TOP

県美術教育研究大会の公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、長岡リリックホール・県立近代美術館・長岡造形大学を会場に、新潟県美術教育研究大会(兼・中越美術教育研究会夏季研修会)が開催され、県内各地から小中高等学校の図工・美術の専門の先生方が集まり、熱心に研修に取り組みました。

 その研究大会では、宮内中の美術担当のO先生が公開授業を行い、その授業の様子を多くの先生方からご覧いただきました。とは言え夏休み中に行われた研究会であり、公開授業の会場も近代美術館ということで、宮内中のあるクラスを使うというわけにはいきません。そこで美術部員の1年生から協力してもらい、越路中学校の美術部員とともにO先生の授業を受けてもらうことになりました。

 現在、県立近代美術館では加山又造(※)展が開催されており、O先生の授業では、加山又造の描く動物画の作品を鑑賞しながら、特に「うごき」について着目し、話し合い活動を通して自分自身の表現についても見つめ直すという学習が展開されました。

 美術部の1年生たち10名は、普段とは異なる美術館での授業、他校生と一緒の授業、多くの先生方に見られての授業ということで、少し緊張気味で授業はスタートしましたが、O先生の質問に積極的に自分の意見を発表したり、グループでの話し合いにも活発に取り組むなど、とてもよい姿を見せてくれました。冒頭の画像は、研究会の看板と授業の様子です。美術館の中では基本的には写真撮影は禁止ですが、特別の許可を得て授業風景を撮影させてもらいました。

 O先生、今日に向けた今までのさまざまなご準備、お疲れ様でした。美術部1年生の諸君、O先生への協力、ありがとうございました。熱心に授業に取り組み、とてもよかったと思います。これからの部活動での制作活動にも、プラスになりそうですね。

 県立近代美術館での加山又造展は、8月27日まで開催されています。興味のある生徒諸君、保護者の皆さんは、ぜひ足をお運びください。私(校長)も素晴らしい作品の数々に魅せられ、すっかり加山又造ファンになってしまいました。

※加山又造…日本画家であり版画家。日本画家でありながら西欧の様々な絵画を吸収し、日本の伝統的な技法や意匠を基に独自の表現を構築した。戦後の日本画の革新を担う騎手として活躍し、裸婦や水墨画にも挑戦した。活動は絵画だけでなく陶器や着物の絵付けにまで及び、その功績が評価され2003年には文化勲章を受章。

諸活動が徐々に再開しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お盆期間が終わり、宮内中学校のさまざまな活動が、今日から徐々に再開しました。

 校舎内を回ってみると、9月2日の体育祭に向けて、パネル係や衣装係の生徒が一生懸命に取り組んでいる、作品の製作過程の様子を見ることができました。

 1枚目(左)の画像は、多目的ホールに広げられた各軍のパネルの様子です。各軍とも独創的なデザインで、目を見張りました。大まかな色塗りを終えており、これから細部の仕上げをするというところです。

 2枚目(中央)の画像は、家庭科室で製作途中の応援リーダーの衣装です。こちらも各軍の衣装係の生徒たちの熱心な作業のおかげでほぼできあがり、あとは細かな小物の製作が行われるようです。

 夏休みとはいえさまざまな活動も並行して行われている中で、時間を効率的に使って準備をしている生徒諸君、本当にご苦労様。今年度も素晴らしいパネルや衣装ができそうで、体育祭当日がとても楽しみです。夏休みの後半にも活動日が設定されていますが、引き続きよろしくお願いします。

 さて、3枚目(右)の画像は、今日の午前中に体育館で活動する男子バスケットボール部の練習の様子です。3年生が引退し人数は少なくなりましたが、新チームでの練習も軌道に乗ってきているようです。

 他の部活動も、体育館、武道場、グラウンドなどそれぞれの練習場所で、熱心に活動を行っていました。10月の郡市新人戦に向けて、頑張れ!宮中!

来週の予定8/13〜20

画像1 画像1
8月12日 玄関前のひまわりが咲き始めました
8月
18日(金) AM県立見附高校体験入学

長岡ハイスクールガイダンス(県立専門高校メッセ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はハイブ長岡で、「長岡ハイスクールガイダンス」(兼・県立専門高校メッセ)が開催されました。

 これは長岡市教育委員会と新潟県教育委員会が共催で実施したイベントで、県内各地の専門高校(普通科でない高校→農業科・工業科・商業科など)と、長岡地区にあるすべての高校や専門学校などが一堂に会し、高校生が自校のPRをしたり、中学生が高校の学習の体験をしたりなどして交流する、両者にとってとても有意義なキャリア学習の機会です。

 宮内中学校からも3年生を中心に、生徒と保護者を合わせて約100名ほどが参加しました。

 上の3枚の画像をご覧ください。1枚目の画像(左)は開会式の全体説明で、ステージ上で長岡農業高校の生徒が農業科の説明を行っているところです。高校の放送部の生徒などによる工夫された説明はとてもわかりやすく、各高校の魅力を上手にアピールしていました。

 2枚目(中央)の画像は、商業高校のブースで「商品ラッピング」の体験をする宮中3年生の女子生徒たちです。高校生たちが丁寧に教えてくれ、楽しそうに体験活動に取り組んでいました。

 3枚目の画像は、長岡市内の普通高校のブースで高校生の説明に耳を傾ける生徒たちです。一般に進学校と言われている高校生の「1日の生活」の説明を受け、熱心にメモをとる中学生の姿が見られました。説明を聞く宮中生たちの目も、真剣そのものでした

 各ブースでは、各高校の特色ある活動を紹介したり、実習で開発したり制作したりした商品を販売したり、高校生たちが自信をもって中学生に説明する姿がたくさん見られました。宮内中学校の卒業生たちが生き生きと活動する姿も多く見ることができ、私(校長)もとても嬉しかったです。参加した宮中生にとっても、身近な先輩たちの活躍する姿を見ることができ、自分自身の進路に夢や目標を持ついい機会になったのではないかと思います。

 参加した生徒諸君、保護者の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 
 3年生にとっては「受験生の夏」が続きます。進路目標を実現させるためにも、ぜひ夏休みの学習を頑張ってほしいと思います。もちろん1・2年生も、計画的に夏休みの学習を進めましょう。そろそろ中だるみの時期です。しっかり頑張れ!宮中生!

 

今週の予定8/7〜13

画像1 画像1
写真は8/4長岡花火清掃ボランティアの開始の挨拶の様子です
8月
7日(月) 群馬県中学校強化練習会に女テニ参加
8日(火) ハイスクール・ガイダンス(ハイブ長岡)
     長岡支部カデット卓球大会
     県中学1,2年大会に男女ソフトテニス参加
     中学生ボランティアサマースクール2017 1日目
9日(水) 月刊バスケットボールカップに女バス参加
     中学生ボランティアサマースクール2017 2日目
     未来の防災リーダー養成講座1日目
10日(木) 月刊バスケットボールカップ2日目
     未来の防災リーダー養成講座2日目
11日(金) 山の日
     月刊バスケットボールカップ3日目

県吹奏楽コンクール代表選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新潟県内は35度を超える猛暑となりました。照りつける太陽と暑さの中、今日は宮内中吹奏楽部が、新潟市の新潟テルサで行われた県吹奏楽コンクール代表選考会に出場しました。

 コンクール会場内での写真撮影は禁止のため、朝の出発式(宮中生徒フォーラム)、新潟テルサ玄関の看板、本番前にホールの外で準備をする部員達の様子を3枚の画像で紹介しました。真剣な吹奏楽部の諸君の様子が伝わるでしょうか。

 7月30日の県吹奏楽コンクール(上越文化会館)での金賞受賞から一週間、今日の代表選考会に向けて吹奏楽部の諸君は連日熱心に練習に取り組んできました。今日の演奏は一週間前よりもさらに磨きがかかり、音のキレもハーモニーも素晴らしい内容でした。

