カテゴリ
TOP
学校からのお知らせ
学校日記ブログ
最新の更新
ファイト! 寺泊地区合同陸上練習会 元気学年
走れ!走れ! 業間マラソン練習
電気ってどうやって作るの? のびのび学年
スーパーマーケットの秘密発見 きらり学年
妙高自然教室 15 到着式 かがやき学年
妙高自然教室 14 かがやき学年
妙高自然教室 13 後片付け かがやき学年
妙高自然教室 12 カレー完成 かがやき学年
妙高自然教室 11 野外炊飯 かがやき学年
妙高自然教室 10 2日目朝食 かがやき学年
妙高自然教室 9 キャンプファイヤー かがやき学年
妙高自然教室 8 妙高アドベンチャー かがやき学年
妙高自然教室 7 妙高アドベンチャー かがやき学年
妙高自然教室 6 妙高アドベンチャー かがやき学年
妙高自然教室 5 バイキング かがやき学年
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
ファイト! 寺泊地区合同陸上練習会 元気学年
長岡市スポーツ協会の川上様と須藤様、寺泊中学校の原先生と大地先生のご協力をいただき、寺泊小学校の6年生と合同陸上練習会を行いました。いつもと違うメンバーとの練習は、それだけで刺激になります。また、専門家に指導していただいたことで、これからの練習に生かす手がかりをつかめました。9月14日の親善陸上大会まであと少しです。体調を整えて頑張ってほしいと思います。
走れ!走れ! 業間マラソン練習
9月26日の校内マラソン大会へむけて、業間マラソン練習が始まりました。人数が多いので、スタート位置を学年ごとに変え、上学年は外周を、下学年は内周を走るようにしています。それぞれのめあてに向かって一生懸命取り組んでいます。まだ暑い日が続きそうです。水筒、タオル等の準備をよろしくお願いします。
電気ってどうやって作るの? のびのび学年
9月6日の発電所見学の事前学習として、東北電力の方が4年生に電気出前授業をしてくださいました。
電気をつくる仕組みを、映像や模型、手回し発電機などを使って教えていただきました。何気なく使っている電気ですが、とても大切なものなのだと感じたようです。
スーパーマーケットの秘密発見 きらり学年
3年生が、マルイに見学に行きました。
お客さんのことを考えた工夫や、環境を考えた工夫などを学んできました。普段は入ることのできないバックヤードも見せていただき、子どもたちは興味深くお店の方の話に聞き入っていました。
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
配布文書
配布文書一覧
登校許可証明書
登校許可証明書