9月1日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会が、本の紹介第2弾「体育や運動に関する本の紹介」をキャンペーンとして実施しています。4冊の本がセレクトされ、一言ずつコメントも紹介されています。 コメント内容は以下の通りです。「『<勝負強さ>の秘密』 メンタルトレーナーが教える頭と体の使い方 ここぞという時にこの一冊」「『陸上競技・水絵競技』 体育祭に向けて徒競走の技術を学ぼう」「『苦手な運動が好きなるスポーツのコツ』 この本を読んで苦手なスポーツをできるようにしよう!」「『心を整える』 この本を読んで、メンタルを鍛えよう!」 読書の秋が近づいてきました。運動も関連させて一石二鳥の読書に親しみましょう! <夏休み中トピックス6「冷暖房工事」>(写真中央) 夏休み前にお知らせしましたが、冷暖房工事が行われ、校舎には足場が組まれシートで覆われていました。しかし、その足場は夏休み明け前に解体され、教室棟にはエアコンの設置が完了しました。教室棟校舎の見た目も写真のようにすっきりしました。 授業再開後に、試運転の日があり、少しの時間エアコンを作動して状況の確認等を行いました。湿度が下がるだけで、生徒も過ごしやすい教室環境に満足をしているようでした。工事関係者の皆様、暑い中作業を進めていただきありがとうございました。今後も他の棟の作業がまだ残っていますが、よろしくお願いいたします。 <テストが終了し次は体育祭へ切り替え> 期末テストが終了しました。今日の6時間目から体育祭に向けての準備が再スタートしました。週明けからは本格的にチーム会や種目練習、準備が進みます。生徒会からの呼びかけ3点をもう一度確認して、全校生徒一丸となって創立70周年記念体育祭を造り上げていきましょう! 1 競技面:全力で競技に取り組むこと。 2 応援面:力の限り大きな声で応援すること。 3 運営面:自分から積極的に役割を果たすこと。 <今日の給食>(写真右) (献立:ぶたキムチ丼、ワンタンスープ、小魚アーモンド、牛乳) 期末テスト、お疲れ様でした。 テストで、すわりっぱなしで、腰や肩が、痛い人もいるのでは、ないでしょうか?そういう人は、ぜひ、腰の骨をのばすように、いすに深く腰かけて、背筋をピンとのばして、座ってみてください。よい姿勢は、腰や肩の負担を軽くしてくれます。 食事中も、よい姿勢で、体の疲れを癒してくださいね。 |