 しかし、さすがに厳しい予選を勝ち抜いてきた代表校ばかりが出場する代表選考会です。どの学校の演奏も、とてもレベルの高いものばかりでした。残念ながら宮内中吹奏楽部は、僅差で西関東コンクールへの推薦校6校には選ばれませんでした。しかし、部員の心が一つになった演奏はとても素晴らしく、私(校長)の中では文句なくナンバーワンの演奏でした。

 吹奏楽部の諸君、お疲れ様でした。とても立派でしたよ。そして今まで熱心に指導してくださったI先生をはじめ3人の顧問の先生方、ありがとうございました。また、今日も多くの保護者の皆さんが、楽器運搬や応援に新潟市まで足を運んでくださいました。本当にありがとうございました。

清掃ボランティア(2日目) ・ 頑張れ!吹奏楽部!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡まつり大花火大会2日目の昨日も、長岡の夜空にすばらしい光と音楽のパフォーマンスが展開されました。2日連続で長岡花火を楽しんだご家庭も、多かったのではないでしょうか。

 今日の早朝も花火会場の清掃ボランティアが行われ、宮内中学校からは1・2年生有志と3年生の福祉委員、それに先生方を合わせた計約200名が参加しました。1枚目(左)の画像は、宮内中の分担箇所である長生橋よりも上流のエリアでゴミ拾いをする、宮中生の様子です。

 今日もバスケットボールの新潟アルビレックスの選手が、生徒たちと一緒に清掃活動に取り組んでくださいました。2枚目の画像は、アルビの遥天翼(ようてんよく)選手と一緒に記念撮影をする、福祉委員3年生のYくんとKさんです。遥選手の身長は194cm。さすがに大きいですね。遥選手から受け取ったご褒美のパンとジュースは、福祉委員から参加した生徒たちに配られました。

 ボランティアに参加してくれた宮中生は、2日間で300名以上になりました。生徒諸君、お疲れ様でした。生徒の送迎等をしてただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

 さて、いよいよ明後日6日(日)は、宮内中吹奏楽部が新潟県吹奏楽コンクール代表選考会に臨みます。吹奏楽部員たちは、今日も朝から最終練習に集中して取り組んでいました。3枚目(右)の画像は、パート練習に取り組むクラリネット奏者の諸君です。

 次の段階である西関東コンクールに出場できるのは、代表選考会に出場する12校中の6校だそうです。ここまで勝ち抜いてきた出場校はいずれも強豪ばかりですので、審査もハイレベルな基準で行われるのだろうと推測しています。部員みんなの心を一つにし、結果を意識しすぎず、最高の演奏をしてきてください。頑張れ!宮中吹奏楽部!

 代表選考会は8月6日(日)。新潟テルサで行われます。宮内中吹奏楽部の発表時間は13時50分の予定です。

長岡花火清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は長岡花火の第1日目でした。宮中生も保護者・地域の皆さんも、長岡花火を堪能されたことと思います。私ごとになりますが、私(校長)も学生時代の友人夫婦が東京からやってきて、旧交を温めながら花火見物を楽しみました。フェニックスや天地人花火に感動する友人夫婦の姿に、長岡市民の一人としてとても誇らしく思いました。1枚目の画像は、長岡花火を撮影してみました。やっぱり本物にはかないませんね。

さて、今日は朝早くから、市民有志による花火会場の清掃ボランティアが行われ、宮内中学校からも3年生の希望者約130名が参加しました。2枚目の画像は、作業開始前にバスケットボールの新潟アルビレックスのY選手が、宮内中の生徒たちに「一緒に清掃を頑張りましょう」と語りかけているところです。この後、ごみ拾いの作業が始まりました。

生徒たちと一緒に作業をしてみて感じたのは、年々ゴミが少なくなってきているということです。観客のマナーも年々向上しているのだと思います。名実共に「日本一の長岡花火」なのだと感じました。長岡市民の一人として、とても嬉しく誇らしいことです。

