◆親善水泳大会 がんばりました!(3)◆
○今年は当校が選手宣誓をする番でした。
○6年生の長谷川耕太さんが、798名の参加選手を代表し、堂々と選手宣誓をしました。 「宣誓 ぼくたち選手一同は、親善水泳大会向けて練習を重ねてきました。今日は練習の成果を最後まで出し切ります。そして、この素晴らしいプールで泳げることに感謝の気持ちをもち、全力で競技することを誓います。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆親善水泳大会 がんばりました!(2)◆
○開会式を待つ間、緊張感の中にもいつもの明るさが感じられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆親善水泳大会 がんばりました!(1)◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○入賞 ・女子200mメドレーリレー 第8位(R,Oさん K,Nさん A,Wさん K、Yさん) ・6年男子50m背泳ぎ 第2位 K,Hさん ・6年女子50m平泳ぎ 第9位 K,Yさん ・5年男子50m平泳ぎ 第9位 T,Nさん ・5年男子50mバタフライ 第4位 S,Kさん ・4年女子50m自由形 第10位 H,Kさん ・4年女子50m背泳ぎ 第1位 A,Wさん ・4年女子50mバタフライ 第1位 A,Wさん ◆水泳部 最後の練習をしました(4)◆
○練習を終えた選手のみなさんが、校長室と教務室にあいさつに来てくれました。
○「これまでありがとうございました。応援よろしくお願いします!」先生方は大きな拍手で応えました。 ○今年は前川小学校が選手宣誓をする順番です。H君、堂々と宣誓をしてきてください。 ○保護者の皆様、がんばってきた選手たちへのご声援、どうぞよろしくお願いいたします。 ◎自己ベスト目指して「がんばれ、前川小学校水泳部 16人の選手たち!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水泳部 最後の練習をしました(3)◆
○種目の練習やリレー練習など、最後の調整に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水泳部 最後の練習をしました(2)◆
○曇り空が台風5号の接近を知らせているようでした。
○幸い練習中に雨は落ちてきませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水泳部 最後の練習をしました(1)◆
○いよいよ明日(9日)は、第55回長岡市小学校親善水泳大会の当日です。
○水泳部の子どもたちが、最後の練習に取り組みました。 ○大会で大事にする3つのことを確認し合いました。 (1)あいさつ (2)仲間を大切に (3)学校の代表らしく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆台風5号に備えています◆
○台風5号の接近に備え準備を進めています。7日(月)午後、職員作業を行いました。
・プールのテントの天幕を外しました。 ・監視台を横にしました。 ・水やり用のペットボトル等を児童玄関に格納しました。 ○保護者の皆様も早めの対策を・・・「備えあれば憂い無し」ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆8月8日(火)の「プール開放」は中止します◆
○本日午後に予定していた「プール開放」は、台風5号の影響が心配されますので中止します。
○水泳部の練習は予定通り実施します。選手のみなさんは、安全に気をつけて登校してください。 ○この情報は、メールでもお知らせしました。 ![]() ![]() ◆2年生 枝豆の収穫をしました(3)◆
○今日収穫した枝豆も粒が大きく、おいしそうです。
○ご家族みんなで味わってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 枝豆の収穫をしました(2)◆
○8月4日(金)に1回目の収穫をしました。今日は2回目の収穫です。
○一人が一株ずつ持ち帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 枝豆の収穫をしました(1)◆
○2年生は、プール開放の後、2回目の枝豆の収穫をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆プール開放 楽しんでいます(5)◆
○監視をしていただきました保護者の皆様、猛暑の中、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
○今シーズンのプール開放は、8日(火)と10日(木)の2回です。明日は台風の影響が心配されます。中止の場合はメールでお知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆プール開放 楽しんでいます(4)◆
○暑さが最も厳しい今頃は、プールが最高です。
○友だちと鬼ごっこなどをして楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆プール開放 楽しんでいます(3)◆
○咲き始めたヒマワリが、子どもたちの水遊びを見守っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆プール開放 楽しんでいます(2)◆
○1年生の参加者が特に多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆プール開放 楽しんでいます(1)◆
○猛暑日となった8月7日(月)は、85名の子どもたちが参加しました。
○準備運動をした体育館も猛烈な暑さでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 ヒマワリとホウセンカがきれいです(2)◆
○ホウセンカの花の色は、赤とピンクが多いようです。
○きれいな花がたくさん咲いています。来校された際は、是非ごらんください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 ヒマワリとホウセンカがきれいです(1)◆
○3年生花壇のヒマワリとホウセンカがきれいに咲いています。
○ヒマワリは花の数が増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆猛暑の中 草花もがんばっています◆
○暑い日が続いています。花壇やプランターの草花も暑さと戦っています。
○日直の先生や花担当の先生方が、プランターのサルビアや花壇の草花に水やりをしました。 ○今日は最高気温36度の予想です。熱中症に注意してがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |