ジョイフル里山木工塾![]() ![]() ![]() ![]() 最初は、木工に挑戦。木切れを使って一億年後にいそうな進化動物作り。子どもたちはのこぎりで切ったり、金づちを使って釘を打ちこんだりしながら、個性あふれる動物を作りました。午後からは植物についてのお話をお聞きしました。植物がそれぞれに工夫して次の世代に命をつなげていることなどを例に挙げ、生命の大切さ、神秘さについて詳しく語っていただきました。 授業参観 救急法講習会 ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観後は、救急法講習会を実施しました。人形を使っての心臓マッサージの練習や、AEDの使用練習などを行いました。悲しい事故を未然に防ぐための講習会です。夏休みのプール監視、よろしくお願いします。 その後、SNSに関する情報交換会も行いました。家庭での子どもたちの様子について情報交換をすることで、お互いに参考になることが多かったようです。 フェニックス花火について学ぼう!![]() ![]() 花の世話の仕方 教えます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日には、緑花センターの指導員の方にお出でいただき、3年生と6年生が水やりの仕方や花がら摘みの仕方を教えていただきました。教えていただいたことを全校の財産にするために、6年生は4,5年生に、3年生は1,2年生に伝える会を開きました。子どもたちが、緑花センターの方のご指導を活かして世話をすることで、今まで以上にきれいな花が学校の周りを彩ることでしょう。 先生にインタビュー![]() ![]() ![]() ![]() 歴史をたずねて![]() ![]() ![]() ![]() |
|