3枚目の画像は、作業終了後に生徒会の福祉委員会の諸君が、ご褒美のパンとジュースを配布する準備をしているところです。福祉委員会の諸君、さまざまな準備や運営、ありがとうございました。参加してくれた生徒および先生方も、朝早くからお疲れ様でした。

明日の朝の清掃ボランティアには、1・2年生の生徒が参加します。明日もよろしくお願いします。

夏休み中の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から長岡まつりが始まりました。昨日は平和記念式典などさまざまな平和祈願に関するセレモニーやイベントが、さまざまな会場で行われました。今日と明日の大花火大会には、多くの長岡市民や県内外からの観光客が、フェニックスや三尺玉をはじめとする素晴らしい長岡花火を堪能することと思います。多くの宮内中の生徒たちも、花火大会を楽しみにしている様子です。

 長岡まつり真っ只中ではありますが、宮内中学校では今日も生徒たちがそれぞれの活動に熱心に取り組んでいました。

 1枚目(左)の画像は、新チームで練習に励む女子バレー部の様子です。顧問のK先生の指導の下で、体育館で元気に活動していました。2枚目の画像(中央)は、汗結園前のピロティーで活動する体育祭のパネル係の生徒たちです。毎年、各軍が芸術性の高い素晴らしいパネルを披露する宮内中の体育祭ですが、今年も期待できそうです。

 夏休みとはいえ、毎日学校に登校してさまざまな活動に取り組んでいる生徒諸君。ご苦労様。暑い日々が続きますが、健康に留意して頑張ってください。部活動や体育祭などの活動がなく、学校にあまり顔を出していない生徒諸君。お元気ですか。クーラーの効いた部屋の中に閉じこもってばかりいないで、適度な運動を心がけ、生活にメリハリをつけてください。何か心配ごとや悩みがあったら、遠慮なく先生に相談してくださいね。

 さて、昨日の午後1時半過ぎに、学校近くの宮栄1丁目で火災がありました。かなりの黒煙や炎があがり、消防自動車もサイレンを鳴らして駆けつけましたので、近隣の方は心配をなさったことと思います。学校で活動していた生徒たちや教職員も、不安そうに様子をうかがっていました。学校からの距離等から判断し、避難等は行いませんでした。3枚目の画像(右)は、校舎4階から見た火災の様子です。かなり煙があがっていることがわかります。

 火災現場の近くに生徒の家もありましたので心配をしていましたが、午後2時過ぎに無事鎮火したことを確認し、安心いたしました。しかし、今朝の新聞で、火災で尊い命が失われたことを知り、ビックリしました。亡くなられた地域の方のご冥福を心からお祈りするとともに、ご近所の皆様にお見舞いを申し上げます。
 
 

朝日新聞に宮中吹奏楽部の記事が掲載されました!

画像1 画像1
 一昨日(30日)の新潟県吹奏楽コンクールで金賞を受賞した宮内中学校の吹奏楽部のことが、昨日(31日)の朝日新聞に掲載されました。

 上の画像は、掲載された新聞記事のコピーです。「県代表選考会出場12校決定」「中学Aの部 新たに6校」「全身でオーラ表現 長岡市立宮内中」という見出しが、画像からもご覧いただけるでしょうか。

 記事の一部を抜粋して紹介します。

=================================
 楽器をめいっぱい持ち上げたり、腰を曲げたり、曲に合わせて体を動かす。長岡市立宮内中は、全身を使った表現力あふれる演奏で金賞を受賞した。

 「表現力は宮内中の伝統」とフルートのIさん(3年)。「オーラを出せ」と、顧問のI教諭から何度も言われてきた。「表現が小さいと宮内中の雰囲気も小さくなる。オーラが出るように」。明るい課題曲「スケルツァンド」は笑顔で、死別をテーマにした自由曲「吹奏楽のための詩曲永訣(えいけつ)の時」は暗く悲しい演奏をした。

