8月28日(月) 1学期後半スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会では水泳大会の表彰後、校長先生の話、生活目標の話、校歌と続きました。 教室では、夏休みの課題を集めたり、思い出を発表したりする学級もありました。 1学期の総まとめの月でもあります。 頑張っていきましょう! 8月25日(金) 8/28(月)みんなを待っています!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも課題や持ち物の最終確認をしていることでしょう。 学校でも8/28(月)の再会を楽しみに、各担任が教室をきれいにしたり、黒板にお迎えのメッセージを書いたりしていました。 8/28(月)、子どもたちが来るのを越路西小が待っています。 (画像は低学年の黒板です) 8月24日(木) 陸上課外練習(3日目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(水) AED講習会![]() ![]() 前回は水泳指導前の校内研修でしたが、今回は「ジェイメディカル」の方を講師にDVDを鑑賞しながら、「あっぱくんライト」を使用し、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を練習したり、AEDを使う場面を想定して、AEDを操作したりした講習を行いました。 どんな時でも、どこででも、誰でも心臓マッサージやAEDができるようになることで、救える命がたくさんあることを学びました。 1学期後半スタート前のとても大切な講習会でした。 8月22日(火) 陸上課外2日目![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の練習で早速「筋肉痛」になった子どもがいました。 適度な運動量で負荷を与え、体を鍛えるのはとても大切です。 今後も子どもたちの体調に配慮して練習していきます。 8月21日 陸上練習始まる(高学年)![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日 畑と花壇の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・猛暑の中、国道沿いの花壇の水やり、ありがとうございます。 8月4日 プール開放終了しました。![]() ![]() 7月31日(月) 親善水泳大会に向けて【現地練習】![]() ![]() 子どもたちは、水泳協会の方から直々にコーチングしてもらい、水の感触を確かめました。 大会本番でも頑張ってほしいですね。 (画像は個人情報保護のため、一部加工しております) |
|