学習参観(道徳授業公開)と懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(水)、学習参観と懇談会が行われました。今回は、全学級が道徳の授業を公開し、授業後に道徳に関する懇談会を行いました。
来年からの道徳科の完全実施を視野に入れ、「考え、議論する道徳」の授業に取り組んでいます。
生活の中で直面する問題に対して、自分はどうすべきかを判断し、行動できる力をつけていきたいと思います。

夏休みの宝物(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

夏休みの宝物(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

さわやか朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝のさわやか朝会は、
?今月の生活のめあて「伸ばそう!自分の力、高めよう!みんなの力」
?やる気を出す生活習慣「ゲーム、寝る時間、朝ごはん」
?生活委員会から「廊下の歩き方」
の3つの話がありました。
『挑戦、自律、安全』
大切なキーワードです。

夏休みの宝物(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

夏休みの宝物(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

夏休みの宝物(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

夏休みの宝物(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室の廊下には、子どもたちが夏休みに作った作品や研究の成果が展示されています。今日は、1年生を紹介します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30