◆「縦割り班遊び」を楽しみました(1)◆
○1班「リーダーをさがせ」(5年生教室)
○2班「イスとりゲーム」(4年生教室近くの廊下) ○3班「中当て」(体育館) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月5日(水) 今日の給食です(6)◆
■献立■
・メンチカツバーガー (米粉横割り丸パン メンチカツ ゆで野菜) ・レタススープ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月5日(水) 今日の給食です(5)◆
○しっかり食べて午後の活動もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月5日(水) 今日の給食です(4)◆
○午後は「縦割り班遊び」です。今日は屋内遊びの予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月5日(水) 今日の給食です(3)◆
○今日も残さず食べましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月5日(水) 今日の給食です(2)◆
○おいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月5日(水) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はレタススープをつくりました。レタスは、1960年代以降から広く作られるようになりました。全体の約95%が水分でおなかの調子を調える食物せんいがたくさん含まれています。サラダのイメージが強い野菜ですが、炒めものやチャーハンなどにも使われます。加熱することで量が減り、たくさん食べられます。今日もスープでしっかりレタスを食べましょう。 ◆5、6年生 水泳授業がありました(4)◆
○クロール 25mに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5、6年生 水泳授業がありました(3)◆
○早く水に慣れ、自己ベストに挑戦してほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5、6年生 水泳授業がありました(2)◆
○5、6年生の水泳授業中に、薄日が射してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5、6年生 水泳授業がありました(1)◆
○5、6年生もようやく水泳授業をすることができました。
○久しぶりの水の感触に、歓声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 花壇の観察をしました(2)◆
○苗から植えたホウセンカやヒマワリはとても大きくなっていました。
○スケッチをしたり、葉っぱの枚数や高さなどを測りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 花壇の観察をしました(1)◆
○3年生が育てているホウセンカやヒマワリの観察をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 サルビアの花壇の草取りをしました◆
○5年生は赤色と青色のサルビアを育てています。
○今日は、草取りをしてサルビアの花がきれいに見える花壇になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 水泳授業がありました(3)◆
○少し寒かったですが、よくがんばりました。
○シャワーを浴びた後、しっかりと身体を拭いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 水泳授業がありました(2)◆
○割り箸のように真っ直ぐになって水に浮く練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 水泳授業がありました(2)◆
○静かに水に入って、反対側まで歩いて渡ります。
○久しぶりの水泳に、たくさんの笑顔がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 水泳授業がありました(1)◆
○2年生が今シーズンはじめての水泳授業を行いました。
○コンディションは、気温23度、水温24度と少し低めでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 「整理整頓タイム」に取り組みました◆
○机の引き出しやロッカーの中など、各自で考えて取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 「整理整頓タイム」に取り組みました◆
○雨具かけや机の引き出しなど、気になる場所を整理整頓しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |