋に向けて、花活動を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆フラワータイムがありました(4)◆
○全校でプランターや花壇のサルビアの花を摘みました。
○摘んだ花柄でビニール袋がいっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆フラワータイムがありました(3)◆
○6年生が低学年の子どもたちに花の摘み方を教えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆フラワータイムがありました(2)◆
○フラワーロードのサルビアの花柄摘みをしました。
○秋にはまた、真っ赤なきれいな花が咲くことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |