◆3年生 ヒマワリとホウセンカがきれいです(1)◆
○3年生花壇のヒマワリとホウセンカがきれいに咲いています。
○ヒマワリは花の数が増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆猛暑の中 草花もがんばっています◆
○暑い日が続いています。花壇やプランターの草花も暑さと戦っています。
○日直の先生や花担当の先生方が、プランターのサルビアや花壇の草花に水やりをしました。 ○今日は最高気温36度の予想です。熱中症に注意してがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆8月7日(月) 現地練習に行ってきました◆
○水泳部の子どもたちが、9日(水)の親善水泳大会に向け最後の現地練習にダイエープロビスフェニックスプールに行ってきました。
○みんないい顔をしています。当日のレースのイメージができたようです。 ○明日は最後の練習を学校のプールで行います。がんばりましょう。 ![]() ![]() ◆2年生 枝豆を収穫しました(2)◆
○枝豆は、2年生一人に一株ずつ配る予定です。
○今日都合がつかなかった子どもたちは、8月7日(月)のプール開放の時に持ち帰ります。 ○どちらも都合がつかない場合は、学校にお知らせください。 ○2年生みんなで育てた枝豆を家族みんなで味わってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 枝豆を収穫しました(2)◆
○枝豆の株はなかなか抜けず苦労しましたが、たくさん実った枝豆を見てとてもうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 枝豆を収穫しました(1)◆
○2年生の保護者の皆様にメールでお知らせしたように、2年生畑の枝豆を収穫します。4日(金)のプール開放の後、2年生の子どもたちが、たくさん実をつけた枝豆を一人が一株持ち帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 夏野菜を収穫しましょう(2)◆
○ナスや枝豆も収穫できます。
○是非、お子さんと一緒に収穫の喜びを味わってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 夏野菜を収穫しましょう(1)◆
○2年生の畑の野菜を収穫しましょう。
○ミニトマトもキュウリもピーマンも収穫の時期です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆プール開放 楽しみました(4)◆
○監視当番の保護者の皆様、猛暑の中を本当にありがとうございます。
○プール開放は、あと来週3回を残すのみとなりました。 ○これからも安全で楽しいプール開放が続きますよう、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆プール開放 楽しみました(3)◆
○3日ぶりに会った友だちと、楽しそうに水遊びをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆プール開放 楽しみました(2)◆
○今日、長岡市は最高気温34度と予想されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆プール開放 楽しみました(1)◆
○長岡まつりも終わり今日からプール開放が再開しました。
○81名の子どもたちが参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆学校の花壇 きれいに咲いています(3)◆
○ぐんぐん学級のみんなで植えたサツマイモも葉が茂りました。
○1、2年生のプランターのサルビアもきれいな花を咲かせています。 ○6年生の花壇の赤とブルーのサルビアもきれいに咲いています。 ○これからが暑さの本番です。これらも水やりをがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆学校の花壇 きれいに咲いています(2)◆
○校舎側の花壇は、1、3、6年生が苗を植えました。
○マリーゴールド、ベゴニア、アゲラタム、ガザニア、日々草、ペンタス、サルビアなどが植えられています。 ○それぞれの花が個性を発揮して、きれいな花壇を形作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆学校の花壇 きれいに咲いています(1)◆
○体育館側の花壇は、2、4、5年生が苗を植えた花壇です。
○マリーゴールド、ベゴニア、サルビア、タピアン、ジニアプロフュージョン、サルビアコクシネア、コキアなどが植えられています。 ○暑さに負けずに元気に咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆学校田 稲が順調に育っています◆
○5月16日(火)に4年生と5年生が田植えをしました。その時に植えた苗が大きく育ちました。穂もつきはじめています。9月には稲刈りができそうです。
○地域の「米作り支援者」の皆様方から、学校田を管理していただいております。本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆夏本番! セミが元気です◆
○グラウンドのネットにセミの抜け殻を見つけました。ここで羽化をしたのでしょう。近くのサクラを見上げたら、葉の裏側に抜け殻がびっしりとありました。築山にもあります。前川小のグラウンドでは、深夜から明け方にかけて多数のセミが羽化しています。セミの鳴き声が夏本番を告げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆8月4日(金) 水泳部 がんばっています(4)◆
○最後に記録会をしました。自己ベストを目指してがんばっています。
○応援の練習も合わせて行いました。 ○8月7日(月)は現地練習です。選手のみなさん、現地での最後の練習です。9日に向けてしっかり準備をしてきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆8月4日(金) 水泳部 がんばっています(3)◆
○子どもたちのがんばりをセミの抜け殻も応援しているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆8月4日(金) 水泳部 がんばっています(2)◆
○基本を大切にした練習を繰り返し行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |