明日から夏休み![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜カレー・枝豆ひじきサラダ・冷凍みかん・牛乳…そして、6年生が収穫したジャガイモを使ったガーリックポテトでした。みんな、6年生やスペシャルメニューを用意してくださった調理師さんたちに感謝しておいしくいただきました。 普通教室ワックスがけ![]() ![]() ワックスがけ前の清掃を6年生がボランティアで手伝ってくれ、大いに助かりました。4月からの汚れを落とし、間もなく夏休みを迎えます。 修学旅行14![]() ![]() ![]() ![]() 行く前に比べると少したくましくなったように感じます。 6年生のみなさん、2日間お疲れ様でした! 修学旅行13![]() ![]() 帰ってきたら、佐渡でのお土産話をいっぱい聞いてあげてください。 写真は5年生が6年教室に書いたメッセージです。 修学旅行12![]() ![]() 子どもたちは元気です。ご安心ください。 修学旅行11![]() ![]() 家族やともだちへのお土産に頭を悩ませているようです。 修学旅行10![]() ![]() ![]() ![]() 坑道の中は10度だそうです。金採掘の苦労を学習しました。 修学旅行9![]() ![]() ゴザの上で当時の人たちの気分を味わうのも、勉強になりますね。 修学旅行8![]() ![]() 一生懸命作っている姿が写真から伝わってきます。 修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の佐渡の気温も高いようですが、地域の舞台との違いを見比べ、真剣にお話を聞いているようでした。 修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目です。子どもたちもぐっすり眠れたようです。 写真は朝の子どもたちの風景の写真です。 修学旅行5![]() ![]() 今日だけでも、6年生は自分で考え、助け合ったそうです。あいさつが良いと褒められたとも聞いています。 今日の更新はこれで最後です。子どもたち全員元気とのことなので、明日も元気に活動してもらえればと思います。 修学旅行4![]() ![]() そんな暑さも、なんのその、砂金採りに夢中です。 修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 暑い日になりましたが、おいしい給食を食べて子どもたちは午後も頑張ります。 修学旅行2![]() ![]() 佐渡は潮風が心地よく、快晴とのことです。 修学旅行1![]() ![]() 全員元気です。ご安心ください。 ケロケロ池![]() ![]() 学校職員が、昨年・今年とエンマ市での金魚を放流し、元気に池の中を泳いでいます。今年はその金魚の赤ちゃんが誕生しました。池の中はベビーブームを迎えています。 市P連ソフトボール大会![]() ![]() ![]() ![]() 1回戦のVS豊田小は、24対23と接戦を制しました。2回戦のVS表町小は9対13で惜敗でした。 選手のみなさま、応援のみなさま、大変にご苦労様でした。 市P連ソフトボール大会期日(訂正)
大会は16日(日)の間違いです。予備日は、17日(月)です。申し訳ありませんでした。
|
|