◆1年1組 「読み聞かせ」をしていただきました◆
○「おじいさんとおばけ」(紙芝居)を読んでいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月3日(月) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の皆様、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
○今日は、「ひまわりの詩」の皆様による読み聞かせが予定されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月3日(月) 元気に登校しました(2)◆
○今日も、長岡警察署宮内交番のパトカーが、巡回パトロールをしてくださいました。
○ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月3日(月) 元気に登校しました(1)◆
○雨の中の登校を心配しましたが、幸いにも登校時には雨が止みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆おいしい給食を作っています(3)◆
○サラダの野菜をあえています。
○大きな鍋でカレー汁を作っています。 ○調理師のみなさん、今日もおいしい給食をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆おいしい給食を作っています(2)◆
○ジャガイモ、スイカ、小松菜を切っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆おいしい給食を作っています(1)◆
○栄養士さんから、給食室の様子を紹介していただきました。
○キャベツやジャガイモを下処理しています。 ○ネギを切っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや祭り」が開催されます(2)◆
○5年生と6年生のポスターです。
○保護者の皆様、地域の皆様、ご都合がつかれましたら是非おいでください。お待ちいたしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「みつや夏祭り」が開催されます(1)◆
「みつや夏祭り」
○ねらい 他の学年の人と仲良くなれる出店を考えて、責任をもって取り組みます。 ○日 時 7月4日(火) 3、4時間目(10:40〜12:00) ○場 所 前川小学校体育館 ◎出店をPRするポスターを紹介します。 ○3年生、4年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆個別懇談会(最終日) よろしくお願いします◆
○今日は個別懇談会の最終日です。
○子どもたちは13:30頃に下校しました。 ○本日懇談予定の保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 ○控室はPTA活動室です。ご利用ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月30日(金) 今日の給食です(6)◆
■献立■
・カレー汁(米粉めん) ・まめ豆サラダ ・スイカ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月30日(金) 今日の給食です(5)◆
○個別懇談会のため午後は下校します。
○安全に気をつけて過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月30日(金) 今日の給食です(4)◆
○おいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月30日(金) 今日の給食です(3)◆
○栄養士さん、調理師さんありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月30日(金) 今日の給食です(1)◆
○今日も残さずいただきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月30日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はまめ豆サラダです。大豆と枝豆を入れました。実は大豆と枝豆は同じ種類の植物です。未熟なものが枝豆で、それが成長すると大豆になります。枝豆は好きだけど大豆はあんまり得意じゃないという人はいませんか?もとは同じ豆なのでどちらも食べてあげてください。また大豆と枝豆ではどんな違いがあるか味わいながら食べてみてください。 ◆20分休み 体育館で遊びました◆
○朝からの雨で20分休みには屋内で過ごしました。
○体育館では、ボール遊びや肋木での遊びをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校朝会がありました(3)◆
○最後は元気に校歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校朝会がありました(2)◆
○ほうきや雑巾の正しい使い方、教室や廊下、階段掃除の手順、黒板の消し方など、ビデオ視聴を通して確認しました。
○正しい掃除方法のデータをインストールした「おそうじロボット」は、用具を正しく使って上手に掃除ができるようになりました。 ○今日のポイントをこれからの掃除に大いに生かし、学校中をきれいにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校朝会がありました(1)◆
○7月の生活目標「そろえる・整える・きれいにする」について担当のF先生からお話がありました。
○テーマは「きれいになる掃除の仕方」です。 ○2人の3年生が「おそうじロボット」としてお手伝いをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |