◆6月29日(木) 今日の給食です(2)◆
○今日はみんなが大好きな鳥の唐揚げです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月29日(木) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のからあげは、去年の今頃の時期にも出した「塩からあげ」です。いつもはしょうゆを使って下味をつけますが、この塩からあげは塩とごま油を使い下味をつけます。評判が良かったのでまた作りました。からあげも下味を変えたり、タレを作り絡めたり、様々です。今年はどんなからあげが出るか、今後も楽しみにしていてください。 ◆第1回 校内絆集会がありました(8)◆
○最後に進行係の5年生のリードで、「誓いのコール」をしました。
○わたしたちはいじめを「しません! 見逃しません! 許しません!」 ○今の気持ちをこれからもずっと持ち続けてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第1回 校内絆集会がありました(7)◆
○振り返りでは、活動の中でお互いにかけ合った「ぽかぽかことば」を確かめ合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第1回 校内絆集会がありました(6)◆
○班長さんを中心に「縄跳び」や「ハンカチ落とし」などをしました。
○班長さんは遊びの中で大切にしたい「ぽかぽかことば」をみんなに伝えました。 ○「すごいね」「がんばれ」「ドンマイ」などです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第1回 校内絆集会がありました(5)◆
○1〜5年生は、6年生の発表をしっかりと聞いていました。
○参観においでいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ○次は「縦割り班で遊ぼう」で楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第1回 校内絆集会がありました(4)◆
○6年生が「いじめ見逃しゼロスクールに参加して」を発表しました。
○これは、6月27日(火)宮内中学校で行われました。その時の発表と感想を紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第1回 校内絆集会がありました(3)◆
○1年生もしっかりと発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第1回 校内絆集会がありました(2)◆
○「ありがとう」のことばを大切に取り組んだ学年がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆第1回 校内絆集会がありました(1)◆
○校内絆集会のねらいは、全校が「ぽかぽかことばでなかよくなる」ことです。
○はじめに、各学年、学級の代表が、6月の生活目標「ほめることば、感謝することばを伝え合おう」について学年、学級の取組を紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水やり がんばっています(4)◆
○2年生が、花壇のヒマワリに水やりをしています。
○畑の野菜の収穫も本格的にはじまったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水やり がんばっています(3)◆
○花壇の草花にもたっぷりと水をあげます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水やり がんばっています(2)◆
○1年生が育てているアサガオの葉っぱも大きく育っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水やり がんばっています(1)◆
○梅雨に入りましたが雨が降りません。
○子どもたちは毎日水やりをがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月29日(木) 元気に登校しました(2)◆
○今日は、「校内絆集会」と「個別懇談会」(第2日目)が予定されています。
○「安全パトロール」の皆様、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月29日(木) 元気に登校しました(1)◆
○薄日の射す中、元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆今日の給食です◆
6月28日 水曜日
【本日のメニュー】 ○切り干し大根ビビンバ(麦ごはん) ○うずら卵スープ 【矢尾板栄養士さんより】 ○今日は切干大根についてのお話です。切干大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させた食材です。太陽の光を浴びることで、甘さが増し、栄養価も普通の大根に比べてカルシウムは15倍、鉄分は32倍、ビタミンB1・B2は10倍ととても高くなっています。今日はビビンバに入れました。歯ごたえも楽しみながらよくかんで食べてください。 ○給食の放送をしてくれている様子もアップしました。よく聞こえるようにはっきりと伝えてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 アオムシを育てています◆
○3年生が理科の学習でアオムシを育てています。
○大きなキャベツを前庭に植えて、モンシロチョウのタマゴやアオムシを観察しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆水やりをがんばっています(2)◆
○花壇の草花も元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆みずやりをがんばっています(1)◆
○雨が降らないので、毎日水やりをがんばっています。
○サルビアがきれいになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |