☆ようこそ山本中学校のホームページへ★

授業参観・学年保護者会ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(木)は、給食試食会に始まり、授業参観、吹奏楽部激励会(プレ発表会)、学年保護者会でした。
多くの保護者や地域の方にご来校いただきありがとうございました。

給食試食会では、給食をいただいた後に、学校栄養士より講話をしていただきました。
内容は、「山本中学校の給食ができるまで」です。安心・安全な給食を毎日作ってくださる調理員さんの様子をスライドを使いクイズを織り交ぜながら説明していただきました。

吹奏楽部激励会は、中越吹奏楽コンクールのプレ発表会を兼ねて行われました。
曲目は「ハンガリーの風景」です。コンクールまであと約1週間。自分たちの満足のいく演奏をして、少しでもいい色の賞が取れるように頑張ってほしいです。

授業参観では、1・2年生はキャリア体験のまとめを発表、3年生は道徳の授業を行いました。写真は2年生の様子です。プレゼンテーションソフトを使って自分の思いを伝えました。

火曜日の朝はFT(フラワータイム)です

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から火曜日の朝読書の時間は、FT(フラワータイム)と名付け、全校で花活動を行う時間としました。
主に花壇の水やり、雑草取り、花がら摘みを行います。
今日は、先日1年生が長岡市の緑花センターから現地指導で教えてもらったことを全校生徒に伝達しました。

<中越地区大会結果>県大会出場決定!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部は2年ぶりの県大会出場、卓球は4年連続の女子個人戦での出場が決まりました。おめでとうございます。

サッカーの1日目初戦は、大雨で人工芝ピッチに水が浮いた状態でのゲームでしたが、ボールを縦に動かす推進力で相手を上回り3−0で勝利しました。
勝てば県大会出場が決定する2回戦では、市内大会を3位で勝ち上がった勢いのあるチームと対戦。雨も弱まりボールも動くようになり、得意なサイド攻撃から得点を重ね勝利しました。
2日目の準決勝では、市内1位の強敵と対戦。前半は一進一退のゲーム展開だったものの決定機を立て続けに逃したことで一気に流れが傾き、大量失点で敗退しました。
3位決定戦では、今までなかなか勝てなかったチームとの対戦。ディフェンス陣の高い集中力での守備とゴールキーパーの固い守りから、素早い反撃に転じ、先制点を奪ったことで試合の流れをつかみました。最後の試合を勝利し、結果3位。笑顔で終わることができました。

悪天候にもかかわらず多くの保護者、OBの皆様から応援をいただきました。ありがとうございました。花ちゃんTシャツがここでも活躍してました。

卓球の個人戦は、優勝した選手に準々決勝で敗れ、悔しいベスト8(5位)という結果でした。
「市内大会より試合内容は良かった。」ということなので県大会につながる内容だったと思います。お疲れ様でした。

両者とも県大会でのベストゲームを期待しています。がんばれ山中!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/16 吹奏楽部リリックホール練習1日 市P連ソフトボール予選会(北中学校会場)予備日23日
7/17 海の日 サッカー部地区リーグ(大島中)
7/18 体育祭結団式
7/19 薬物乱用防止教室(5限) 学校生活アンケート 学校評議員会
7/20 性に関する学習(3年) 環境衛生検査
7/21 長期休業前授業最終日 全校集会 緑友会イベント
7/22 新潟県総合体育大会 中越吹奏楽コンクール(小出郷文化会館)山中演奏日