第2回避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、休み時間の火災を想定した避難訓練を行いました。

前回より1分早く避難できました。
しかし、課題もいくつか見えてきました。

1 階段は走らない。
  避難の際、階段を走って下るのは危険です。

2 戻らない。
  緊急放送の後、不安になって教室に戻る人が何人かいました。一刻も早く火元から離れるために、決して戻ってはいけません。

3 しゃべらない。
  今回は特に、私語が残念でした。大切な指示を通すために、私語をしてはいけません。

 
避難訓練は、100点満点でなければなりません。それは、命に関わるからです。
ぜひ、ご家庭でも話題にして、これらの課題が克服できるようにしてください。

よろしくお願いします。

校外学習、充実しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、2つの学年が校外学習に出かけました。

2年生は、親子学習で動物愛護センターへ。

3年生は、社会科・総合的な学習としてアオーレ長岡へ。

どちらの学年も、様々な体験をとおして多くのことを学んできました。
ぜひ、今日の学びについてご家庭で話題にしてください。

自然教室

画像1 画像1
昼食のカレーはとてもおいしかったです。
おかわりもたくさんできました。

1:30にいよいよ出発です。

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
沢登り

じゃぶじゃぶじゃぶと水の中。
暑い日で、水が気持ちいい。

楽しいけど、あー疲れたぁ。

自然教室

画像1 画像1
これから沢登り。
暑い中、蝉の声と水の音が響いています。活動は順調に進んでいます。


自然教室

画像1 画像1
二日目の朝。布団をたたんで点呼後、朝食。
朝からみんな元気。モリモリ食べています。

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤー!
厳粛に、そして、楽しく活動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30