 演奏後、Iさんは「音程や拍がうまくいかなかった。緊張しちゃった」とはにかんだ。部長のHさん(3年)=ユーフォニウム=は、「響きを十分つくれなかったので、悔しさもある。次はみんなで気持ちを一つにして、伝統の表現力をみせたい」と話した。目標は全国大会出場だ。

=================================

 吹奏楽部の諸君、本当におめでとうございました。吹奏楽部の諸君は、もう既に気持ちを代表選考会に切り替え、今日も猛練習に取り組んでいました。8月6日(日)の新潟テルサでは、さらに磨きをかけた「表現力」を期待しています。頑張れ!宮中吹奏楽部!

ゴールド!金賞!

画像1 画像1
 吹奏楽部が新潟県吹奏楽コンクールで、みごと金賞を受賞しました!金賞を受賞したのは今日発表した17校中で5校です。次は西関東コンクール出場をかけ、8月6日(日)に新潟テルサで行われる代表選考会に出場します!

 吹奏楽部の諸君、おめでとうございました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました!

ラジオ体操集会 ・ 県吹奏楽コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の早朝、石坂小学校区のラジオ体操大集会が、石坂小学校の体育館で開催されました。これは小学校区ごとに青少年健全育成会の活動として毎年行われているもので、先週(23日)は前川小学校区と上組小学校区で(雨のため中止)、今週は石坂小学校区で計画されました。

 1枚目の画像(左)は、ラジオ体操に取り組む地域の皆さんです。石坂小学校区では避難訓練とセットで開催され、「災害が発生し、地域住民の皆さんが小学校の体育館に避難する」という想定の下で、実施されました。

 今日は部活動の大会や吹奏楽コンクールなどもありましたので「中学生の参加は少ないかな?」と心配していたのですが、石坂小出身の多くの宮中生が避難訓練とラジオ体操集会に参加していました。私(校長)はこの集会で、宮中生の2つのことに感心しました。

 1つ目は、男子生徒のAくんが、お年寄りの乗った車椅子を押して避難をしていたことです。その姿がとても自然で、見ていた周りの人たちを実にさわやかな気分にしてくれました。2つ目は、集会後に行われた「いじめ防止標語コンクール」で表彰された女子生徒のBさんが、とても大きなはっきりした声で「はいっ」と返事をしたことです。体育館中に響きわたる大きな声の返事は、小学生達のお手本になる素晴らしい姿でした。2人の姿は、私にとってとても嬉しいものでした。

 AくんやBさんをはじめ、ラジオ体操集会に参加した宮中生諸君、お疲れ様でした。そして素晴らしい集会を企画・運営してくださった石坂小学校区の健全育成会の皆さん、保護者・地域の皆さん、ありがとうございました。

 さて、石坂小でラジオ体操集会が行われていた頃、宮内中の生徒フォーラムでは、吹奏楽部の生徒達が県コンクールに参加するため、楽器の積み込み作業や保護者の皆さんの前で出発式を行っていました。

 吹奏楽部の諸君が目標として頑張ってきた「第58回新潟県吹奏楽コンクール」は、上越文化会館が会場です。部員達と顧問の先生方はバスで上越市に移動し、10時35分からの演奏に備えました。

 会場での写真撮影は禁止のため演奏時の画像はありませんが、宮内中の吹奏楽部員全員が心を一つにし集中して演奏に取り組んでいる様子が、観客席にも伝わってくるような素晴らしい演奏でした。私(校長)は音楽のことはよく分かりませんが、「キレのある演奏だな」「1つ1つの音が大事に演奏されているな」という印象を受けました。

 2枚目と3枚目の画像は、演奏後にリラックスした気分で記念撮影をする吹奏楽部員達です。本当にお疲れ様でした。また、会場には多くの保護者の皆さんも楽器運搬や応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

 コンクールの結果については、今日(30日)の夕方17〜18時頃に、HPで速報をお知らせする予定です。
 

来週の予定7/29〜8/6

画像1 画像1
写真は7/26体育祭リーダー研修会の様子です
7月
29日(土) 強化練習会:男バス,女バス
     大会:サッカー
30日(日) 石坂小学校区ラジオ体操集会
     県吹奏楽コンクール
     帝京長岡高オープンスクール
     強化練習会:男バス,女バス
     大会:サッカー,男バレ
     練習試合:女バレ
31日(月) 中越高オープンスクール
8月
1日(火) 県立長岡農業高体験入学
3日(木) 長岡まつり花火清掃ボランティア1日目
4日(金) 長岡まつり花火清掃ボランティア2日目
5日(土) 長岡高専オープンキャンパス1日目
     大会:サッカー
6日(日) 県吹奏楽コンクール代表選考会
     長岡高専オープンキャンパス2日目
     大会:サッカー,柔道
     練習試合:女バレ

1年生有志が学習ボランティアで小学校を訪問しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月27日と28日の午前中,宮内中学校区内の4小学校(前川小,宮内小,上組小,石坂小)を宮内中の1年生が訪問し,勉強を教える活動をしました。次の2つのねらいがあります。
 (1) 小学生と中学生が交流し,ともに学習することを通して中学校入学への不安を取り除く。
 (2) 小学生に教えることを通して,中学生としてのリーダー意識をもつ。
 中学校からの参加生徒数は次の通りです。
  小学校名  27日  28日  計
   前川小   4   6  10
   宮内小   8   7  15
   上組小   5   5  10
   石坂小   4   5   9
    計   21  23  44
 自分の出身小学校に行った人は,4か月ぶりでした。お世話になった先生や後輩にしっかり挨拶ができたでしょうか? 自分の出身小学校以外の所に行った人は,とても緊張したことでしょう。その勇気ある行動に拍手を送ります。知らない人と接することの難しさを感じたことでしょう。
 4小学校の児童の皆さんと先生方,今までのご準備と2日間のご対応に感謝申し上げます。今回の活動を振り返り,さらに小学校と中学校の連携を深めていきたいと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。




長岡花火清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ来週は、長岡まつりです。特に2日(水)と3日(木)の花火大会には、今年も大勢の皆さんが全国各地から長岡にいらっしゃることと思います。

 宮内中学校では今年も花火大会翌日早朝の清掃ボランティアに、有志の生徒と教職員が参加します。概要は以下のとおりです。

〈活動日と参加人数〉
 8月3日(木):3年生122名+職員
 8月4日(金):1・2年生203名+職員

〈集合時間〉
 午前5時50分

〈作業場所〉
 長生橋付近の土手

〈作業時間〉
 午前6時〜7時

〈服装・持ち物〉
 学校指定の体操着、軍手、時計

〈その他〉
 ・自転車を使用する場合には交通事故に十分注意し、指定された場所にきちんと駐めること。
 ・集合場所の地図や参加者名簿は、生徒フォーラムに掲示してあります。

 地元長岡の花火大会に中学生として貢献することは、実に意義深く素晴らしいことだと思います。参加申し込みをしてくれた生徒諸君、ありがとう。当日もよろしくお願いします。
 

夏休みも一生懸命!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県内の中学生にとって「夢の舞台」である新潟県中学校総合体育大会が、2日間の日程を終えました。各種目の結果が新潟日報の紙面にも大きく取り上げられるなど、この大会が広く県民の注目を集めているものだということを実感させられました。

 1枚目の画像は、宮内中の選手たちが獲得してきた賞状とメダル(一部)です。以下の種目でみごとに入賞を果たしました。おめでとうございました。

【団体種目】
 ○ソフトテニス女子 3位
 ○水泳男子400mメドレーリレー 4位 
  (Kくん、Mくん、Kくん、Mくん)

【個人種目】
 ○バドミントン男子ダブルス 3位 Kくん・Wくんペア
 ○水泳男子100m背泳ぎ    4位 KKくん
 ○水泳女子200m個人メドレー 6位 Oさん
 ○水泳男子200mバタフライ  6位 KTくん
 ○水泳男子50m自由形     7位 Mくん
 ○柔道女子個人  40Kg級  7位 Kさん
 ○柔道女子個人  44Kg級  7位 Hさん

