ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆7月20日(木) 元気に登校しました(2)◆

○「安全パトロール」の皆様、今日もありがとうございます。
○今日は、5時間目に「町内子ども会」を行い、15:10頃に集団下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月20日(木) 元気に登校しました(1)◆

○さわやかな朝、元気に登校しました。
○夏休みまであと2日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆水泳授業です(2)◆

グループに分かれ練習した水泳。1人1人がどのくらい泳げるようになったかやってみました。「25メートル泳げるようになった」「息つぎがうまくできるようになった」の声が聞かれました。
夏休みもたくさん練習できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆水泳授業です(1)◆

気持ちのよい夏空。中学年の水泳は今日で最後です。体をまっすぐに伸ばし、魚のように泳ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆今日の給食です(2)◆

ランチルームでは代表の子がいただきますをします。今は1年生が担当しています。大きな声ではっきりと言える頼もしい1年生の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆今日の給食です(1)◆

夏野菜のおいしい季節です。

今日の給食です。
【矢尾板栄養士さんのお話】
7月19日 水曜日
 今日はおいしいトマトの見分け方をいくつか紹介します。
○白い点々のない真っ赤なもの 
○トマトのおしり側に白い筋がでているもの 
○重くてハリのあるものです。お買い物に行った時に、甘くておいしいトマトを見極めるポイントとして参考にしてください。 
 今日はサラダにトマトを入れました。夏のおいしいトマトを味わっていただきましょう。

 準備も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆お勉強もしっかりと(2)◆

4年生算数。わり算の学習。「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の順に計算をしています。
3年生の図工。「カラフルフレンド」思い思いに創ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆お勉強もしっかりと(1)◆

1年生算数です。おはじきを使って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆朝活動です◆

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が9月の親善陸上大会を視野に入れ、朝活動で陸上練習を始めています。今日は100メートル走を計測しました。
育成会主催のラジオ体操集会が23日に開催されます。あいさつ標語の看板の仕上げに業者さんの技が見えます。皆様の参加をお待ちしています。

◆お花と野菜と…◆

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が育てている朝顔も順番に咲き始めました。2年生は野菜を育てています。今日の収穫に大喜びです。

◆朝活動です◆

画像1 画像1
画像2 画像2
前川の朝。子どもたちはランドセルを教室に置き、提出物を出してからお花の世話を始めます。1人1人がお世話できる必須アイテム、ペットボトルが威力を発揮します。

◆朝の一コマ◆

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな朝の様子です。元気なあいさつがこだまします。色とりどりの花が映える美しい前庭です。水やり、朝の世話が始まります。

◆予定通り下校します◆

○昼頃の激しい雷に心配をしましたが、ようやくおさまってきたようです。
○子どもたちは予定通り下校いたします。

○1、2年生 15:10頃
○3〜6年生 16:00頃

どうぞよろしくお願いいたします。

◆7月18日(火) 今日の給食です◆

画像1 画像1
■献立■
・ごはん
・鶏肉のコーンフレーク焼き
・ピリ辛こんにゃく
・なすのみそ汁
・牛乳

■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■                       今日は夏野菜のなすを入れたみそ汁です。なすという名前の由来は「早く実がなる」と言うところから「なる」が「なす」になったそうです。なすの紫色の成分には、血管の病気を防いだり、がんを予防したりすると言われています。また新潟県は、なす王国でもあります。いろいろななすを食べて新潟県の夏を楽しみましょう。

◆前川マッハ-ズ がんばりました(2)◆

○この試合は大変長い試合となりましたが、最後まであきらめず勝利することができました。
○この粘り強さを自信に、これからもがんばってください。
○選手のみなさん、監督、コーチ、保護者のみなさん、感動をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆前川マッハ-ズ がんばりました(1)◆

○前川マッハ-ズが「長岡ドーム旗・読売学童野球長岡市大会」に出場しました。
○7月15日(土)暑い中でしたが、選手のみなさんは本当によくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆整理整頓タイム がんばっています(2)◆

○朝からいろいろなところが整頓されると、とても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆整理整頓タイム がんばっています(1)◆

○今日も「整理整頓タイム」に取り組みました。
○学級で決めた場所や必要だと思う場所の整理整頓をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生 アサガオの手入れをしました◆

○今朝、水やりはありませんでした。
○1年生の子どもたちが、アサガオの観察をしたり手入れをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月18日(火) 元気に登校しました(2)◆

○子どもたちは3連休明け、元気に登校しました。
○「安全パトロール」の皆様、夏休みまで今日を含めてあと4日です。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31