打ち上げ開始でございます

 いよいよ今夜,140周年記念花火 はばたけ大島っ子!「Ojima Dreams」が打ち上がります。詳細は以下の通りです。
 
【プログラム】 No.29
【時 間】 20時43分〜

 何カ月もかけ,多くの人の協力によって,今日を迎えることができました。ありがとうございました。
 今日まで関わってくださったみなさん,そして大島小学校の子どもたちの想い・願い・夢が,花火と共に打ち上げられ,そして大空へとはばたくことでしょう。

テレビ番組紹介一覧再UP

 大島小学校の活動が多くの長岡花火に関係するテレビ番組で紹介されます。是非ともご覧ください!

8月2日(水)
・NHKBSプレミアム 18:30〜21:29
「スペシャルライブ 大迫力!長岡の大花火」
*長岡花火打ち上げ前の時間帯に長岡花火の紹介の中で、大島小学校の長岡花火に関する様々な取組が紹介されます。また、代表4名の子どもたちが生出演します。

・BSN新潟放送 19:00〜20:57
「水曜見ナイト 長岡花火SP」
*大島小学校の花火学習の紹介や打ち上げまでの取組が紹介されます。子どもたちもインタビューに答えています。

・NCT ケーブルTV 10:00〜10:29 (18時〜,22時〜)
「長岡花火に込められた思い」
*大島小学校の花火学習の紹介や打ち上げまでの取組が5分ほど紹介されます。子どもたちもインタビューで答えています。(15日まで、11回再放送がある予定です。)

大民謡流しに参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の夜19時25分から,90名を超えるチャレンジ学年(6年生)の児童が大民謡流しに参加しました。
 アオーレ長岡に集合して移動した後,1時間以上長岡甚句や大花火音頭を踊り続けました。
 途中暑さで疲れた表情を見せる子どもたちもいましたが,音楽がかかるとまた元気を取り戻し,踊りきることができました。
 終わった後の子どもたちは,達成感に満ちた表情でいっぱいでした。

水泳現地練習

 今日は,ダイエープロビスフェニックスプールで,親善水泳大会に向けた現地練習がありました。大島小学校からは,17名(4から6年生)の選手が参加します。種目ごとに分かれて泳ぎの練習をしたり,飛び込みのしかたを確かめたりしました。
 本番に向けて,悔いの残らないように頑張ってほしいです。

長岡市平和祈念式典

画像1 画像1
 8月1日は「長岡市恒久平和の日」ということで,6年生12名がアオーレ長岡で行われた長岡市平和祈念式典に参加してきました。式典では長岡空襲を体験された方のお話を聞いたり,戦災者の慰霊の気持ちをこめて献花をしたりしました。参加した6年生はみんな真剣に話を聞き,今ある平和やこれからの平和に思いを馳せていました。

今日夕方のNHKで!

 本日、8月1日(火)18:10〜NHK総合新潟ニュース610の中の「長岡花火にかける」のコーナーで、大島小学校の取組、子どもたちの活動の様子が紹介されるようです。2日のBSプレミアムで放送されるものが、先に総合テレビで放送されるようです。ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/3 花火清掃ボランティア
8/4 花火清掃ボランティア