 県大会が終わり、宮内中でも多くの運動部で3年生が第一線から引退することになりました。今日もいくつかの部で、ミーティングが行われいたようです。そして1・2年生を主体とする新しいチームでの活動も、無事にスタートしています。

 2枚目(中央)の画像は、午前中に体育館で練習している男子バドミントン部の諸君です。今まではネットのないライトコートで練習していた1年生部員たちが、目を輝かせて体育館のコートでシャトルを追っている姿が印象的でした。

 一方、音楽室では今週末の30日(日)に県コンクールが迫った吹奏楽部の諸君が、集中して練習に取り組んでいました。3枚目(右)の画像です。残された練習時間はあとわずかです。最後の仕上げに全力で取り組んでください!頑張れ!宮中吹奏楽部!

 県吹奏楽コンクールでの宮内中学校の演奏は、30日(日)の午前10時35分から、上越文化会館で行われます。10時15分までに演奏会場にご入場ください。

宮中だより第4号

 7月21日(金)に、生徒を通じて各家庭に「宮中だより第4号」を配付しました。各町内会の回覧板でも回していただきます。HPにもアップしましたのでご覧ください。HP版は、生徒の氏名はイニシャルとなっています。

県中学校総合体育大会2日目 結果速報

         平成29年7月23日
【陸上競技】
男子4×100mリレー
準決勝で惜しくも敗退

【水泳競技】
男子50m自由形    7位 M.Gくん
男子200mバタフライ 6位 K.Tくん

【男子バドミントン】
個人戦ダブルス 3位 K.Mくん
           W.Nくんペア
北信越出場は逃しましたが,堂々の3位です。

【女子ソフトテニス】
個人戦ダブルス
2組とも2回戦で惜敗

【柔道】
女子団体戦
1回戦(7/22に行われました)
 宮内中×0-3○白根北中

女子個人戦
 40Kg級 7位 K.Mさん
 44Kg級 7位 H.Rさん
2人とも敗者復活戦から見事に入賞

これで,2日間にわたった熱戦は幕を閉じました。
保護者の皆様,これまでの応援に心から御礼申し上げます。
引退する3年生も,後を継ぐ1・2年生も,
新しい目標を定めて今日からスタートしましょう。
 

ラジオ体操集会は中止です!

今日予定されていた前川地区と上組地区のラジオ体操集会は、雨天のため、中止となりました。

県中学校総合体育大会1日目 結果速報

画像1 画像1
写真は男子バスケットボール部です

平成29年7月22日
【陸上競技】
男子4×100mリレー
予選1組4位 宮内中学校
  (Kくん,Oくん,Hくん,Yくん)
自己ベストのタイムで明日の準決勝進出!

【水泳競技】
女子
200m個人メドレー6位 O.Kさん
男子
100m背泳ぎ   4位 K.Kくん
400mメドレーリレー
4位 宮内中学校
    (Kくん,Mくん,Kくん,Mくん)
  北信越出場を逃す

【男子バスケットボール】
1回戦(相手は第1シード)
 宮内中×23-101○鳥屋野中

【男子バドミントン】
団体戦1回戦
 宮内中○2-1×東石山中
2回戦
 宮内中×1-2○小針中
堂々のベスト8

【女子バドミントン】
個人戦シングルス
 1回戦敗退

【女子ソフトテニス】
団体戦1回戦
宮内中○3-0×城東中
2回戦
 宮内中○2-1×村上一中
準決勝
 宮内中×0-2○燕中
北信越出場決定戦
宮内中×0-2○巻東中
北信越は逃したが,堂々の3位

【男子バレーボール】
1回戦
 宮内中×0-2○黒埼中
全力で戦った!

明日も健闘を祈ります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 全校朝会
基礎テスト(2限)
専門委員会(生徒会)