教育目標「わくわく学ぶ にこにこ生きる」 「安心・安全な環境で、未来をたくましく生きる力を、地域と共に育てる」を理念に 少人数のよさを生かした教育活動を展開します。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
保健室
最新の更新
親善水泳大会
ラジオ体操大集会・標語の表彰
小中連携・学習ボランティア
1学期前半終了
自分の命は自分で守る
PTA教養講座、児童引渡し訓練
保育士さんにインタビュー
タイムスリップ
星に願いを
行ってきました。寺泊水族博物館
5・6年生修学旅行
宮内中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会
祖父母参観
水泳授業開始
石坂小学校大運動会
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
親善水泳大会
8月9日(水)にダイエープロビスフェニックスプールで親善水泳大会が行われました。短い練習期間の中で力を伸ばしてきた子どもたち。一人一人が全力を出し切り、自己ベストを更新することができました。チーム一丸となって応援をし、とても充実した水泳大会となりました。2人が2種目ずつ入賞することができました。
ラジオ体操大集会・標語の表彰
7月30日(日)に石坂地区のラジオ体操大集会がありました。早朝の雨で、グラウンドの状態がよくないため体育館での開催となりました。普段は、各地域で行っているラジオ体操ですが、この日は学校においでいただき、たくさんの地域の方々と一緒にラジオ体操を行い、気持ちの良い汗を流しました。
また、石坂地区青少年健全育成会が主催の「いじめをなくそう なかよし標語コンクール」の表彰がありました。幼稚園の部、低学年の部、中学年の部、高学年の部、中学生の部の5部門の優秀賞と最優秀賞の発表と表彰式がありました。
小中連携・学習ボランティア
7月27日(木)、28日(金)石坂小学校のサマースクールに宮内中学校の1年生が学習ボランティアとして来校し、小学校教員と共に小学生に勉強を教えてくれました。小学生にとって、分からない問題の解き方を中学生から分かりやすく教えてもらうことができ、中学生にとってキャリア教育として、小学生に教え、分かってもらう喜びを体験することができ、充実した2日間になりました。
<<
2017年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
給食だより
給食だより
給食だより
6月献立表
給食だより
5月献立表
給食だより 5月号
グランドデザイン
H29 グランドデザイン